オダライブ in 名古屋。
(なんつうか名古屋ってとんでもない位外してたよな…音…(酷))



さてさてナツヤスミ本番(?)ライブページでございまする。まずは名古屋。
私は2階の後ろの方にいました。IDOの先行予約で取ったのにそんなに後ろってこたー
やっぱとにかく先行で売ってしまわないとチケットはけないと心配されたんすかね(爆)
←そんな心配要らなかったと思うけどな…byチケット取れなかった一ファン(苦笑)

曲目リスト




・センチュリーホール
 初めて行った会場だったんですが。ふらふらと行ってみてびっくり。すげえ!並んでる!!
 席あるのに並ぶとゆうのは…やはし少しでも早く会場に入りたいという心構えなんでしょうね。
 …つか、考えてみたら私も昔某ジャ○ーズファンだった頃には並んでたかも…ははは〜。
 でもって笑ったのが雰囲気。階段の周りに作られたベンチに腰掛ける沢山の人、人、人……これで手に本持ってたらおもっきし有明じゃん!(爆笑)とばかりにめためた内輪でウケとりましたがな。…でも見た人にしか分からんかな…寂しい…。


・前売り券
 ホワイトアウトの前売り券を売ってました。いや、売ってるだろうとは思ってたんすが、プレスがおまけについてたんすよね。
 ネットのオークションで数千円で落札されてるプレス。…欲しい。欲しいじゃんかこいつ〜とばかりに盛り上がった私はパンフより先にそれを購入してしまいました。
 ええ、名古屋近県のみで有効の前売り券を(大笑)←長野はIDOだと中部圏のくせに映画館だと関東だそうな
 とりあえずライブの次の日に名古屋在住のお友達に引き取ってもらえて良かったです。考えなしだよね俺って(自覚有り)。


・スクリーン
 映画ホワイトアウトやら数々の織田っち&富樫写真、「SECRET RENDEZ-VOUS」のプロモやらを流してくれたスクリーン。
 確かに富樫は格好良かったし、写真は可愛いのもぐっとくるのも(空を仰ぐ姿勢で目を閉じた横顔とか、雪の中佇む富樫の表情とか、まじでぐっときましたねぇ…何回見てもキますわアレは)あったし、プロモは誘いまくりだしで(オイ)すっごく良かったと思うんですが…。
 まあ特に特に名古屋では初めて今回のライブを観る人も多かったことでしょうし…。
 なんつうか、写真が変わる度に黄色い悲鳴(まさに黄色かった)が上がるのが楽しくて可笑しくて私は延々笑ってました(失礼な)。
 まあね…確かに良かったけどね…私なんかもっと映画観せろとかファンとは思えないことのたまってたしね…(更に失礼な)。
 でも実は大笑いしながらも、ツボな写真とかが出るとうひゃ〜んっとばかりに身悶えてしまって、「ごめん俺(やっぱり腐ってても)ファンだわ!」とか相方さんに訴えてたのは何を隠そうこの俺です(何だかな)。


・一人漫才(?)
 最初に入ったMCにて、ホワイトアウトの話をば。ほんとに寒かったらしいっす(苦笑)←つうか寒くて高くて狭くて苦手なモノばっかで大変だったとかこぼしてました
 でもって、スキーとかやるような山からまたいくつも山越えてトンネルくぐって着いたとこでの話。これから更に2キロ歩いてもらうとか主役がいなんじゃダム貸した意味ないから帰ったらダメだとか、向こうの人と織田っちのやり取りを再現してみてくれたんすが……一人漫才?(爆)
 いや、でも、話すの上手になったんすね前回より(更爆)


・携帯着メロネタ
 実は名古屋ライブで私が一番萌えてたのがコレ。名古屋1日目ではですね、着メロ自体は「も〜えよドラゴンズ〜♪」だったんすけど、それより何より。
 電話を始めた(一応説明すると、ライブの最中に携帯が鳴る音がして、ライブ中は携帯切ってね〜って言ってる織田っちの携帯が鳴ってる、とゆう演出だったのでした)織田っちの口から最初に出たのが、
『え? 今、香港?』
 …は?香港? ……て、ててことは何かいその電話の相手はもしかしなくてもcdmaOne2!?電話かかってきちゃうくらい仲良しさんなのてことはやっぱり必然的に「cdmaOne2×織田」!?(この時点ですでに織田っちの話聞いておらず)
 あ、いや、実はお友達の本で読んで「cdmaOne2×1」に結構ぐらぐらきてたんすよね私(苦笑) そこへ本人からネタ振られちゃったらさ…ふふ…2は濡れても大丈夫なんだよね織田っちはどうなのかな…ふふ…とか壊れちゃうよねぇ(だからそれで盛り上がってたのは君だけだって)
 ともかく大好きな「Diggin' on YOU」を織田っちが楽しそうに歌ってる時でさえ、一人でぐるぐるしてるアホなファンが約一名、名古屋で誕生したのでした。(でも東京で電話はかけてきてくれなかったな2…大阪でかけてきてくんないかな…←だからそれ以前に演出)


・海老ふりゃー
 ライブの後、東京へ向かう夜行バスに乗る前にゴハンを食べました。…そこで出てきたのが海老ふりゃあ(大笑) さ、さすがだ名古屋…そんなとこが好きなんだよな…暑いけど(泣)
 でも実は店員さんがそのオーダーを繰り返す時に思い切り噛んでました。海老ふりゃー言えないんじゃダメじゃないすか!(いや別にダメじゃないか…)


・コインロッカー
 つうか名古屋で驚いた(そして笑った)のはコレっすねぇ。名古屋駅のとあるコインロッカー。上から下まで織田っち。
 全身、ちゃんと頭から足までの写真をコインロッカーに貼っちゃうのもスゴイけど、しかも3人も立たせなくても…まともに見られなくて恥ずかしいじゃんか(爆)
 ちなみにロッカーみんな使われてました。空きなし。……みんな織田っちの中に入れちゃったのね。(間違いないように言っときますが入れたのは荷物。荷物しか入りませんよもちろん例え他に入れたいものがあったとしてもげふげふん)




オダイロナツヤスミ。に戻る
TOPに戻る