ヴィラB&Bホテル

自転車ミニツーリング記

ビーナスライン蓼科〜甲府

2020年10月25〜26日

日記

10/25() ゆけ ゆく先は蓼科だ
ビーナスライン三峰山付近より

昨日の土曜はギターサークルのため美鈴湖畔のピラータまでジョギング往復していた。さて日曜の朝8時を過ぎ、松本からチャリで東へ向かう。空荷で登ってもキツい激烈な桜清水坂が、荷物ありのツーリングだとさらにエグい。不覚にも一度足を付き、先行きに不安を残す。三城牧場からよもぎこば林道を経て、扉峠からいよいよビーナスラインに入る。いつも北の美ヶ原に向かう分岐だが、今回は南へ。八ヶ岳を背景にどこまでも山が広がり連なる景観が素晴らしい。やはりビーナスラインは最高…。

和田峠で一旦北東に降りる。新和田トンネル料金所のトイレが有り難いけど、無料化と共に閉鎖されちゃうのかな。すぐそばの湧水「黒曜の水」は大量のボトルに汲み続けるジジババ達に占領されてるが、勿論割り込ませて貰える。なるほどこの水は美味しいけど、すぐ腐る生水を大量に持ち帰ってどうするつもりなのかしら?という疑問は残る。名無しの峠を越えブランシュたかやまスキー場を経て、利休庵へ。ここで食べていくと決めたからには、混雑していても順番を待つ。所望した韃靼そばは現在扱っていないが、新そばとそば粉天ぷらが旨かったので満足。

スズラン峠、女の神展望台

ずいぶん足止めを食っちまったが、疲れていたので必要な休息だったろう。大門峠でビーナスラインに復帰。ヒーリングっどプリキュアのバナーが眩しい白樺リゾートでカリンソフトを頂き、ヒーリングッバイ…(恍惚)。女神湖への寄り道は時間がないので割愛し、東へもうひと登り、スズラン峠1760mを越える。女の神展望台からの八ヶ岳連峰は本当に雄大で黄葉も良い。南西へ林間の別荘地を下りて行き、蓼科温泉共同浴場に入る。ピッとやる検温がエラーになるほどに冷え切った身体を、源泉掛け流しの湯で温める。

ヤマザキショップで夕食を買い出し。パンくらいしか無い。夕暮れに紅葉の蓼科湖を速歩きで一周するうちに、ライトアップが始まる時間。もう少し下りた所のヴィラB&Bホテルにチェックイン。本来は日帰りで甲府に行く予定だったが、長野県民が茅野市内に泊まると三千円引きになる「ちの割」を思い出して、どうせなら利用することにしたんだ。上諏訪さえスッ飛ばす速達型の特急あずさでも全列車停車するほどインバウンドで賑わっていた茅野市、今が苦しいんだろうな。さらにGoToトラベルとの併用でタダ同然になってしまう。まだ枠が余っていて、一人でも利用し易い宿がここだった。

自転車を玄関内に入れて貰えるなど、個人宿ならではの親切さも。夜に星空観察を試みるが、案外市街地に近いうえ月も出ているので期待したほどではない。写真を撮れば、くじら座の変光星ミラが写るところがちょっとレア。

ブランシュたかやまスキーリゾートの謎115系 白樺リゾートのソフトクリーム 蓼科湖
10/26(月) 御射鹿池でもシャカシャカ笑う
松本〜蓼科〜甲府マップ 横谷渓谷、王滝

有休の月曜、地野菜たっぷりの和朝食が美味しい。この宿にもう一泊ステイしたくなる気持ちを抑え、絶好天の2日目スタート。まず近くにある「どうぶつの森」に寄ってみる。ペット霊園だった。せっかく蓼科に来たんだからもうちょっと名所を巡って行こう。メルヘン街道を東へ登って…これ結構登るなあ…横谷渓谷の遊歩道を下りて王滝へ。名前の通り立派な滝だし、展望台からの黄葉はまた絶景。

もう少し登って別荘地を南へ抜け、湯みち街道を西へ下りると今度は只ならぬ雰囲気。ここは御射鹿池(みしゃかいけ)。ありふれた溜池だけど、東山魁夷の絵に出てきたとかで有名らしい。確かに池の色は綺麗だけど…月曜午前にも関わらず駐車場待ちの車列が発生するほどの惨状で、週末には阿鼻叫喚地獄と化すであろう。どんな宗教を信仰するよりも、みんな自転車に乗れば、あらゆる精神的苦痛から解放されて幸せになれるのにね。

金精軒韮崎店

南へ、毎度のエコーラインではなく一本上の鉢巻道路を走ってみる。頑張って美濃戸口まで登ればあとは下り基調。信玄棒道と平行し歴史を感じさせる道だが、美濃戸口以南は森の中で八ヶ岳は見られない。のどかな原村や富士見町を抜け山梨県に入り、小淵沢駅の丸政で山賊そばを昼食とする。ハッピードリンクショップだらけの七里岩ラインを行き、日野春から少し東の清里ラインに移り、韮崎の金精軒(きんせいけん)で信玄餅等を購入。宿で貰ったGoToクーポンはここで使う。

松本からジョギングして来た時の苦しさを思い出すあの道で、甲府市内に入る。富士アイス朝日店のじまんやきはクリームが旨い。武田神社前からの愛宕スカイラインが最後のヒルクライム。こうして力を使い果たし、三度目の山梨県立科学館に到着。ここのプラネタリウムで平日オンリーのplanetarian秋バージョンを観るのが目的の旅だった。客は10人ほど。前半の星空解説は、光学式投影機カイセイさんの美しい描写力が活きる。ただし変光星ミラは現在の明るさを反映してないな。

甲府駅から輪行で松本に帰宅。昨日76km2180mUP、今日100km1420mUPという精一杯なボリュームのサイクリングだった。さあ信玄餅の食べ比べだ。

御射鹿池 鉢巻道路から阿弥陀岳 山梨県立科学館のカイセイさん

return むらよしギムナシオンに戻る