エゴグラムにて性格判断♪
……てな訳で(どんな訳よ)以前から知っていたサイトで、
青島くんと室井さんの性格判断をしてみました。
おまけにその結果で相性判断も。
……結構笑ったので載せちゃえってことで。
あ、ちなみにコレ、質問に自分ならどうするかってことで
答える形式なので、ウチのあの二人ってことです。
私はこう思うけど、本人達ならこう答えるだろう、という考えで
やったんで……違ってても怒らないでね。えへ♪ お遊びお遊び♪
青島くん。(出た結果そのまま貼りつけてます)
※性格
賑やかで派手好き、世話好き、我儘で気紛れ、と云ったタイプです。(あっはっはすげえたった4つの形容詞で表わされてるよ青島くん(大笑))
場違いな所にまで、首を突っ込んで行ったりする活動好きな割には(うんうん確かに。まるで踊る観てたみたいな言い草だ)、周囲の人々に対する肝心な気配りが、スッポリ欠け落ちていると云った按配で(←これはそんなことないよねぇ)、行動パターンにひどいバラツキが有ります。
問題が少しでも複雑化して来ると、それを現実的、合理的に判断、処理する能力が、かなり低いタイプなので(目茶苦茶言われてますがな(苦笑) なんかアタマ悪いみたいな言われようだね。…悪いのかもしかして?(オイ))、ややもすると目茶苦茶なライフ・スタイルを取らざるを得なくなり、その行動に整合性が無くなります(無い。確かに無い(きっぱり)信念とか直感はあっても整合性は無い(オイオイ))。
※恋愛・結婚
躁傾向の強いタイプですから、恋人として付き合っている分には、楽しくて愉快で、天上の楽園に居るような気分にさせられる事も多いでしょうが(天上の楽園て…ドコ一体(爆) なんか真下辺りが真剣な顔でそんなこと言ってくれそうっすねぇ。「先輩といる時のシアワセ加減と言ったら、僕はまるで天上の楽園にいるようですよ!」とかって(苦笑))、一旦結婚した暁には、そうそう互いにはしゃぎ合っている訳にも行かず、配偶者は、貴方の御守をするのが大変負担になって来るでしょう(御守…御守って…(大笑) ←お守なんて最初からだから、今更負担にはならない気が。ていうかお守してるのにシアワセ感じてくれてそうだ(爆)>室井さん)。
恋愛時代には出来るだけ控えていた本来の我儘や気儘も次第に地金を現して来るでしょうし(だから最初から控えてないし)、何よりも相手の反応を読もうと努力しない鈍感さと(そこが青島くんのイイトコロだし(大笑))、知性や理性の乏しさが(…でもひでえ言われようだね(苦笑))、相手に嫌われ始める原因を作り出すかも知れません。
※職業適性
極く一般的な職業では(サラリーマンかい、やっぱり)、変り者呼ばわりされたり、無能呼ばわりされたりして、落ちこぼれ易いタイプです(落ちこぼれたんじゃなくて有能だったよね、表面的には)。
芸能や芸術関係など、非生産的な自由業に活路を求める方が、貴方の性格をより生かせる道かも知れません(…青島くんはやはり芸能界にでも入るべきだったのか?(それなんか違))。
平凡タイプの人には、こなし切れない特殊な世界こそ(特殊!特殊な世界だよ!平凡タイプの人もいっぱいいるけど特殊!公務員だけど特殊!(しつこい))、貴方が運と努力に賭けて見る価値のある社会のようにも思えます(賭ける価値のある社会ねえ……まあ運命の人にも出逢えたしのう、価値、あったんでしょうねぇ(やっぱりなんか違))。
※対人関係
*注意事項
出しゃばり過ぎない事。
はしゃぎ過ぎない事。
自分勝手に振る舞い過ぎない事。
人の意見を冷静に良く聞く事。
自分の判断に自信を持ち過ぎない事。(…これら全部絶対無理じゃん(大笑))
室井さん。(同じくそのまんま貼りつけ)
※性格
融通性に富んだ高い判断力の持ち主だが(褒められてる褒められてる)、社会の習慣や既成の道徳観念からは、絶対に抜け出す事が出来ず(…自分の習慣や道徳観念からは抜け出せなさそうなイメージですがな)、権力や世間の批判に対しては、徹底的に弱いタイプです(弱くないじゃーん。誰よりも強いじゃーん)。
創造力に乏しく根暗(ねくら)で、自らの人生を楽しむ所が殆ど無く、人生の哀歓に対して、酷く鈍感なタイプです(当たってるような当たってないような…でもどっちにしろすごい言われようだ(大笑) 根暗なのか室井さん…(苦笑))。
自罰傾向が強く、自己不全的な観念の強さと、責任感、使命感の強さがミックスされて、仕事中毒になり易いタイプです(おおお、ここはやっぱまるで踊る観てきたような言われ方だのう)。
人に良く思われたいと言う気持ちと、権力に弱い模範人間志望の生き方が、自分の所属する会社や団体と心中し兼ねない雰囲気を、自分な頭の中で作り上げて仕舞い易いタイプでも有ります(前半は違うけど、望む望まざるに関わらず心中してしまいそうな不安感はあるかも……室井さん自身も多少はそんな風に思ってるんじゃないかな…)。
※恋愛・結婚
男女関係に、のめり込んで行くと言うタイプではありませんが(……ふっふっふ)、一度ひょんな事からでも繋がりが出来ると(ひょんなことか…そのきっかけを聞いてみたいなぁ室井さん(ニヤ))、遊びで有ったとか、出来心で有ったなどと言って、軽く体を躱すと言う芸当の出来ないタイプですから、その後始末で身を誤ると言う事は、十分に考えられるタイプです(不器用だからねぇ室井さん(爆笑))。
結婚生活と言うものは、真面目腐って全力投球したからと言って、必ずしも旨く行くと限ったものでは有りません(…でも不真面目でもどうかと思うが…(苦笑))。
物見遊山(ものみゆさん)的な気分で結婚するのは以ての外ですが、ユーモアやウイットの全く欠けた根暗な真面目さだけでは、余程相手を選ばないと、ぴったり息の合ったカップル誕生と言う訳には行かないでしょう(なんかものすごく根暗だという前提で書かれてますね。…でもま、いいんじゃないの、相手はしっかり選んだっぽいし(ニヤリ))。
※職業適性
公務員や一般的な会社員としてなら、その能力を遺憾無く発揮出来そうです(だそうです。お見事。←ちなみに私は公務員に一番向いていないらしい(苦笑))。
創造力や表現力のかなり不足しているタイプですから、企画宣伝、商品開発などの部署では、殆ど力を発揮出来ないまま終るような危険性が多いので、余りお勧め出来ません(ひでえ言い草だねぇ。表現力はまあ確かに無いか(酷))。
しかし一般事務や商品整理、営業、販売などの部署に就けば、粉骨砕身、どんどん仕事を背負い込んで「夜討ち朝駆け」をものともしないタイプになる可能性が高いのです(……商品=刑事ですかいな? ……あんまり上手くいってないような気も(泣) でも背負い込んでしまうよねぇ…あんまり無理しないで欲しいんだけどね……)。
但し、強烈なストレスを受け易いタイプですから、くれぐれも過労にならないよう、イライラを募らせないように注意すべきです(気をつけてね室井さーん(更泣))。
※対人関係
四角四面、或いは無味乾燥な人間と言われ無い為には、適度のユーモアやウイットを身につけるよう努力する事が大切でしょう(なんか寒いギャグとか言って青島くんに白い目で見られる室井さんがすぐに浮かぶのは何故でしょう(爆))。
又、余り独りよがりの使命感に陥入らないようにする為には、出来るだけ視野を広くするように心掛けると共に、無闇にイイ子や模範人間になろうとしない事です(そうなのか! そうなんだってよ室井さん! 模範人間でいてはいけないのよ!←別にいいけないとは言ってないだろう)。
ここで、二人のタイプを改めて書くと。
※青島くん=明朗楽観タイプ(M型)
先に明るい見通しがあろうとなかろうと、いつもおおらかで、楽しい雰囲気をかもしだすことのできる、精神的にはたいへん幸せなタイプです(本人はシアワセそうで何よりなタイプです(爆))。
思いやりがあって世話好き、好奇心が旺盛で表現力豊かなのは大変結構なのですが、ルーズで気ままなところと、生活全般に統一された生き方というものが見られないのが、最大の欠点です(うわあ。なんだか言いきられてます。そんな単純でいいのか青島くん)。
現実感覚にかなりうといところのあるタイプといえます。人に利用されやすく、調子に乗りやすいタイプなので、しらないうちに、八方ふさがりにならぬよう御注意(……真下や龍村に利用されたり騙されないようにね(爆)←それが一番心配だと思うよ室井さんも)。
※室井さん=ネクラ厭世タイプ(W型)
時代の流れ、自分の置かれた立場、自分の力量などを的確に見抜ける目をもつとともに、厳しい批判精神の持ち主です(ウンウン。褒められてるじゃん)。
そのうえ激しい自己不全の観念にさいなまれているので、世の中が少しも楽しくありません(とか思ったらこんなこと言い切られてる(爆))。
冷え切った感情の持ち主で、どんな場合でも激するということを知らず、目の奥にメラメラと執念の火を燃やすと言ったタイプです(……なんかコワイよそんな室井さん(苦笑) 感情は冷え切ってるんじゃなくて、内でメラメラ燃えてんのさ)。
あまりにも性格の片寄りすぎた、偏執タイプの一型といえます(そう言われると犯罪者っぽいねぇ(酷))。
そしてその結果で相性診断すると。
※判定 大吉
ネクラで厭世的なW型の夫(妻)に対して、陽気で楽観的タイプ(M型)の妻(夫)は、たいへん良い組み合わせです(素晴らしい!)。
ただしネクラ厭世タイプが明朗楽観タイプのルーズさや子供っぽさをバカにしたり、明朗楽観タイプがネクラ厭世タイプの冷たい厳しさや神経質さにへきえきした場合には、破綻をきたすこともおおいにありえます(……てことは二人には破綻はありえないっちゅーことですね(オイ) ていうかやっぱり全部が当たってる訳じゃないし、当たってる処だって、互いがいればそんなことないじゃーん、ていうこともあるんで、あの二人はいつまでも仲睦まじく、いちゃいちゃするだろうってことで。いや、そうでいて欲しいですな〜♪)。
……で、これが結局何なのよ、とかいうツッコミは受け付けません(爆) 逃走ッ。