タイヤを替えてみました&おまけ?

タイヤを替えてみました。走行距離が40000kmを超え、交差
点を曲がるたびに悲鳴をあげていたので、そろそろ・・・と思い、
ついでに車高も稼ぎたく、さらにチョットだけオフを考慮しての選
択となりました。オフは高速道路の10分の1以下しか走行しない
と自分に言い聞かせて、GEOLANDAR A/T+Uを選択。
サイズは235/85/16は確実に履けないので、一回り大きく
しただけの245/75/16に。実は75のほうが70より安かった。。
※写真をクリックすると、大きな写真が出現します。※

左が純正スタイリッシュ鉄ホイル+純正225/80/15。
右がビッグホーン純正アルミ+今回の245/75/16。
見た目からもサイズが違います。
カタログスペックでは、外径が
225/80/15=744mm
245/75/16=776mm
その差は32mm。その半分の16mmの最低地上高
の改善が図れる予定。
ちなみに、ホイルは某オークションサイトでタイヤつき
4本10000円で購入。
履き替えたタイヤと純正のタイヤを並べたの図。
奥に見えている分だけ大きくなりました。
ついでにもう一枚。
こちらは使用前。
こちらは使用後。
(写真で見ると違いがわかりませんねぇ・・・)
片側だけ履き替えたの図。
右側(っていうか助手席側)が下がってます。
ってことは、多少最低地上高が改善されたって事?
何気なく助手席から工具を取り出そうとして気が
着いたのが、ドア開閉時の異音。何かと思ったら
ここのビスが緩んでいました。なぜこんなところが?
ついでにトーションバーをもう少しねじろうと思い、
作業したら、渋くて回らないため、
980円のラチェットレンチの先に鉄パイプをつけて
回したら、なんとレンチが粉砕。作業は中断。
作業終了の図。
緑の中でチョットだけたくましく撮ったつもりだった
けど、縮小したら・・・ガックリ。
こんな車に乗ってます。見かけたら合図して下さい!