@まず、メモ帳かWARDPADか何でも良いから、保存形式を「.html」にできるワープロソフト で下のとおりに書きます。

私はメモ帳(「スタート」→「アクセサリ」→「メモ帳」)で書いてます。
ちなみにここでは全角で書いているけど、ホントは半角 で書いてください。( )の中は解説ですので、書かなくていいです。




<HTML> (←HTML言語でかいてあるぞ、とコンピュータに教える)
<HEAD> (←HPの頭にあたる。アドレスとタイトルを書き込むところ)
<BASE HREF=”http://自分のホームページのアドレス。”>
<TITLE>題名を書く</TITLE>
</HEAD>(←頭がここまでと言う意味)

<BODY> (←ここからページの体だぞ、と言う意味)
<P>    (←ここから段落が始まる、と言う意味)
<FONT> (←字を書くぞ、と言う意味)
ここに文章を書きます。<BR>(←BRは改行する時、しっぽに書く)
改行されてますね。

</FONT>(←字を書くのはここまでだよん、と言う意味)
</P>(←ここまでで段落が終わる、と言う意味)
</BODY>(←ここまでページの体だよん、と言う意味)
</HTML>(←HTML言語おしまいの意味)

(↓線は書かなくてもいいよ)



(↑線は書かなくてもいいよ)

注1:< >は「タグ」と呼ぶそうです。ほかにもいろんなバリエーションがあります。
   字の色を変えたり、線を書いたり、表を作ったり・・・その辺は良く知らないので
   「タグ辞典」という本を買ってください。あるいは、他の人のページで「ソースの表示」
   (ページの上で右クリックするとメニューが出て、その中にある)で見て真似するのもよいです。

注2:「タグ」は、かならず< >で始まったら、</ >で終わっています。
    タグを閉じ忘れると、どエライ騒ぎになります。
    やって見てください。



ここから先はプロバイダで説明されていると思いますが、一応書いときますね。

Aプロバイダに指定されている名前でHP用のファイルを作ります。
たいがいはhtmlとか、wwwとか言う名前です。私のプロバイダはwwwですから、 私はwwwと言うフォルダを(C)の下に作りました。エクスプローラーで(C)を選んで 右クリックすればフォルダは作れる。)



B作ったフォルダの中に、今書いた文章を保存する。
 保存する時に「名前をつけて保存する」を選んで、「ファイル名(半角).html」で  保存してください。そうすると、「HTML形式で保存」されます。
それから、たぶん表紙のページは 「index.html」というファイルにするように、プロバイダから指示があると思います。



C出来上がったらネットにつないでFTPソフトで転送してください。
ソフトの使い方はそれぞれ違いますので、ここでは書きませんが・・・。


戻る