フレンチブルーミーティング1999
at 車山高原


今年も我が地元、長野県の車山高原で行われるフランス車の祭典に参加してきました。今年はぽかぽか陽気に恵まれ、普段会えない人たちにも会えるいい機会でした。この日だけは、堂々と仏車に乗ることができます。何しろ、広い車山高原が日本中から集まった仏車に埋めつくされるのですから。出店もいろいろ。パーツ屋さんから屋台、フリマのようなものまで、種々雑多です。でも、ひとつ言えることはみんな幸せそうな顔をしていること。仏車の祭典、フレンチブルーミーティングにぜひ来てみて下さい。天候に左右されるのが、このイベントのやっかいなところです。来年行ってみようかなと思われる方は、天候の急変に適応できる服装で来られるようにしましょう。

gate白樺湖を越えて上ってくると、ビーナスラインの料金所にやってきます。さあ、ここからが車山、お祭りのはじまりです。前を行くのはシトロエンBXです。








206今年の新顔、Peugeot206です。派手なデカールが目に入ったので撮りました。この面構え、一度見たら忘れませんねぇ。最近のpeugeotは、どんどんツリ目が鋭くなってきていますね。販売も好調のようで、納車待ちの人もたくさんいるそうです。







aipine派手さでは負けていません、アルピーヌです。なかなか迫力ものでした。








panerlきれいなパナールです。売りに出されていました。旧車にはなかなかいい味があります。








get item今回のFBMの収穫です。ミシュランのビブ君のシールはくじ引きでもらいました。左下のカードは今村幸二郎さんのイラストのカードです。

















get item2パスケースとキーホルダーもゲットしました。パスケースはIDカード入れや、スキー場のカードホルダーとして使えそうです。









keyholderキーホルダーは、現在のpeugeotの”顔”であるライオンマークです。
















目次ページへ戻る