闇村真の
ハートフルジェノサイド

 
日記リストへ
 
6/30(月) 晴れ 「るくるく」
あー、気が付けばもう6月も終わりですなぁ。何か早い気がします。
で、今月のMyブーム。アフタヌーン掲載のるくるく。あさりよしとおが描いているんですが…読めば判る通りるくが可愛い訳でしてハイ。今日やっとの事で1巻を探してきましたよ。
どこら辺が気に入ったかといえば、あのマッタリとした雰囲気はやはりあさりよしとお特有のもので結構好きですし、やっぱりるくの仕草ですかね。料理は下手だけど一生懸命頑張っている姿やかなり恥かしがりやって辺りとか、音楽聞いて感動したり、ラジオ聞きながら踊っている姿とか…個人的にはかなりツボです。 前に見た時はさほどでもなかったのですが、通して読むと凄く気に入れる作品でした。 2巻の最後にエボ8出てくるし。盗難車だし。その上事故ってるし。最後は4人巻き添えにして犯人事故死だし。
あぁ…6月も終わりですなぁ。
6/29(日) 晴れ 「マッタリ」
朝起きると晴天。昨日雨の中無理する必要は無かったのか?とか思うがそれはそれなので今日は今日の事をこなす事に。 で、やりたい事ってほとんどが屋内作業。この天気で屋内にいたのでは勿体無いのでとりあえず車を磨いてフォグもついたところで撮影に。車内の整理や人形の整列などをして一通り写真を撮ったり。
そのあとは先ほど撮ってきた写真でHPで使うために加工作業を開始。 が、途中で疲から連絡で呼び出されていつものように師匠の家に(笑)結局バーチャロンマーズをクリアーしてきましたとさ。
う〜ん、今一時間の使い方が上手くなかった気がした一日でした^^;
しかし何故かネットの調子が悪い… 何でこんなに遅いんだよぅ!
6/28(土) 小雨のち晴れ 「フォグランプ」
朝は小雨でしたが、明日の天気が心配なのでやりましたよ!フォグランプ装着!!
初めにエアクリへ伸びているパイプを作っておいたステーで固定。これは何の問題も無く終了。
で、助手席側のフォグ取り付け。これも計算どおりに順調に終了。
で、ふと運転席側を見ると…ステーを取り付ける場所にパワステ冷却用のパイプが走っているじゃないですか!!試行錯誤の結果、ステーを削る事で何とかクリアー。が、運転席側のフォグの孔が歪んでいたり。いや、もうこれでもかってくらいにぐんにゃりと。
苦労したかいがあって迫力のある顔つきになりました^^
あー、昨晩は3時間しか寝てない上に今日は朝から作業のしっ通しで疲れました…
6/27(金) 曇り夜雨 「梅雨」
梅雨に入ってしばらく経ちますが、今年は梅雨らしいといえば梅雨らしいって気もしますね。不安定な天気とか。でも雨が多いかっていうとそうでもないです。ぐずついた天気って事はありますし振ったりやんだ理を繰り返す事も度々ですが、梅雨らしい雨ってのは多くは無いですね…
師匠が日曜にチャリの大会に出るとの事で自転車を取りにいくとの事でチャリ屋まで乗せていったのですが、そのときは曇り。飯食いに行く頃にはしっかり雨降っていました。 明日フォグの取付けしたいんで降ってもらうのはイヤンですがね…
そうそう、フォグ取り付ける情報集めついでに三菱行って担当の方と色々喋ってきました。家族の人間に車買うように言ってくれと薦められたりしながら^^; で、サービスの担当の方がエボ7に乗っているのですが今日は乗ってきているとの事で(サーキット仕様なのでいつもはグランディスで出勤らしい)見せてもらいましたが…いや、えらい事になっていましたよ。外見は鬼キャンにベタベタに落とした車高、C-WESTのフロントバンパーでしっかり決まっていますし、エンジンルームはショップのデモカーバリに原形を失っています。いやはや、恐れ入りましたって感じです。2200のコンプリートエンジンなんですが、自作パーツも盛りだくさん。パイプ類も自分でこなしているとの事で…凄い事デス^^;
6/26(木) 曇り時々小雨 「DVD-BOXその2」
で、明日は恐竜惑星DVD-BOX発売日です。って事で既に入荷していたので買ってきました。昨日は品切れだった成恵の世界のDVDの1巻も購入。成恵の世界。売れてるんですねぇ。昨日が発売日で昨日売り切れですからね…店員さん曰く「入荷量が少なかった」って事なので、それもあるんでしょうけどね。しかしあの店員さんもよくそんな事覚えていたなぁ…
で、恐竜惑星!!店頭には並んでいませんでした^^;一応1000限定って事らしいですが…実際の所どうなんですかね?いや、気にしたら負けか…
清野君と美紗ちゃん、大きくなっていましたよ…確か1つか2つ年下だったような気がしますが…きっともう大人ですね。あれから10年経つのか…この日がくるのは長かった…
で、映像特典、結構面白いですが、読みにくいよ。文字潰れてるし。うちの画面で潰れてるってことは普通の家だったら漢字は読めないんじゃないか?って思いますな。 あー、第一疾走者かっこいいなぁ…
6/25(水) 曇り 「DVD-BOX その1」
やっと発売になりましたよ!新世紀エヴァンゲリオンDVD-BOX!! っつーか昨日のうちに店頭には並んでいたのですがなんせアレですよ、無い袖は振れねぇって奴でして。給料が入ったのでやったのことで買ってきました。
予約特典だと店のカードがスタンプ2倍って事で疲の分も一緒に買うって事で奴の家にいったのですが…ワシの会社からマジ近いですわ。10分はかかりまへん。最短6分、普通で8分ってもんですね。
で、買いに行ったのですが…DVD全品20%OFFだそうで。で、スタンプ対象外。いやね。かなり得したんですよ。でも予約特典は無しって事デスか?なんか虚しいぉ
しかしDVD-BOX、凝ってますよ、ホントに。クリアーレッドのアクリルケースに古文書風のケース…マニアの為のアイテムってところでしょうか?
6/24(火) 曇り時々雨 「最近どうよ?」
いや、どうしたんですかね、マジで。
ここ最近眠くてアカンのですよ… 一昨日はなんだかんだで22:30頃には寝てしまいましたし、にも関わらず昨日は22時前にダウンしておりました。じゃぁ、今日はどうかって… 昨日ほどじゃないけどかなり眠いです。
基本的には日付が変る前に寝ることを目標としている毎日だったのですが…日付どころかテレホタイム前に寝てしまいます。 とりあえずはやる事やって今日もそろそろ寝ようと思います…
6/23(月) 曇り 「まほろまてぃっく」
今回は早めにGUMのまほろフィギュア全員応募を申し込んで来ました。 頼まれている分もあるのでフルカラー2つにパートカラー1つの3つです。相変わらず。
まほろまてぃっくはここ数年で気に入ったアニメではまず1番といえるものなのですが、もっと〜になってからは少々内容的な質が落ちていたのでDVDもリアルタイムで買っていないのですが…ここ最近ちょこちょこと見ております。なにやらら噂通りの凄い終わらせ方に走っているようでなにやらお父さんは心配です。
コミックの方もいよいよ佳境に入ってきましたねぇ…まほろさんとセイントの関係は前々から大体見当がついているのでアニメとか関係なくとりあえず置いておいて、なにやら千鶴子がいい味出していますし。(前も書いたなぁ…)
あぁ…ここ最近妙に重いです。まぶたが…
6/22(日) 曇り 「純正フォグ」
純正フォグって言ってもエボX純正のフォグなんですがね。
午前中は買出し。げんしけんの2巻を探しに行って(敗北でしたが)ブレーキクリーナを購入。ついでに靴屋でいいかげんに夏用の靴を購入。 午後からリアキャリパーの塗装を開始しました。
リアキャリパー分解しようかと思ったのですが、なんかめんどくさそうなので中止。装着状態でそれっぽく塗ることに。
で、フロントキャリパー。とりあえずはベースカラー部分の強さを調べる為に、赤色の部分だけにまずはブレーキクリーナーをぶっかける。が、いきなり失敗して唯一生き残っていた助手席側キャリパーのロゴも溶かしてしまったり(;´Д`) 諦めて一度全部落としてホイールカラーを試してみます… で、ベースカラーの強度ですが… キャリパー塗装のページ、更新しておきます。ロゴ部分ほどではないのですが、決して強いとは言えませんでした(;´Д`)
さて、前々から準備していたエボ純正フォグを取り付けるためにステー製作の為に採寸をしました。いやはや、コアサポートを利用すれば以外に簡単である事が判明。エアクリ用のパイプのステーと一緒に来週中にでも製作します。
さて、棒茄子入ったら純正フォグ配線復活でもさせるかな…
6/21(土) 晴れ 「社員旅行」
はい、行ってきました社員旅行。行ってきたのは御殿場のアウトレットモードと焼津でお土産用に焼津魚センター。
なんだかんだで旅行委員の副委員長なんぞやっていたので行かない訳にも行かず、ちゃんと行ってきました。
いつものパターンでバスの中で既に宴会状態。 薄々気が付いてはいたのですが…ワシ、ビールが飲めなくなっています(;´Д`) いやはや、去年の夏の同級会がよっぽど堪えたのでしょうね… まぁ、焼酎割みたいな奴はアルコール度数関係なくがばがば飲んでいましたが。
アウトレットモードですが、ブランド品のお店がテナントのように100以上も集まっている所なのですが…うーん、面白い所だとは思うのですが、ワシはどないせいっちゅうねんって感じでした。彼女連れできてアクセサリー見るとか誕生日が近いからって彼女の為にアクセサリーを探すとかだったら非常に面白い所なんでしょうが。渡す相手もいないワシはなんとも言えない気分でした^^; 何故か一休みして一服していたら女の子にかなり長い事見つめられていましたが流石に小学生低学年の女の子に手を出す気も無いので。(お父さんが近くにいなければきっと話していましたがね。子供は好きですから。やばい意味でなくてね) まぁ、この前の那須オフ同様、髪が長い男が珍しくて見ていたんだとは思いますが。(那須オフの苺狩で「こういうのがおいしいよって」って苺もらったときは喜んでましたがね)
お昼兼宴会は早々に退散して温泉に延々と浸かっていました。その後の魚センターでは乾物をちらほらとお土産に購入。
ワシ的にはのんびりと歩き回るのって好きなんでそういった意味ではそこそこ楽しんできましたがね。

で、高校時代の友人が帰ってきていたので夜は闇村メンバー一部集合。ファミレスで3時間だか4時間だか延々と喋っていました。車メーカーを戦隊物にしたらどこが何色かってあほな話とか。 これは面白いので別の機会に。
6/20(金) 曇り(風強!!) 「耐久テストとリリン・プラジナー」
えらい騒ぎで台風も来たりしている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
今日はこの強風の中、外で機械の耐久試験をしていました。外に設営したテント(運動会の本部席みたいな奴ね)が飛びそうな勢いでしたよ。いっしょにやっていた○○゚○社の方が一生懸命(何故か)保険の話やらなんやら話し掛けてくださるのですが、すいません、相槌打っていましたが風が強くてほとんど聞き取れませんでした(;´Д`)
もう一人の方は諸事情により登場する事になった我がみらげを見ていろいろと話し掛けてくれました。(あまり喋らない方なのですが)
で、今日もマーズやってきました。バーチャロンマーズ。前半に出てくるいかにもってな上官はどうあれ、ダイモンフラグメント収集を開始した際に出てくるオペレータ、まぁ、なんか知らんがこの娘が気に入ってしまいまして。顔は一切出てこないんですがね、なんか声が好きなんですよ。いかにもって感じのロリ声ですがね(;´Д`)ここ最近では声が気に入ったのはさくらたん以来です。
…って言うか個人的最萌えは今のところさくらたんか?
6/19(木) 曇り時々晴れ(蒸し暑!!) 「神仏崇拝」
初めに断っておきますが、某掲示板とネタが被りますが、別に怒っているからとかじゃありませんので。日記のネタが無かったのでネタを拝借しただけです^^;「まこぴーが切れてた」とか思わないよーに^^;
はて、本格的に語ると長くなりますので簡単に。
あなたは神を信じますか?信じちゃおりません。(キッパリ)まぁ、昔の超文明の遺産が人類で、その太古の人々を「神」と呼ぶのならそれはまた別の話ですが。
ワシは神社めぐりが好きですし、お守りだって買います。車のお払いだってしてもらってあります。信じてないのに何で?何ででしょうね?^^;
ワシの考えですが、ようは全ては自分なんですよね。その上で自分ではどうしようもない「運」に任せてしまう部分、そこを神頼みする事で気分的に楽になろう…って物じゃないですかね? まぁ、言ってしまえばプラシーボ効果なんですけどね。でも自分の足で歩き回って各所の神社回ってそこらじゅうで縁結びを願ってきたりすれば「あとは俺の努力次第かぁ…」とか思えるわけで。まぁ、自己満足とも言いますが。でも自分の判断で行って自分の判断で金出して自己満足で気分が晴れる。これは立派に効果のある行動だと思います。全ては気の持ちようですからね。
ただし、押し付けがましいものは大嫌いです。自分達が信じているのは勝手ですし、それを否定する気は一切ありません。宗教あっての今の世の中ですから。しかし、自分達の勝手で人の時間を奪うな。断られたら素直に引き下がってもらいたいものですな。あと、ワシ程度の宗教知識の人間に信奉者が反論できないでどうするんだよ(´∀`)
6/18(水) 晴れ(肌寒い) 「成恵の世界」
さて、今回のお勧めは(?)「成恵の世界」でございます。
原作は1巻を薦められて読んでから完全にはまってしまい、それ以来成恵のファンでございます。 原作の良さは作品のテンポと個性をもったキャラクター、嫌な奴がいないとか…読んでいて安心できるって感じです。根性で帯び付き・広告つきの初版1巻を手に入れたりもしました。
で、アニメ化されて現在放映中な訳ですよ。一時期の角川のノリならもっと早くアニメ化されていてもおかしくないようなものなのですが、幸か不幸か熟成を重ねてか、やっとアニメ化なわけです。が、待っていた訳ではありません。むしろアニメ化と聞いてちょっとがっかりしていました。Kanonの時が一番強烈でしたが、思い入れの強い作品がアニメ化すると自分のイメージとのギャップに耐えられない事があるんです。いや、その事の方が多いんです。特に昔に比べてなんでもかんでもアニメ化が決定するようになってから質の低い作品が増えて、自分の好きな作品が汚されるって思いが出てきてしまうのです。
で、アニメの成恵ですが、個人的には成功かと。ちょっと成恵の性格がマイルド過ぎる気がしないでもありませんが、これ以上の完成度は臨んではいけ無い気もします。声優に関して言えば成恵がちょっとお姉さん過ぎるかな?ってくらいです。他のキャラは全く違和感無くみていられます。
…で、DVD発売日はEVAとかぶる訳ですか…
6/17(火) 曇り 「描」
タイトルを「猫」だと思ってしまった猫好きの皆さんこんばんわ。闇村真です。残念ながら今回のタイトルは「描」です。
ここ最近絵を描いていません。ラフ画程度のものすら描いていないのです。CGで言えば最後に描いたのは2003年版の年賀状ですかね…サンタの小麦ちゃんとかBBSアイコン用のさくらたんとか描きましたが、小麦ちゃんは色塗りが途中のままですし、さくらたんはアイコン用って事でかなり手を抜いています。CGを描いた…とまでは言えません。
が、先日、師匠の知り合いの同人誌を読んでからマンガ一本描きたいなぁ…って気分です^^ まぁ、描きたいネタは昔から何本もありますがなかなか形に出来ないって感じです。
とりあえずは描かなければ腕は上がりませんし、またちょこちょこ描いていこうかと考えております。
では何故今日も描いていないか。答え。部屋が汚くて机の上にスペースが無いから(;´Д`)取説が見つからないんだよー!ヽ( `Д´)ノ
6/16(月) 曇り 「ヤニ」
ワシがヤニ吸うようになってからしばらく経つ訳ですが、会社で「おぉ、この値上がり前に火事起こすようになったか」とか会社の人に言われてしまいました。まぁ、会社ではあまり吸いませんからね… 飲み会とかではかなり吸っていますが家でもそんなに極端な量吸っている訳ではありませんし。KOOLから始まってマルボロメンソール、アイシーンなどを経て現在はKENTのウルトラメンソールに落ち着いていたり。初めはそんなにも感じませんでしたが、やはりかなりメンソールが濃くてなんだかんだでお気に入りです。
6/15(日) 曇り 「ユーロテール」
さて、何とか完成に至りました。正直完成度は満足度60%くらいです。デザインとか配色とかに関しては80%くらいなんですが…ようはクオリティーが低いのですよ。まぁ、どこら辺がってのは実際に見てみてください。右が純正改造です。
当初はストップランプにR33のロケットのようなレンズを突っ込む予定だったのですがそれはまた次の機会(何時?)にでもって思っています。
で、ふとオークションを見ると昔使っていたノートPC用のGPSナビセット、なんかいい値段で値が付いています。金欠病のワシは出品を決定したのですが…取説が片方どうしても見つかりません。ウワーン!今が売り時なのに…
6/14(土) 曇りのち雨 「純正テール」
とりあえず前々から予定していたテールランプの作業をしました。
ご存知のようにワシのテーマカラーは「黒・赤・銀」な訳でして、その趣旨から言うとあのテールそのままでもイカンわけではないのですが…やはり既製の社外品をそのまま使うのはワシのみらげの主旨から反する訳で。そもそもユーロテールを入れることそのものに実は抵抗があったんです^^; 中身云々以前に見た目を重視するワシとしてはシルエットや顔だけで言うなら多分インテ尺買っていたと思います。 では何故にみらげにしたか。あのケツが好きだからです。インテはケツがあまりに普通じゃないですか。みらげは横から見たシルエットがルーフが高くてあまりにファミリーカーしている所がちょっと気に入らないんです。逆に言えばそれ以外は派手過ぎなくて存在感があるかっこよさって点ではもう満点なんですよ。まぁ、今では普通のおばさんでも振り返るくらい派手な車になってきていますが。スタリオンは派手な車ですし、テールランプもいまいち普通っぽいですし…
では何故ユーロテールを入れたか。これは会社の先輩の一言に全て起因します。
「お前の車さぁ、昼間見ると派手だけど夜見ると普通だよな。」(笑)
とりあえず今日の所はマスキングが終わった時点でしっかり雨が降り出してきてしまったので純正テールに戻しておきました。
6/13(金) 曇り 「アジ」
今日は社外の方と一日中機械の(エンジンの)試験と言うか調査と言うか… そんな事をしていました。電話では何度か話をしたことがあったのですがあったのは初めてでしたが、なかなか気さくな方で話しやすい方でした。
まぁ、それでも一日中外で外の方と仕事をしていた事もあって仕事中はそうも感じませんでしたが終わってみると結構疲れた気がしました^^;
で、家に帰ると既に師匠がいたり^^; 今日釣って来たというアジをお刺身におろしてくれまして。いやはや、久し振りに新鮮で非常に美味い刺身を食わせていただきました^^
昔に比べてあまり刺身を食わなくなったワシですが流石に本物は違いますね。言葉で表現しようとするとミス○ー味っ■みたいなセリフになってしまうくらいの一品でした^^
6/12(木) 曇り 「梅雨」
あー、気が付いたら梅雨の時期ですね…仕事の関係で機械の試験が外である人がいるので確かに降ってもらいたくは無いのですがなんかここ最近は空梅雨の事が多い気がして…
たまにはどばぁっと景気よく降ってもらいたいものなのですが… あっ、土日はやめてね
6/11(水) 曇り 「携帯」
携帯にカメラがついて久しいこの頃ですが、ワシの携帯、遂にメモリーが一杯になってしまいまして。折角タツノコのサイトを登録したのに愛のメディスンとかオトメの魔法で以下略とかの着メロとかDL出来なくなっていたのですよ。で、とりあえずメモリーの中身を整理することに。いやはや、出て来る出て来る。昔の写真。携帯同士用の写真はさほどでもないのですが、PCでも見れるように…って撮ったでかいサイズのが容量食うんですわ。とりあえずはカメラ画像のデータを全て携帯内のメモリースティック(Duo)に移してからPCに転送。何度もの編集でダブったデータを削除してから必要なデータのみ再度携帯に移して… いやはや、正直な話しめんどくさいです。メモリースティックに移した画像はサムネイルが出ないので見たいときに見たい画像が見れないのですよ、だからと言って見易い携帯内のメモリーに残しておくと容量を食うし… 三菱さん、何とかしてください(;´Д`) って言うか505iってどうなのよ?この携帯、画面の色数が馬鹿みたいに多い割にはPCからメモリースティック経由で持ってきた画像は見れないし、ダウンロードしようにも色数を生かせるような画像はサイズがでかすぎて落とせないし…SO505iはちゃんと改善されているですが。どうよ?
6/10(火) 曇り 「EIEN」
ワシは永遠って言葉が好きです。まぁ、発端の話をすればONE 〜輝く季節へ〜の影響もあるんでしょうけれども。おねてぃもなんだかんだ言ってONEの永遠の世界を別の形で再現しているって言い方も出来るのですが。判る人はわかるかと思いますがおねてぃの曲でもありI'veサウンドでもある「tiny days」内にある「止まらないと決めた日から」ってくだりは好きですね。ONEでもおねてぃでも「永遠」はある意味「止まる事」を意味している訳ですがワシ的「永遠」は少々別の意味でして。成恵の世界での(香奈花の)言葉で言うなら「ずっと」って意味です。 そんな好きな言葉だからこそ自分の愛車の名前も「EIEN」な訳です。
久し振りに車を改造してもらった工場へ行ってオイル交換なんぞしてきました。(金銭的にかなり痛かったですが)車を預けた時の走行距離数が約41000km。今日現在で走行距離数が58509km。エンジン載せ替えのために工場に預けたのが昨年の5/7ですから1年と1ヶ月で17500kmの走行ですか。ワシもなかなか頑張っておりますなぁ…正確には一旦静岡行ったりはしましたが正式に車が帰ってきたのは8/8なので10ヶ月でこの距離数って事になりますね…
こればっかりは「永遠に」とは行きませんが愛車をこれからも大切に乗っていきたいです。
6/9(月) 晴れ 「医者は嫌いだ」
なんてタイトルをつけると全国のお医者さんに失礼なのですが、ワシは医者が嫌です。ただ単に金がかかるからって事なのですが。
今回ここまで連続して頭痛が出たんで本気で医者に行かなきゃやばいかなぁ…なんて思っています。ワシの症状は基本的には偏頭痛なのですがまともに診断してもらったのは中学の頃。もう10年は経っているんですよね…とりあえずは今は昔よりももっと実用的な薬が出ているということなのでそれが欲しいというのもありますし、何より果たして今発症しているのが本当に偏頭痛なのか…と言うのもありんす。 正直、基本は偏頭痛なのですが少々偏頭痛から外れた症状が出ていることもありますので。
まぁ、問題は偏頭痛が発症している時には車の運転なんかしたくないので医者に行く気も起きないってのがでかいですが。
6/8(日) 晴れ 「偏頭痛、再び」
朝の起床は出勤時と同じ時間でした。なんだかなぁ。
近くにある滝を見学に行ったあとに少し上ってちょっとした池まで行って撮影を行なったり。それから松本へ帰ってきたあとにカレーがお勧めという喫茶店に行ってお昼ご飯。(千奈美に朝飯は食っていません)すぐ近くなので折角だからという事でおねてぃの舞台ともなっている現図書館へ行って撮影でもしようかと言う話に。まぁ、行ってみたら外装を塗りなおす工事中でフェンスが張られた上に足場が建物を覆っていてとても撮影なんて出来なかったってオチ付きですが。
で、師匠宅に戻ってから何故か延々とバーチャロンマーズ。が、途中から偏頭痛再発。撃沈にて帰宅でございます。
6/7(土) 晴れのち雨  「雹と駒ヶ岳」
先日は頭痛の関係もあり朝ご飯の時には起きずにいたら結局昼ご飯に呼ばれて起きました。久し振りにしっかりと11時間寝ましたよ。 で、とりあえずはずっとやる予定でいたテールランプの細工を開始することに。かなり長い事悩んでいたのですがエボ8のヘッドライトをイメージしたウィンカーにする事に決定。第一段階としてウィンカー部分をオレンジに着色するのですが…徐々に天気が悪くなる気配。「なんか夕立来そうだなぁ…」とか思っていると来ましたよ。夕立。それも雹まで混ざって。前回に巨大な雹が家で降った時には洗濯機が破壊されましたのでカーボンボンネットが破壊されるのではと冷や冷やしていましたがそこまで強力なものは降らずに何とか終了。ウィンカー塗装も済んだので師匠や疲、知り合いと4人で駒ヶ岳へ出撃。温泉に入って雨が降る中屋根の下でBBQやってテントで就寝しました。
6/6(金) 「頭痛」
なんか朝から調子が悪くて「やばいかなぁ…」なんて気がしていたので、バファリンを飲んで会社へ出発。会社でも治まらず、再度バファリン投入。予想していたような非常事態にはならなかったので予定通り某所へ出撃。途中で本屋へ寄って吼えろペンの7巻とドクターリアンが見てあげるの3巻を探すも見つからす。代りに何故か伺か任意ラジオアンソロジー2を発見。やめときゃ良いのにこんなものをまた作ったか…とか思いつつも購入。(前回よりはよっぽどまともでしたが)で、目的地で何故か映画放映前のマトリクスの2を見たり(笑)
これみている間にやばい気はしていたのですが、案の定偏頭痛発生。即座に帰還しました。まじめに医者行って薬もらってきた方がいいよなぁ…とか実感しながら床についたとさ。
6/5(木) 「金策」
さて、昨日も書きましたが恐竜惑星のDVD化にあたりかなり忌々しき事態となってきました。金銭的に。
とりあえず6/6発売のナースウィッチ以下略カルテ2.5は本日購入いたしました。こいつがとりあえず5000円の消費税で5250円。6/25に発売されるエヴァのDVD-BOXが39800円の消費税で41790円。これに加えて恐竜惑星DVD-BOXが33600円の消費税で35280円。とどのつまりは合計してDVDに82320円の投資をする事になるわけでして…
さて、なんか売るもの無いかな…
6/4(水) 「恐竜惑星」
さて、ワシが触れなければいけない話題がありますね。
祝!!恐竜惑星DVD化!!!
この日が来るのは長かった… 直接参加はしなかったものの、署名活動門前払い事件など数々の困難を乗り越えてやっと辿り着きました、ここまで。CGを駆使した子供向けバラエティーとして登場した天才てれびくん。当初は「ウゴウ■ルーガのパクリかよ」と思っていたこの番組でしたが、この恐竜惑星の存在は偉大でした。アニメーションと実写を完全にひとつの作品内で再現する事と、CGキャラとの会話までを取り入れる事で形成した独自の世界観…当初の子供向けな展開の中でも絶対に子供では理解できないような恐竜の専門知識を交えていたのですがギラグールとフォロルの戦いが増す中で出てくる量子力学の派生から登場する宇宙の眼、ベビーユニバース理論…あぁ!もぅ!素晴らしいです!回によっては涙が出るほど低いクヲリティなんか言葉にもできません!!
…まぁ、何はともあれ一番重要なのは金策ですけどね…
6/3(火) 晴れ 「落ち」
家に帰ると母親が「コミケからゲーム天国普及委員会に何かでかい封筒来てるよ〜」 なに!もうそんな時期か…時が経つのは早いものだ…とか思いながら部屋に帰って封筒を目視。なんか前回と違って封筒に窓が無いですよ〜
はい。落ちです。
まぁ、次回に向けて本のクヲリティーを上げられるって事で…(つД`)
6/2(月) 快晴 「東方不敗」
今日は良い天気でした。空は青く澄み渡り、それでいて暑過ぎず、心地よい涼しい風がそよそよ… いやぁ、最高ですね。こんな天気の良い中、薄暗く空気のにごったような事務所でパソコンに向かって延々とCADやっているなんてヽ(´ー`;)ノ
で、ここ最近何故か腹の調子が良くなくて会社に遅刻ギリギリで飛び込んでいるワシですが、月初めなので今日は朝会があるから余裕を持って確実に出勤…とか思ったのですが、自動車の税金の支払いのあの紙、見当たらないのですよぉ(;´Д`)ギリギリまで探したのですが行方不明。千奈美に納税期限は今日までです(;´Д`) ハイ、すいません。初滞納です(;´Д`) まぁ、「俺は棒茄子一括払いだぜ」って言い切った友人もいますから^^;
え?何でタイトルが「東方不敗」なのかって?昔、沖縄で湯のみ茶碗に文字入れた友人がいたんですよ。東方不敗ってでっかく。だけど文字が一周しているんで4文字全て見れる角度って無いじゃないですか。別の友人が真中の2文字見て「行方不明?」って聞いたんですよ。 ただ単に行方不明と東方不敗つながりです。ハイ。
6/1(日) 晴れ時々曇り 「ステルス」
お昼を過ぎた頃、師匠から電話がかかってきまして。「プール行こうぜぇぃ」(゜Д゜;)ハァ?!マジですか?「あたし、水着が無いの…」ってことで今回は見送りました^^;(いや、マジで無いんですよ)
はて、昨日言っていたステルスバルブ、ちゃんと両方に入れました。「一週間乾かしてから」とか書いてありましたが気にせずに塗ってから10分で取り付けです。まぁ、ポジジョンに使うわけではないんで大丈夫でしょう。きっと。
これが純正状態です。
この写真だとわかりにくいですがヘッドライトのウィンカー部分、バルブのオレンジが写りこんでいます。気にしない人は気にしないのでしょうがワシは気にする人です。
純正バルブとビジュアルシルバーなる塗料を塗ったカラーバルブです。表面に薄い銀色の皮膜を作ってオレンジを隠す訳です。ウィンドウスモークと同じ原理で内側からの光はしっかり外に出ますので発光すると車検もOK、ちゃんとオレンジ色です。
クリアーウィンカーのヤン車みたいな馬鹿な事は私はしません。
これが装着後です。もう少し厚くスプレーすれば完全に銀色になるのでしょうがワシはオレンジ色が目立たなくなればOKなので薄めにしか塗っていません。
目立ちたがり屋の君はビジュアルバルブ買ってきて入れれば内部リフレクターにより青色っぽく昼間は見えるとかってのも可能でっせ。