闇村の4年間みたいな。

写真とかイラストとか。
最近の方はワシのイラストあまり見ていないかとも思うので興味のある方はどうぞ。
あっ、順番は結構めちゃくちゃです^^;

HP開設当初の管理人近影です。
マッドフラップ以外はほぼフルノーマルのみらげが今となっては新鮮です。 白樺湖の近くだっけな?
確か当時は「野崎闇村」って名前だったような
一部で笑いを誘った闇村真起動20周年のものです。いや、今見ても笑えるんですがね^^;
左右の壁に当時気に入っていた自作CG、奥の壁に闇村の紋章(背景にも使っていますね。無限会社闇村のマークは「アンチ三菱」とも言われる逆スリーダイヤです。Yの字を象っているんです)床にはやはり当時気に入っていた歌の歌詞が並んでいたり。 この頃は髪長かったです。背中の真中くらいまでありましたよ。

手に持っているのは「電脳世界での構成体と実世界の実体とを繋ぐ「エターナルアンブレラ」第2形態 」です。通常は黒いただの傘の形をしています。イベント等でよく持っているのは短いのですしね^^

宙を舞っている文字もなんか楽しいですなぁ
0三年7月初め、東京某所でI've空桶中のひとコマ。たしかDROWNINGを熱唱中。髪は伸ばしているのではなくて伸びているだけです。この数日後髪を切りました。
初期のTOP画像は固定でした。Myキャラの野崎由紀とゲー天の永遠のヒロイン、伊藤由紀ちゃんの中間って感じですね。
初期TOPの内のひとつ。中央が野崎由紀、左から明日香、樹、雫、エンジェラです。右のロボットが零です。
オリジナルストーリーのキャラなんですがね。日の目を見ていませんね^^;
初期秋あゆです。図書出版内の秋あゆと比べると後で手を加えたってのが良く解ります^^;
10000HIT御礼イラスト。しかも鉛筆描き。車描くって難しいよぅ!
奥に里村さんがいらっしゃいます。
KanonでONEがい!!はネタはありますが描いてませんね。そんなんばっか。
実は現在のバナーにも使われているラフイラストです。結構気に入っていますよ。
上のイラストの対称イラストとしてかかれている個人的見解の「鬼」です。これもお気に入り。実はこれもバナー内の「創造」で使われています。
このあたりもオリジナルストーリーの関係なんですがね…
I'veSound、KOTOKOの「ひとりごと」を聞いてなんとなく描いたイラスト。

平気だよと笑顔で手を振ったのに
本当は祈ってた
「ねぇ、どこにも行かないで…」
ずっと待ってる 寂しくて泣いても
親友って言っても足りないような、そんな人に送ったイラストです。でもまほろさんです。 自分がプレゼントできるもので自分にしか出来ないものって事で考えた末にイラストという事で落ち付きました。
参考にしたシーンはあったけど模写とかじゃなくてあくまでも自分の絵でって事で。本当に根性入れて描くとCGではなくてこんな感じになりますね。今のところ。

ほぼ同レベルに根性入れて描いたイラストが実はあります。うまく行けば今度の混み気で売っているかもしれません。本当にお世話になっている人なのでそれだけ根性入れたものを描こうと思ったんです。
携帯の壁紙に凝っていた事もありました。これはD209の壁紙ですね。
初の混み気当選時の模様です。
まぁ、未だに在庫ありますがね。
2冊目の発刊本はワシが表紙を描きました。
タイムアタック本のはずが…ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
サークルカットはこんなのでした。
黒基調なら目立つかなぁ…って思ったけどあまり目立ちませんでした^^;
みらげと言えばこの衝撃的な事故がありました…
「廃車にするのでは?」と囁かれたこの事故ですが、今思えば全てはここから始まったのかもしれません
40日間、代車のミニカで過ごしました。
長かった…本当に長かったです。
三菱の人がいなかったら泣いていました。本当に。愛車・MIRAGE-VOKが帰ってきてくれたんだ…その感激とボックに対する申し訳なさで…
ドアを開けてレカロに座った時のあの感触は忘れられません。
「やっぱり俺はこいつとじゃなきゃ駄目なんだよ」

数々の大切な思いではこいつと一緒に紡ぎだして行くんです。
そして遂にエンジン載せ替えです。
世界でたった一台だけのミラージュ

”EIEN”
ワシのたびはいつもEIENと一緒です。
岩手にも長崎にも…