ここはドリームキャスト版「ファンタシースターオンライン ver.2」、およびその移植版であるWindows版「ファンタシースターオンライン」のチャレンジモードの仕様についてのページです。
Windows版ではドリームキャスト版の設定ファイルを100%そのまま流用しているため、データ上において両者を比較した場合、その仕様に違いは全くありません。
| チャレンジモード中のセクションID毎の武器出現率(%) |
| セクションID |
セイバー | ソード | ダガー | パルチザン | スライサー | ハンドガン | ライフル | マシンガン | ショット | ケイン | ロッド | ウォンド |
| ヴィリディア | 13 | 7 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 |
| グリーニル | 13 | 7 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 |
| スカイリー | 13 | 7 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 |
| ブルーフル | 13 | 7 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 |
| パープルナム | 13 | 7 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 |
| ピンカル | 13 | 7 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 |
| レッドリア | 13 | 7 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 |
| オラン | 13 | 7 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 |
| イエローブーズ | 13 | 7 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 |
| ホワイティル | 13 | 7 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 | 6 | 13 | 7 | 7 |
素潜りにおいてもチャレンジモードにおいても、出現アイテムの傾向はチームリーダーのセクションIDに依存します。
しかし上記の表の通り、チャレンジモード中においてはセクションID毎の武器の出現確率に違いは一切ありません。
(チャレンジモード用の設定と素潜り用の設定は完全に別になっています)
それ以外の要素にもセクションIDによる影響はなく、チャレンジモード中における全ての確率は共通です。
例えばレッドリアだからスロットが付きやすい、ピンカルだから高レベルテクニックディスクが出やすい等の違いも、チャレンジモード中においては一切ありません。
| チャレンジモード中に出現する武器のフォトン属性 |
| ステージ |
何処に属性が付くかの確率(%) | フォトン属性判定時に適用されるパターン(属性の範囲) | 出現する可能性のある武器の属性 |
| N | A | M | D | H | 無 | 判定1回目 | 判定2回目 | 最高属性 | 最低属性 |
| 1 (森1,2) | 35 | 0 | 0 | 0 | 10 | 55 | パターンA (-10〜20) | ----- | (N20) or (H20) | (N-10) or (H-10) |
| 2 (洞窟1) | 0 | 35 | 0 | 0 | 10 | 55 | パターンA (-10〜20) | パターンA (-10〜20) | (A20,H20) | (A-10,H-10) |
| 3 (洞窟2) | 0 | 35 | 0 | 0 | 10 | 55 | パターンB (-10〜30) | パターンA (-10〜20) | (A30,H20) or (A20,H30) | (A-10,H-10) |
| 4 (洞窟3) | 0 | 35 | 0 | 0 | 10 | 55 | パターンB (-10〜30) | パターンA (-10〜20) | (A30,H20) or (A20,H30) | (A-10,H-10) |
| 5 (坑道1) | 0 | 0 | 35 | 0 | 10 | 55 | パターンB (-10〜30) | パターンB (-10〜30) | (M30,H30) | (M-10,H-10) |
| 6 (坑道2) | 0 | 0 | 35 | 0 | 10 | 55 | パターンC (-10〜40) | パターンB (-10〜30) | (M40,H30) or (M30,H40) | (M-10,H-10) |
| 7 (遺跡1) | 0 | 0 | 0 | 35 | 10 | 55 | パターンC (-10〜40) | パターンB (-10〜30) | (D40,H30) or (D30,H40) | (D-10,H-10) |
| 8 (遺跡2) | 0 | 0 | 0 | 35 | 10 | 55 | パターンC (-10〜40) | パターンC (-10〜40) | (D40,H40) | (D-10,H-10) |
| 9 (遺跡3) | 0 | 0 | 0 | 35 | 10 | 55 | パターンD (-10〜45) | パターンC (-10〜40) | (D45,H40) or (D40,H45) | (D-10,H-10) |
| フォトン属性判定時に適用されるパターンの詳細(パターン内で何%のフォトン属性が適用されるかの確率) |
| フォトン属性値(%) |
-10 | -5 | 0 | 5 | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 |
| パターンA (-10〜20) | 20 | 20 | -- | 25 | 15 | 10 | 10 | -- | -- | -- | -- | -- |
| パターンB (-10〜30) | 25 | 20 | -- | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 5 | -- | -- | -- |
| パターンC (-10〜40) | 25 | 20 | -- | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 5 | 5 | 5 | -- |
| パターンD (-10〜45) | 25 | 20 | -- | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 5 | 5 | 3 |
チャレンジモード中に出現する武器に対するフォトン属性は、C1では最高で1箇所、C2以降は最高で2箇所に付きます。
フォトン属性を決める「判定」は、まず最初に何処に属性が付くかの「エリア判定」を、次に何%の属性が付くかの「フォトン属性判定」をします。
最初の「エリア判定」はC1なら1回、C2以降は2回必ず行われます。
「エリア判定」の結果、55%の確率で「無属性」に、35%の確率で「各エリア(N or A or M or D)」に、10%の確率で「H」になります
例えばC1なら「N or H or 無属性」の何れかの結果になります。
「エリア判定」の結果、「無属性」以外の場合は、次に何%の属性が付くかの「フォトン属性判定」をします。
例えばC1の場合、
「エリア判定回数は1回、判定1回目のフォトン属性は最高20%」
なので、最高属性は(N20)または(H20)のどちらかに、
また、C7の場合、
「エリア判定回数は2回、判定1回目のフォトン属性は最高40%、判定2回目のフォトン属性は最高30%」
なので、最高属性は(D40,H30)または(D30,H40)のどちらかになります。
C2以降の場合、「エリア判定」が2回行われますが、1回目と2回目で属性の付く場所が重なった場合(例:1回目も2回目も「H」)は1回目の判定結果が優先されます。
また0%のフォトン属性が付くことはありえないので、表中で「-10〜40」とある場合、実際は「-10〜-5 or 5〜40」となります。
| チャレンジモード中に出現する武器のエレメントレベル |
| エレメント名称 | レベル |
1 (森1) | 1 (森2) | 2 (洞窟1) | 3 (洞窟2) | 4 (洞窟3) | 5 (坑道1) | 6 (坑道2) | 7 (遺跡1) | 8 (遺跡2) | 9 (遺跡3) |
| 炎 |
ヒート | 1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ファイア | 2 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| フレイム | 3 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ |
| 雷 |
ショック | 1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| サンダー | 2 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ストーム | 3 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ |
| 凍結 |
アイス | 1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| フロスト | 2 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| フリーズ | 3 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ |
| 麻痺 |
バインド | 1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ホールド | 2 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| シーズ | 3 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ |
| 混乱 |
パニック | 1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ライアット | 2 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ハブック | 3 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ |
| 即死 |
ディム | 1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| シャドウ | 2 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ダーク | 3 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ |
| HP低下 |
デビル | 3 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ |
| HP吸収 |
ドロー | 1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ドレイン | 2 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| フィル | 3 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ |
| 経験値吸収 |
マスター | 2 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ロード | 3 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ |
| 攻撃力2倍 |
チャージ | 2 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| スピリット | 3 | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | −−− | ○ |
| 武器にエレメントのつく確率 | 18% | 22% | 28% | 29% | 30% | 30% | 31% | 31% | 31% | 31% |
チャレンジ中はエレメントレベル4のエレメント(バーニング、テンペスト、ブリザード、アレスト、カオス、ヘル、デーモン、ガッシュ、キング、バーサーク)が出現することはありません。
| チャレンジモード中に出現するテクニックディスクの種類とレベル(括弧内は出現確率) |
| テクニックの種類 |
1 (森1) | 1 (森2) | 2 (洞窟1) | 3 (洞窟2) | 4 (洞窟3) | 5 (坑道1) | 6 (坑道2) | 7 (遺跡1) | 8 (遺跡2) | 9 (遺跡3) |
| 初級 |
フォイエ | LV1〜2 (23%) | LV1〜3 (23%) | LV1〜4 (17%) | LV2〜5 (13%) | LV2〜5 (12%) | LV3〜6 (12%) | LV4〜7 (9%) | LV4〜7 (8.5%) | LV5〜8 (8%) | LV6〜9 (7%) |
| バータ | LV1〜2 (23%) | LV1〜3 (23%) | LV1〜4 (17%) | LV1〜4 (13%) | LV2〜5 (12%) | LV2〜5 (12%) | LV3〜6 (9%) | LV3〜6 (8.5%) | LV4〜7 (7.5%) | LV4〜7 (7%) |
| ゾンデ | LV1 (23%) | LV1〜2 (23%) | LV1〜3 (17%) | LV1〜4 (13%) | LV1〜4 (12%) | LV2〜5 (12%) | LV2〜5 (9.5%) | LV3〜6 (9%) | LV4〜7 (7.5%) | LV4〜7 (7%) |
| 中級 |
ギフォイエ | ----- | ----- | ----- | LV1〜2 (5%) | LV1〜2 (8%) | LV1〜3 (9%) | LV1〜3 (9.5%) | LV1〜4 (8.5%) | LV1〜4 (8%) | LV2〜5 (7%) |
| ギバータ | ----- | ----- | ----- | LV1〜2 (5%) | LV1〜2 (8%) | LV1〜3 (9%) | LV1〜3 (9.5%) | LV1〜4 (8.5%) | LV1〜4 (8%) | LV2〜5 (7%) |
| ギゾンデ | ----- | ----- | ----- | LV1〜2 (5%) | LV1〜2 (6%) | LV1〜3 (7.5%) | LV1〜3 (9%) | LV1〜4 (8.5%) | LV1〜4 (8%) | LV1〜5 (7%) |
| 上級 |
ラフォイエ | ----- | ----- | ----- | ----- | ----- | ----- | LV1〜2 (2%) | LV1〜2 (5.5%) | LV1〜3 (6%) | LV1〜3 (7%) |
| ラバータ | ----- | ----- | ----- | ----- | LV1〜2 (2%) | LV1〜2 (3%) | LV1〜3 (3%) | LV1〜3 (5.5%) | LV1〜4 (6%) | LV1〜4 (7%) |
| ラゾンデ | ----- | ----- | ----- | ----- | ----- | ----- | LV1〜2 (2%) | LV1〜2 (5.5%) | LV1〜3 (6%) | LV1〜3 (7%) |
| メギド | ----- | ----- | ----- | ----- | ----- | ----- | LV1 (1%) | LV1 (2%) | LV1 (2%) | LV1〜2 (2.5%) |
| グランツ | ----- | ----- | ----- | ----- | ----- | ----- | ----- | ----- | LV1〜2 (2%) | LV1〜2 (2.5%) |
| 補助 |
シフタ | LV1 (7.5%) | LV1 (7.5%) | LV1〜2 (8%) | LV1〜3 (7%) | LV1〜3 (6%) | LV1〜4 (5.5%) | LV1〜4 (5.5%) | LV2〜5 (5%) | LV2〜5 (5%) | LV3〜6 (5%) |
| デバンド | LV1 (7.5%) | LV1 (7.5%) | LV1〜2 (8%) | LV1〜3 (7%) | LV1〜3 (6%) | LV1〜4 (5.5%) | LV1〜4 (5.5%) | LV2〜5 (5%) | LV2〜5 (5%) | LV3〜6 (5%) |
| ジェルン | LV1 (7.5%) | LV1 (7.5%) | LV1〜2 (8%) | LV1〜2 (7%) | LV1〜3 (6%) | LV1〜3 (5.5%) | LV1〜4 (5.5%) | LV2〜5 (5%) | LV2〜5 (5%) | LV2〜6 (5%) |
| ザルア | LV1 (7.5%) | LV1 (7.5%) | LV1〜2 (8%) | LV1〜2 (7%) | LV1〜3 (6%) | LV1〜3 (5.5%) | LV1〜4 (5.5%) | LV2〜5 (5%) | LV2〜5 (5%) | LV2〜6 (5%) |
| 回復 |
レスタ | LV1 (1%) | LV1〜2 (1%) | LV1〜2 (5%) | LV1〜2 (6%) | LV1〜2 (6%) | LV1〜2 (6%) | LV1〜4 (7.5%) | LV2〜5 (5%) | LV2〜5 (5%) | LV3〜6 (6%) |
| アンティ | ----- | ----- | LV1〜2 (12%) | LV1〜2 (12%) | LV1〜3 (10%) | LV1〜3 (7.5%) | LV1〜4 (7%) | LV1〜4 (5%) | LV1〜5 (6%) | LV1〜5 (6%) |
チャレンジ中に緑コンテナが出た場合、12%の確率(全ステージ共通)で何らかのテクニックディスクになります。
テクニックディスクが出現する場合、次に出現するテクニックの種類とレベルを決定します。
出現するテクニックの種類、レベルの上限および下限、出現確率は上記の表のようにステージごとに決められています。
| チャレンジモード中に出現するエネミーのアイテムドロップ確率およびとエネミー固有のドロップアイテム |
| エリア(ステージ) | エネミー名称 | アイテムドロップ確率 | 固有アイテム |
| 森(1) |
ブーマ | 20% | 武器 |
| ゴブーマ | 20% | 武器 |
| ジゴブーマ | 12% | 盾 |
| サベージウルフ | 12% | 鎧 |
| バーベラスウルフ | 12% | 武器 |
| ラグ・ラッピー | 12% | 鎧 |
| アル・ラッピー | 100% | 盾 |
| モスマント | 20% | 武器 |
| ヒルデベア | 30% | 武器 |
| ヒルデブルー | 100% | 武器 |
| ドラゴン | 0% | −−− |
| 洞窟(2,3,4) |
エビルシャーク | 20% | 武器 |
| パルシャーク | 20% | 武器 |
| ギルシャーク | 12% | ユニット |
| ポイゾナスリリー | 12% | 鎧 |
| ナルリリー | 100% | ユニット |
| プフィスライム | 12% | 鎧 |
| プイィスライム | 100% | ユニット |
| グラスアサッシン | 20% | 武器 |
| ナノノドラゴ | 20% | 盾 |
| パンアームズ | 30% | 盾 |
| ミギウム | 30% | ユニット |
| ヒドゥーム | 30% | 鎧 |
| デ・ロル・レ | 0% | −−− |
| 坑道(5,6) |
ギルチック | 20% | 武器 |
| ダブチック | 20% | 武器 |
| カナディン | 12% | 盾 |
| シノワビート | 12% | 武器 |
| シノワゴールド | 20% | ユニット |
| ギャランゾ | 25% | 盾 |
| ボルオプト | 0% | −−− |
| 遺跡(7,8,9) |
ディメニアン | 21% | 武器 |
| ラ・ディメニアン | 23% | 武器 |
| ソ・ディメニアン | 25% | 鎧 |
| クロー | 20% | 武器 |
| バルク | 20% | 武器 |
| バルクロー | 20% | ユニット |
| デルセイバー | 25% | 鎧 |
| ダークベルラ | 30% | 鎧 |
| カオスソーサラー | 30% | ユニット |
| カオスブリンガー | 40% | ユニット |
| ダークファルス | 0% | −−− |
全体的に見て、レアエネミーを除き素潜り時よりアイテムドロップ確率は低めに設定されています。
アイテムドロップ確率は何らかのアイテム(固有アイテム、メセタ、緑コンテナの何れか)を落とす確率です。
チャレンジ中はメセタが出現しないようになっているので、実際に落とすものは「固有アイテム」または「緑コンテナ」のどちらかになります。
固有アイテムはそのエネミー固有のアイテムです。
例えばブーマの場合は武器コンテナが設定されているので、落とすものは「武器コンテナ」または「緑コンテナ」のどちらかになり、
それ以外のものを落とすことはありません。
また、チャレンジモード中の特徴として、坑道ではカナンが出現せす、遺跡ではダークガンナー、デスガンナーが出現しません。
その為、坑道では鎧を、遺跡では盾をエネミーから入手することが出来ないため、どちらもアイテムボックスから入手するしかありません。
戻る