インプレッサってどんな車?

●名前の意味
 "Impreza"とは、「紋章」・「金語」などの意を持つ英語"IMPRESA"からの造語。

●開発コンセプト
 WRC(世界ラリー選手権)に出場していた「レガシィ」を基に、「WRC」で勝てる車を「Prodrive」と共に開発。
 それが、「インプレッサWRX」。
 ようするに、インプレッサはレガシィの子供みたいな物です。

●歴史
1992年11月 インプレッサシリーズ発売。
セダンに240馬力のWRXとWRX-RAを設定。
1993年10月 セダンのWRXにAT車を追加。
ワゴンにWRXを追加。
1994年 1月 セダン・ワゴンのWRXをベースに250馬力のSTIバージョンを設定。(5MTのみ)
1994年 9月 セダンWRX・WRX−RAを260馬力にアップ。
1994年11月 セダンWRX−RA STIを275馬力にアップ。
1995年 8月 セダン・ワゴンに275馬力のWRX STIUを発売。
WRCカーのレプリカモデルのWRX STIU555を限定販売。(セダン5000台、ワゴン100台)
[1995.3
インプレッサ1台目購入]
1996年 1月 WRCタイトル獲得を記念して、セダンWRX−RA STIUにV-Limitedを限定販売。
1996年 9月 インプレッサ全車種をビックマイナーチェンジ。
280馬力のWRX・WRX−RA STIV発売。
1997年 1月 WRC2連覇を記念して、
初の2ドアクーペWRX(TypeR)とSTIVをベースにV-Limitedを限定販売。
[1997.7
インプレッサ2台目購入]
1997年 9月 インプレッサ全車種マイナーチェンジ。
限定生産だった、STIバージョン、2ドアクーペWRX(TypeR)をカタログモデルに。(STIW発売。)
1998年 1月 WRC3連覇を記念してSTIWをベースにV-Limitedを限定販売。
1998年 3月 STIよりWRCのインプレッサWRCarをレプリカした22B-STI限定販売。
1998年 9月 フロントグリル、リアスポイラー他マイナーチェンジ。
STIバージョン バージョンXへ進化。
1999年 1月 ソニックブルーカラー特別仕様車STIXを限定販売。
1999年 9月 マイナーチェンジ。
STIバージョン バージョンYへ。
2000年 春 STIついに最高出力300bpsのS201発売
2000年 6月 [愛車車検!]
2000年 8月 インプレッサ初のフルモデルチェンジ
2000年10月 NewインプレッサSti発売。
2001年 2月 カーステ等をレスしたNewインプレッサSti S仕様発売
2001年 3月 [2001.3インプレッサ3台目購入]
2001年 4月
[GDB納車]

 

My Car TOPへ