SUV Edge! |
純正オーディオについて 〜故障編〜 (FORESTER SOLID FORCE SOUND SYSTEM) |
フォレスター・ソリッドフォース・サウンドシステムの壊れやすい(?)ポイントについて。 (2006/10/09) |
唯一の問題点
このSUV Edgeでも以前に書いたが、個人的にはフォレスターの純正オーディオは気に入っている。 確かに社外品のオーディオの方が機能も充実しているし音質も良いのかもしれない。しかし社外品のオーディオはどうしても「後付け」の雰囲気を消す事が出来ず、デザインも若者好みのハデなものが多い。個人的にはムダな機能がたくさん搭載されていたり表示がハデだったりするのも決して嫌いではないのだが(笑)、フォレスターの純正オーディオを見たら、「この大人しさも良いなぁ」と感じるようになったのだ。
しかし、この純正オーディオにはちょっとした(大きな?)困った問題がある・・・。 |
叩くと直る(昔のラジオ?)
1つ目の現象は、ディスプレイに「MECHA Err」という表示がされるというもの。
しかし、このエラーは「出たままの状態で絶対に直らない」というわけではない。
一度発生したら、ずーっと発生し続けるというわけでもないし、例によって人(ディーラー)に見せようとすると正常に動いてしまう。(^^;
![]()
2つ目の現象はディスプレイに「FOCUS Err」という表示がされるというもの。
いずれのエラーも、フォレスターの説明書に詳しい説明があるわけではないので、詳細な内容は不明だ。 |
その他の現象
もう1つの困った現象、それはCDの音飛び。
寒い冬に、特定のCDを再生させると必ず発生する。しかも音飛びなどという生易しいもんじゃなくて、そもそも再生が始まらない。(笑)
いずれにしても、あまり嬉しくない問題だ。 |
そして交換へ
実はこれらの現象が原因で、既にディーラーで2回交換してもらっている。
1回目の交換の直後は一時的に改善が見られたものの、その後に上記の音飛びの症状が発生し、続いて「MECHA Err」が再発した。おそらく根本的な対策が行われていないものに交換されたのだろう。
トラブルさえ無ければ良いヤツなんだけどねぇ・・・。 |
その後・・・(2007/05/28追加)
2回目の交換(2006/10)の後、症状は1回も出なくなりました。(^^)
やっぱり、初期型は何か問題抱えてたのかな・・・。(汗) |