|
記号
CRL 雲のない状態 SCT 雲量(2−5) BKN 雲量(6−8) OVC 雲量(9−10) X 霧・降雪などで見 えない状態 Nil 降水なし S 雪 R 雨 RS みぞれ G 雹・あられ -1 1cm/h未満 1 約1cm/h 2 約2cm/h RL 軽い降雨 RM 中程度雨 RH 大雨 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今朝のスキー場
(上部ガスがかかっています) |
メールのクラック
180cmの板です。(注意必要) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パトロールからのコメント | *詳しい気象と積雪観測プロファイルはEXSKIからか、もしくは日本雪崩ネットワークに登録されています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日の予想では10cm位の積雪が予想されていましたが残念なことにベースではうっすらと白いものの観測できる量ではありません。山頂ではもう少し積もっていることを期待します。昨日の最終パトロールで未圧雪エリアはざくざくの状態でした。それから気温が下がり雪がチラッと積もっていたら今朝の状態が想像出来ます。怪我の無いように圧雪バーンを楽しみましょう。
朝は予想通りのバーン状況でしたが、雪が降り続くにつれ比較的いい感じになってきました。かえって圧雪バーンよりも未圧雪の方が滑りやすくもなってきたように感じました。 今日の写真はメールコースの急斜面の未圧雪エリアの中ほどのスキーヤーズレフト側にあるクラックです。朝の段階で写真の状況で上部に→看板やロープなどを使って、クラック直近は竹ポールにて規制をしたのですが、なぜか?現在はクラック付近の竹ポール2本のみとなっています。急斜面のため管理道路から竹ポールが見えないので、絶対に勢いよく突っ込まないでください。雪が降るとさらに見えなくなるので、メール急斜面(未圧雪部)は滑らないのが懸命だと思います。怪我には注意してくださいね!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||