津吹 純平のプロフィール


     
略歴
@1946年4月5日:東京生まれ
A大学卒業の際に、某脚本家から熊本放送に演出家待遇で推薦されるも、当時まだ小学校低学年だった妹と離れ離れに暮らすことが耐え難く、伏して辞退す。
B大学卒業後、当時、シェークスピア作品の公演において我が国最高峰の劇団と称せられ、
芥川龍之介の長男、芥川比呂志をはじめ、名古屋章、岸田今日子、仲谷昇、加藤治子、高橋昌也等名優が相揃った劇団「雲」・現代演劇協会に、演出家を希望して受験し、編集部員として――演出部の募集がなかったため――採用されるも、桁外れの低賃金のゆえ長男としての責任を果たすことができず、契約を辞退する。
C以後、自宅にて、学習塾「エミール・アカデミー」を主宰し、進学塾とも補習塾とも異なる独自の教育実践に取り組む。
 あるきっかけで新潮社の当時副編集長に教育論についてつよく執筆を依頼されるも諸事情により都合つかず。1979年3月、病を得て、塾活動を断念。
D同年8月、現住所にて、ライフワークの執筆活動を志し、自然の中での生活を求め、人と人の<心のふれあい>の場の成就を願って、ペンションを開業。 兼 県立農業大学講師(コンピューター・写真技術担当)。現在に至る。



思想・文化活動
 1987年〜1993年:季刊誌「コスモス」、小冊子「八ヶ岳高原だより」を主宰し、発行する。
 その中で、論文、エッセイなど多数発表。
 元ベ平連代表の作家・小田実氏、テレビコメンテーターとして活躍中の評論家・小中陽太郎氏、家永裁判の学者・家永三郎氏、宗教哲学の世界的権威である学者・八木誠一氏、法学思想の旗手学者・水林彪氏、元読売新聞大阪本社社会部部長、現「窓友新聞」主宰のジャーナリスト・黒田清氏、元「朝日ジャーナル」副編集長のジャーナリスト・井川一久氏、毎日新聞社会部デスクのジャーナリスト・三浦正己氏ほか、各界の第一人者多数に、小生の拙文をお読み戴く。



☆自己形成と人生の確立における「私の信条」

信条1:「人間の尊厳」を守り、求めて生きること。
    但し、私の言う「人間の尊厳」とは、この「世界内」において、人間以外の「存在」に対す
    る人間の「超越」や「優位」を主張するが如きものではなく、本来、「人間」と人間以外の
    「存在」の「全き共存」を成就している「摂理」を信認し、且つ、その「摂理」によって本来、
    斯く「在らしめられ」、斯く「生かされ」ている「人として」の道を、「実存」する自己の「責
    任」と「祈り」とを以て、誠実に歩まんとする「人間の魂」を指す。

信条2:人の認識は、究極において、その「世界内存在」としての「体験」に由来しているがゆえ
    に、「魂の救済」を、「観念的位相」において果たすことを以て最終的な到達として自己
    完結すべきではなく、「歴史」への信頼の下に、世界内における「現実的・状況的位相」
    において成就させるべく、意識の「還元」を行なうこと。

信条3:人は、究極において、「個的実存」として生きているがゆえに、その認識の主観性・個性
    からの「超越」は、本質的に「相対的」にしか成し得ないことを以て、一つに、真理を得た
    との確信を抱いた時にこそ、その認識の「本質」=自己の「イデオロギー」を省察すべき
    こと。また、一つに、敵対する認識にも、絶えず心を開いて謙虚な関心を抱き続け、
    学ぶべき事あれば、率直に学ぶこと。

信条4:「愛と美と真実」および「自由と正義」を求めて生きること。

信条5:『苦悩を突き抜けて、歓喜に到れ!』(ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン)

etc...

我が愛する芸術家たち・ベストテン(順不同)
   *太字は、ベスト1またはベスト3を表わす

 作曲家:バッハ、スカルラッティ、パレストリーナ、ヘンデル、ベートーヴェンシューベルト
     シューマン、ショパン、ヨハン・シュトラウス、ブラームス、チャイコフスキー
     プッチーニ、フォレ、ドビュッシー、バルトーク、ヤナーチェク
    :滝簾太郎、山田耕作、中田喜直、芥川也寸志、團伊玖麿、高田三郎、武満徹
 
 指揮者:フルトヴェングラーワルター、クレンペラー、ベーム、リヒター、コルボ
      バースタイン、スイトナー、コープマン、アバド
    :小澤征爾、渡邊暁雄、
 
 演奏家:カザルス、バックハウス、ホロヴィッツリヒテル、ミケランジェリ、グールド
     グルダ、アシュケナージ、ポリーニ、アルゲリッチ
    :仲道郁代、諏訪内晶子、五島みどり、佐藤しのぶ、園田高弘
 
  画家:ラファエロ、ルーベンス、ロイスダール、ルソー、ミレー、シスレー
     モネルノワール、ボナール、ユトリロ
    :葛飾北斎、東山魁夷、棟方志功、いわさきちひろ、滝平二郎、藤城清治、安野光雅
  
  作家:ドストエフスキー、ツルゲーネフ、プーシキン、チェーホフ、ジッド、サガン
      レマルク、シェークスピア、ヘミングウェイ、アンデルセン
     :森鴎外、夏目漱石、芥川龍之介、樋口一葉、小川未明、堀辰雄、川端康成
      三島由紀夫、大江健三郎、庄司薫

詩人・歌人:ゲーテ、リルケ、ハイネ、ボードレール
     :与謝野晶子、石川啄木、島崎藤村、萩原朔太郎立原道造、中原中也
 
俳優役者クラーク・ゲーブル、アラン・ラッド、グレゴリー・ペック、ジーン・ケリー
     :笠智衆、佐田啓二、三國連太郎、杉浦直樹、仲代達矢、加藤剛
     坂東玉三郎、片岡孝夫、中村吉右衛門、イッセー尾形
     :オードリー・ヘップバーンビビアン・リー、マリリン・モンロー、マリー・ラフォレ
      フランソワーズ・アルヌール、ジュリー・アンドリュース、マルタ・エゲルト
      イングリット・バーグマン、オリビア・デ・ハビランド、
     :原節子、杉村春子、八千草薫、吉永小百合、いしだあゆみ、倍賞千恵子、桃井かお
     り
秋吉久美子大竹しのぶ、若村麻由美

その他 :林家三平、萩本欣一、坂上二郎、桂米朝、春風亭小朝、古今亭志ん朝、はかま満
      男、関口宏、久米宏、笑福亭仁鶴
     :大桃美代子、雨宮塔子、永井美奈子、渡辺真理、木村優子


我が愛する藝術作品

                音楽作品:365曲

交響曲:38曲 *太字はベスト10 ☆はベスト1

     ハイドン:第101番「時計」
   モーツアルト:第25番、第38番「プラハ」
          第39番、第40番、第41番「ジュピター」
  ベートーヴェン:(全9曲)第1番、第2番、第3番「英雄」第4番☆第5番「運命」
          ☆第6番「田園」第7番、第8番、第9番「合唱付き」
   シューベルト:第5番、第8番「未完成」、第9番「グレート」
   ベルリオーズ:幻想交響曲
    シューマン:第1番「春」、第2番、第4番
   ブルックナー:第4番「ロマンティック」、第7番
    ブラームス:(全4曲)第1番、第2番第3番第4番
   サンサーンス:交響曲第3番「オルガン付き」
 チャイコフスキー:第4番、第5番、第6番「悲愴」
  ドヴォルザーク:第9番「新世界」
     マーラー:第1番、第2番「復活」、第5番、第8番「千人のための交響曲」
    シベリウス:第2番
        

管弦楽:30曲 *太字はベスト5  ☆はベスト1

  プルトリウス:「テルプシコーレ」舞曲集  
     パーセル:「ヴァイオルのためのファンタジア」
     ヘンデル:「水上の音楽」
      バッハ:管弦楽組曲第2番、第3番
   モーツアルト:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
  ベートーヴェン:序曲集
     スメタナ:「我が祖国」
 J・シュトラウス:ウィンナ・ワルツ集
    ブラームス:序曲集
    シャブリエ:「田園組曲」
   サンサーンス:「動物の謝肉祭」
      ビゼー:「アルルの女」
  ムソルグスキー:「展覧会の絵」
     コダーイ:「ハーリ・ヤノーシュ」
 チャイコフスキー:☆「白鳥の湖」「眠りの森の美女」「胡桃割り人形」
     グリーグ:「ペールギュント」
   リムスキー=コルサコフ :「シェエラザード」
   ドビュッシー:「牧神の午後への前奏曲」「海」
    シベリウス:管弦楽曲集
    バルトーク:弦楽器・打楽器とチェレスタのための音楽、管弦楽のための協奏曲
ストラヴィンスキー:「春の祭典」「ペトルーシュカ」
  プロコフィエフ:「ピーターと狼」
  ガーシュウイン:「パリのアメリカ人」
     武満徹:「ノヴェンバー・ステップス」


協奏曲:48曲 *太字はベスト5  ☆はベスト1 

  ヴィヴァルディ:「四季」    
      バッハ:ブランデンブルク協奏曲集(全6曲)
          2台のチェンバロのための協奏曲(全3曲)
          3台のチェンバロのための協奏曲第2番
          4台のチェンバロのための協奏曲
          オルガン協奏曲第1番、第2番、第3番、第5番
   モーツアルト:ピアノ協奏曲第20番、第21番、第23番、第24番、第26番、第27番
          ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲
          フルートとハープのための協奏曲、クラリネット協奏曲
  ベートーヴェン:ピアノ協奏曲(全5曲)第1番、第2番、第3番、第4番、第5番「皇帝」
          ヴァイオリン協奏曲
 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲
     ショパン:ピアノ協奏曲第1番
    シューマン:ピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲、チェロ協奏曲
    ブラームス:ピアノ協奏曲第2番☆ヴァイオリン協奏曲
 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番、ヴァイオリン協奏曲
  ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
     グリーグ:ピアノ協奏曲
    シベリウス:ヴァイオリン協奏曲
   ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
    バルトーク:ピアノ協奏曲第1番、第2番
      ベルク:ヴァイオリン協奏曲
    プーランク:オルガン協奏曲


室内楽曲:94曲 *太字はベスト10 ☆はベスト1

      バッハ:「フーガの技法」「音楽の捧げもの」
          ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第1番、第3番、第4番、第5番
          フルートとオブリガード・チェンバロのためのソナタ第1番、第2番
          フルートと通奏低音のためのソナタ第1番
     ハイドン:弦楽四重奏曲「セレナード」「ひばり」「五度」「皇帝」
   モーツアルト:弦楽五重奏曲第4番、クラリネット五重奏曲、ヴァイオリンソナタ集
  ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第5番「春」、第9番「クロイツェル」
          チェロソナタ第3番、ピアノ三重奏曲第7番「大公」、ピアノ四重奏曲第1番
          弦楽四重奏曲(全16曲)第1番、第2番、第3番、第4番、第5番、第6番
          第7番「ラズモフスキー第1番」、第8番「ラズモフスキー第2番」
          第9番「ラズモフスキー第3番」、第10番「ハープ」
          第11番「セリオーソ」、第12番、第13番
          ☆第14番第15番、第16番
   シューベルト:ピアノとヴァイオリンのためのソナチネ集
          弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」、弦楽五重奏曲
          ピアノ五重奏曲「鱒」
     フランク:ヴァイオリンソナタ
     スメタナ:弦楽四重奏曲第1番「わが生涯より」 
    シューマン:ヴァイオリンソナタ(全2曲)第1番、第2番
          ピアノ三重奏曲、ピアノ四重奏曲、ピアノ五重奏曲
          弦楽四重奏曲(全3曲)
   ブルックナー:弦楽五重奏曲
    ブラームス:ヴァイオリンソナタ(全3曲)第1番、第2番、第3番
          チェロソナタ(全2曲)、クラリネット五重奏曲、ピアノ五重奏曲
          弦楽四重奏曲(全3曲)、弦楽五重奏曲(全2曲)、弦楽六重奏曲(全2曲)
 チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番
  ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」、ピアノ五重奏曲
      フォレ:ヴァイオリンソナタ(全2曲)、チェロソナタ(全2曲)
          ピアノ四重奏曲(全2曲)、ピアノ五重奏曲(全2曲)
   ヤナーチェク:弦楽四重奏曲(全2曲)第1番「クロイツェル・ソナタ」、第2番「内緒の手紙」
   ドビュッシー:ヴァイオリンソナタ、弦楽四重奏曲
     ラヴェル:弦楽四重奏曲
  シェーンベルク:「浄められた夜」、弦楽四重奏曲集
   ヴェーベルン:弦楽四重奏のための作品集
      ベルク:「叙情組曲」、弦楽四重奏曲
    バルトーク:弦楽四重奏曲(全6曲)
   ショスタコーヴィッチ :弦楽四重奏曲集


器楽曲:111曲 *太字はベスト10  ☆はベスト1        

    クープラン:「修道院のためのオルガン・ミサ」
  スカルラッティ:ソナタ集
     ガルッピ:小品集
      バッハ:☆平均律クラヴィーア曲集(全2巻)、ゴールドベルク変奏曲
          「2声のインヴェンションと3声のシンフォニア」
          イギリス組曲(全曲)、フランス組曲(全曲)、パルティータ(全6曲)
          オルガンコラール集、オルガン小曲集
          無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータとソナタ(全6曲)
          ☆無伴奏チェロ組曲(全曲)
   モーツアルト:ピアノソナタ第8番、第11番「トルコ行進曲付き」
  ベートーヴェン:(全32曲)第1番、第2番、第3番、第4番、第5番、第6番、第7番
          第8番「悲愴」、第9番、第10番、第11番、第12番「葬送」
          第13番、第14番「月光」、第15番「田園」、第16番
          第17番「テンペスト」、第18番、第19番、第20番
          第21番「ワルトシュタイン」、第22番、☆第23番「熱情」
          第24番「テレーゼ」、第25番、第26番「告別」、第27番、第28番
          第29番「ハンマークラヴィーア」、第30番、第31番、第32番
          「ディアベルリ変奏曲」「エロイカ変奏曲」「32の変奏曲」
   シューベルト:ピアノソナタ第13番、第15番「レリーク」、第18番「幻想」
          第19番「遺作」、第20番「遺作」、第21番「遺作」
          即興曲作品90、作品142、「さすらい人幻想曲」、「楽興の時」
     ショパン:ピアノソナタ第2番「葬送」、第3番、前奏曲(全曲)、練習曲第1巻、第2巻
          マズルカ集、ワルツ集、ポロネーズ集、スケルツォ集
          ノクターン集、バラード集、即興曲集
    シューマン:ピアノソナタ第1番、第3番「グランドソナタ」
         :「幻想曲」「クライスレリアーナ」「交響的練習曲」「幻想小曲集」
          「子供のアルバム」「子供の情景」「森の情景」「謝肉祭」「フモレスケ」
          「ダヴィッド同盟舞曲集」「ウィーンの謝肉祭の道化」「音楽帳」、ピアノ小品
    ブラームス:「間奏曲集」、ピアノ小品集
   ドビュッシー:「映像」第1集、第2集、組曲「子供の領分」、組曲「版画」
          「前奏曲」第1巻、第2巻
  スクリャーピン:ピアノ曲集
  プロコフィエフ:ピアノソナタ集
   ヤナーチェク:ピアノソナタ1905年10月1日<街頭から>
          ピアノ小品集<草陰の小径にて>
  シェーンベルク:ピアノ小品集
   クライスラー:ヴァイオリン小品集


声楽曲:30曲  *太字はベスト10 ☆はベスト1

         :グレゴリオ聖歌集
         :中世モテット集  
モンテヴェルディ:マドリガーレ集
  パレストリーナ:「聖マルチェルスのためのミサ曲」
     ヘンデル:「メサイア」
      バッハ:☆「マタイ受難曲」「ロ短調ミサ曲」
     ハイドン:「天地創造」
   モーツアルト:「レクイエム」「アヴェ・ヴェルム・コルプス」
  ベートーヴェン:「荘厳ミサ曲」
   シューベルト:歌曲集「美しき水車小屋の娘」☆「冬の旅」「白鳥の歌」、歌曲集
          ミサ曲ハ長調
   ベルリオーズ:「キリストの幼時」
    シューマン:歌曲集「詩人の恋」「リーダー・クライス」
    フォスター:歌曲集
    ブラームス:「ドイツ・レクイエム」「アルト・ラプソディ」
      フォレ:「レクイエム」
         :ナポリ民謡集「カタリ・カタリ」「オーソレ・ミオ」他
         :ロシア民謡集「ポーレシュカ・ポーレ」「ともしび」他
         :ヨーロッパ民謡集「アニーローリー」「ローレライ」他
         :日本民謡集「刈干切唄」「五木の子守歌」、各種の「馬子唄」、他
         :日本歌曲集「お菓子と娘」「この道」「からたちの花」「アマリリス」他
         :日本童謡・唱歌集「あかとんぼ」「しゃぼん玉」「ふるさと」「叱られて」他
         :日本合唱集「水のいのち」「筑後川」他


オペラ:15曲  *太字はベスト3 ☆はベスト1   

  ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」
    ベルリーニ:歌劇「ノルマ」
    ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」
          楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
          楽劇「ニーベルングの指輪」
    ヴェルディ:歌劇「リゴレット」、歌劇「椿姫」、歌劇「アイーダ」
 フンパーディング:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」
    プッチーニ:☆歌劇「ボエーム」、歌劇「トスカ」、歌劇「トゥーランドット」
   ヤナーチェク:歌劇「利口な女狐の物語」
   バースタイン:「ウエスト・サイド・ストーリー」  
         :オペラ名曲集「誰も寝てはならぬ」「道化師」他                                 


            美術作品10

   ラファエロ:「聖母像」
ボッティチェルリ:「ヴィーナスの誕生」
   ルーベンス:「眠る二人の子供」
  レンブラント:「エマオのキリスト」
     ミレー:「晩鐘」 
   ルノワール:「ピアノに寄る娘たち」「裸婦像」
         「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢の肖像」
      モネ:「春の野原」「睡蓮」

         

            その他

バレエ:「白鳥の湖」「胡桃割り人形」「ドンキホーテ」
 舞踊:「京鹿子娘道成寺」「藤娘」
  能:観世流



           文学作品100

世界文学50  *太字はベスト10  ☆はベスト1

ドストエフスキー:「カラマーゾフの兄弟」「罪と罰」「貧しき人々」「地下室の手記」
   プーシキン:「大尉の娘」
  ツルゲーネフ:「初恋」「片恋」「猟人日記」
   チェーホフ:「桜の園」「かもめ」「三人姉妹」、短編集
     サガン:「悲しみよこんにちは」「ある微笑」「ブラームスはお好き」
     ジッド:「狭き門」「田園交響楽」
  ボードレール:「パリの憂愁」「悪の華」
   モリエール:「人間ぎらい」「ドン・ファン」「怒りっぽい恋人」「女房学校」「守銭奴」
     グリム:「ヘンゼルとグレーテル」他
     ゲーテ:「若きウェルテルの悩み」、詩集
     ハイネ:詩集
     ヘッセ:「デミアン」「車輪の下」「郷愁」「春の嵐」「湖畔のアトリエ」
     リルケ:詩集 
   ボッカチオ:「デカメロン」
    ウィーダ:「フランダースの犬」
 シェークスピア:「ハムレット」「オセロー」「リア王」「真夏の夜の夢」
スティーヴンソン:「宝島」
 ヘミングウェイ:「武器よさらば」「老人と海」「誰が為に鐘は鳴る」
    レマルク:「凱旋門」「西部戦線異状なし」「汝の隣人を愛せ」「愛する時と死する時」
 ローラ・ワイルダー:「大草原の小さな家」
  アンデルセン:☆「人魚姫」などの童話集
トーベ・ヤンソン:「ムーミン」  


日本文学50     *太字はベスト10  ☆はベスト1

     森鴎外:「舞姫」「雁」
    夏目漱石:「我が輩は猫である」「坊ちゃん」「それから」「門」「心」
    島崎藤村:「破戒」「家」「千曲川のスケッチ」
    石川啄木:「一握の砂」
   与謝野晶子:短歌集
    樋口一葉:「にごりえ」「たけくらべ」
   芥川龍之介:☆「羅生門・地獄変・奉教人の死・鼻・南京の基督」他、「侏儒の言葉」
   国木田独歩:「武蔵野」
  武者小路実篤:「真理先生」「その妹」「友情」
   萩原朔太郎:「月に吠える」「青猫」などの詩集
     堀辰雄:「美しき村」「風立ちぬ」「菜穂子」「晩夏」、短編
    立原道造:「萱草に寄す」「暁と夕の歌」「優しき歌」「風に寄せて」などの詩集
    川端康成:「雪国」「伊豆の踊り子」
    井伏鱒二:「黒い雨」「本日休診」などの短編
   梶井基次郎:「檸檬」
    小川未明:童話集
     太宰治:「人間失格」
    中原中也:「山羊の歌」「在りし日の歌」などの詩集
   三島由紀夫:「金閣寺」「潮騒」「仮面の告白」
     井上靖:「あすなろ物語」
    大岡昇平:「俘虜記」「野火」
    堀田善衛:「若き日の詩人たちの肖像」
    遠藤周作:「イエスの生涯」
     北杜夫:「白きたおやかな峰」「楡家の人々」
    安部公房:「砂の女」
     柴田翔:「されど我らが日々」
    三浦哲郎:「忍ぶ川」
   大江健三郎:「芽むしり仔撃ち」
     庄司薫:「赤頭巾ちゃん気をつけて」



           映画作品

世界:ベスト10
ビビアン・リー主演     :アメリカ映画:「風と共に去りぬ」
ルネ・クレマン監督     :フランス映画:「禁じられた遊び」
ジュリー・アンドリュース主演:アメリカ映画:「サウンド・オブ・ミュージック」
オードリー・ヘップバーン主演:アメリカ映画:「ローマの休日」
マルタ・エゲルト主演    :ドイツ映画 :「未完成交響楽」
アラン・ラッド主演     :アメリカ映画:「シェーン」
チャールトン・ヘストン主演 :アメリカ映画:「十戒」
ジョージ・チャキリス主演  :アメリカ映画:「ウエストサイド物語」
チャップリン監督・主演   :アメリカ映画:「街の灯」
アラン・ドロン主演     :フランス映画:「太陽がいっぱい」

日本:ベスト10
小津安二郎監督・笠智衆主演 :「東京物語」
小津安二郎監督・笠智衆主演 :「晩秋」
小津安二郎監督・笠智衆主演 :「麦秋」
  田中絹代・栗原小巻主演 :「サンダカン八番娼館・望郷」
       高峰秀子主演 :「二十四の瞳」
  倉本聡脚本・高倉健主演 :「駅−−Station」
        今井正監督 :「米」
       松坂慶子主演 :「蒲田行進曲」
        杉葉子主演 :「青い山脈」
        黒澤明監督 :「七人の侍」

テレビドラマ:ベスト5
マイケル・ランドン監督・主演   :NHK  :「大草原の小さな家」
倉本聡脚本・田中邦衛主演   :フジテレビ:「北の国から」
吉永小百合主演        :NHK  :「夢千代日記」
佐々木昭二郎演出       :NHK  :「栄子シリーズ」
山田太一脚本・八千草薫主演  :TBS  :「岸辺のアルバム」

<番外編>
テレビマンガ:ベスト5
「ムーミン」:「ハイジ」:「おばけのQ太郎」:「ジャングル大帝レオ」:「ゲゲゲの鬼太郎」