闇村真の
ハートフルジェノサイド!!


日記リストへ
 


9/12(金) 「百○」
昨日も語っている通り明日も仕事な訳ですが、師匠からアルシオーネ乗りの仲間がオフに向けて来ているとの事。ワシとしてもお知り合いなので飯を食いに行きました。急な集まりだったのでいつものメンバーには特に声をかけていなかったのですが…気が付くと闇村の3バカは揃っていたり。(疲と鳩です)
とりあえず車停める場所も無いし師匠がアルシー取りに行きたい(土建号…つまりはレオーネバンに久しぶりに乗っていたので)途中の駐車場に鳩の某ツーシーターを置き去りにして迎えに出陣しました。残った我々は…なぜか首都高バトルで花を咲かせていたり。いやね、バトルに花を咲かせているのならわかるのですがやっているのは「アルシオーネの装飾」。素晴らしい事に首都高バトル01ではアルシオーネが登場しているのです!!(スタリオンもいるよ〜) で、なぜかキランキランに車体を光らせた後に金色に色変更。うわッ!角ばったボディに金色でまさに○式じゃん!!って事で。ステッカーは「百」の1文字。それも貼れる平面全てに。うわッ!こわッ! 首都高であろうと農道であろうとこんな奴いたら即座に道を譲りますよ。マジで。



9/11 (木) 「残暑」
会社側の事情によりやりかけの仕事を残しながらも他の職場の手伝いをしている訳ですが… 今まで数ヶ月にわたってしていた仕事は図面書き。それに対して今やっている仕事は実際に体を動かす仕事でありまして…環境は全く違っていたりもします^^;
図面書きな訳で仕事は基本的に椅子に座ってしているのですが、これがまた熱くて辛い…室内のクーラーの丁度中心点にいるワシは…どちらのクーラーの恩恵も受けていなかったり^^;だって図面仕事している訳ですから正面は製図板、後ろは後ろの席の人の製図板が合計3つ並んでいるわけでして、基本的に冷気は届かんのですよ。このときの熱さは一番辛い部分が背中。背もたれの辺りです。あそこが熱いって言うのは集中力を削ぐにはもってこいだと思うのですが…車の運転していても感じるのですが背中が蒸し熱いと非常に眠くなってくるですよ…
で、今の職場ですが、だだっ広い工場って意外と涼しいものです。いや、涼しくは無いんですがね。ぶっちゃけた話長野県の気候の恩恵を真っ向から受けて何とか過ごせる範囲なんですよ^^;熱いのが苦手なワシでも。
しかしアレですな、毎年思いますが7月8月の暑さよりも絶対に9月の暑さの方が嫌らしい。何でこんな暑い時期に土曜休み無しで変則労働時間(いつもより長いのよ)せにゃならんのでせうか?(解答:農業系の会社の稼ぎ時だから)



9/10(水) 晴れ 「火星」
昨日は書けなかったので火星の話でも。
月に火星が大接近って事で月を見たのですが…母親には見えるのにワシには一切見えませんでした。なんて言うんですかね…月の上に1つ、真下に1つ、右下に1つの合計三つの余分な月が分身して見えるんですよ。ワシには。その分身した光に埋もれてワシの視力では火星は目視出来ないんですよ。父親が望遠鏡で見せてくれてやっと見えました。それらしきものは見えたのですが見間違いだと言われればそれで納得してしまう程度にしか見えないんです。 正直非常にショックであると共に悲しい話です。ワシの場合は体の構造的に視力が出ないので回復のしようが無くて、有る意味どうしようもないんですが…
火星は地球から一番近い惑星(月は衛星であって天体としては近くても惑星ではないわけで)であるのですが意外と調査が進んでいるようで進んでいないのが事実だったりもします。20年とちょっと位前には火星人が現存するって話が当たり前のように出ていた時期も合ったわけですから。日本が放った探査機が太陽の気まぐれで危険な目にあったりもしていますが、各国調査に励んでいる現状であります。アメリカは確か10年後くらいを目安に原子力有人ロケットを火星に飛ばす計画を打ち立てていますし、結構面白い事になってきていてワシも楽しみです。 火星の衛星(フォボスとディモスでしたっけ?)は個人的にも興味新進で木製の衛星のエウロパ(氷の層の下に液体の水が存在するって噂です)並みに興味があります。自然界には存在しないはずのアルミで出来ている(アルマイトを人の手によって現在はアルミを作っています)って話もありますし、巨大な穴があって実はそれはブースターで人為的に作られた&運ばれた物だってのも話まで出てきています。その上火星の衛星としてあの二つの衛星の存在は現在の科学としては不可解な点も多いので…
宇宙は無限大ですなヽ(´ー`)ノ



9/9(火) 晴れ(だったと思う) 「撃沈」
いやはや、沈みましたよ。完璧に。いやね、偏頭痛勃発ですわ。デモンベインがクリアーして気を抜いたからって事は無いと思いたいのですが。
朝の6:20頃に飯に起きてあまりに体調が悪い。出発ギリギリまで休むが体調が戻らず会社に連絡。そのまま寝ちまったんですが起きたのは17時ごろでして。 実はまだ頭がガンガンして辛いのですが…
とりあえずまだ21時にもなっていないのですが寝ちまおうかと。今日起きていた時間は4時間とちょっとだけですな。多分。



9/8(月) 晴れ 「うしちちねーちゃん」
やっとの事でうしちち(漢字にすると「牛乳」になってしまうんで)のねーちゃんをクリアーしてデモンベインオールクリアーでやんす。いや〜、長かったっすよ。クリアーしてから思う事もやはりアル・アジフマンセーな訳ですが、このゲーム、ストーリーを見せるためのルートとして3人を用意しているって面が強かったので、各キャラごと、ストーリーを楽しめたって感じです。言ってしまえばアルは世界感等の全般を、瑠璃が覇道財閥と輪廻を、ライカがサンダルフォンとメタトロンを…って感じです。とりあえずある以外のルートに入るに当たってあるを置き去りにしなければならないのがかなり辛かったりもしますが(笑) まぁ、瑠璃ルートでデートしている二人を見て明らかに羨ましがって怒っていたりとか船の上でキスをしてる二人を目撃して唖然とするシーンや、明らかにライカを最優先で行動している九朗に掴みかかるアルとか…そういったシーンはアルの奥手さが逆に可愛いと感じてしまうのですが…多分ワシが既に駄目人間だからですね。 何だかんだ言っても2000年もの間生きてきたとは言ってもアルはやはり魔術師と共に戦う存在としての成長をしていたわけであって一人の「人間」としてはじめて認められたアルは人としての感情の成長は今までほとんど無かった訳で。戦いにおける考えや行動は歴戦の勇者であり、戦闘中の判断は冷たく感じてもきわめて正確な判断で… 日常生活って物が無かった彼女は日常生活においてはやっぱり子供なんですよね。日常においての大人の判断は形的には判っていても感情としては処理しきれない… あぁ、やっぱワシはアルが一番のお気に入りですわ。



9/7(日) 晴れ 「アルテレカと仁DとBG3」
3日の日記で言っていたテレカ。IFCOCの方より連絡があって譲っていただけるとのこと。血反吐吐くほどうれしいお言葉でございます。
昔オークションでお世話になったミラージュ乗りの方がみらげを降りるとの事でパーツを譲っていただく事になり、お昼に松本へ。 の、はずなのに午前中にやっていたタワーバー交換とアーシングの引きなおしに時間がかかってしまい、少々遅れてしまいました(;´Д`)(つーかタワーバー、リじっとって違うね…僅かながら前のタワーバーとの差が体感できます)とりあえずは筋金君を譲っていただきました。本当はサクションも欲しかったのですが金銭的に(;´Д`)だったので検討させていただくという事で^^;
その足で豊科まで戻りセガワールドへ向かいました。IFCOCの方がここで行なわれる仁Dの大会に参加されるとの事なんです。全国大会長野県予選ともあって結構にぎわっていました。テレカを頂き馬鹿みたいに表情崩してニコニコしながら車へ向かうとなにやら愛車の前で完成が。一緒にいたIFCOCの方に「これミラージュだって!!」 えぇ、ミラージュなんですよ。持ち主だったりするんです。えらく感動されてしまいました^^;「乗ってみたい!!」との事でしたので体験試乗となりました。昔だったら1300なんでショボーンですが、折角なので自慢の(?)ドッカンマイベックを体感していただくことに。ちょっと前まで走らせていた事もありちゃんと切り替わってくれたので一先ず良しかな?音がひどいので実際よりも迫力で体感してもらう面も多いような気もしますが、NA特有の吹けの良さ、軽量フライホイールのレスポンスは満足いただけたようで嬉しいです^^素直にこうやって「乗せて下さい!!」って言っていただけると実は結構嬉しいです^^(強化クラッチ慣れていない方に運転はお勧めしませんし、普通の人は他人の車あそこまで(MIVEC切り替わるまで)まわせないと思うので今回みたいにワシのつたない運転となるとは思いますが)
大会をしばらく見学した後で疲を召喚術式で召喚して久し振りにBG3やりに行くことに。 数ヶ月やっていなかったにも関わらず数回で自己タイム更新したのが何か切なかったですが^^;



9/6(土) 晴れ 「ショッピング」
なぁ〜んて書くとちょっと素敵ですが野郎5人だったりもします。
友人が中国へ会社の関係で行く事になり、行ってらっしゃいってことで地元のみんなで集まりまいした。 まぁ、先日の日記にも書きましたとおりワシにこの先2ヶ月間は土曜休みなんてものは無い訳でして。次の日朝5時出発の友人を夜中まで連れまわす訳には行かない訳でして。半日お休みを頂きました^^;
相変わらず疲の奴はやる気が無かったので会社からの足で叩き起こしに。結局そのまま疲邸に集まってから、ぬいぐるみ満載で乗り心地の悪いみらげではなくて3ナンバーでソフトな疲芹香で出撃となりました。いつもの通りファミレスで何時間も延々と駄弁って(まぁ、それが楽しいんですがね)予想外に時間の合った師匠を交えてナワテ通りへショッピングに行きました。 これも実は目的の物がありまして疲が持っているぁゃιぃライターがワシらも欲しいという事になり買いにいったんです。 ワシが欲しかったのは(職人も同じ物を欲しがっていたんですが)世に言うマッチライターでして、原理はマッチと同じですが燃えるのが頭の硫黄ではなくて染み込ませたオイルってやつです。 気さくな店のおばぁちゃんと色々喋りながらライター購入。ついでに安かった財布も買ってしまいました。いや、壊れた財布を数ヶ月使いつづけているんで。サイズはでかいんですがまぁ、値段が1500円ですし、お試しって意味も含めて。
その後ワシらお気に入りの喫茶店に行って軽食。 前にカレーがうまいって言っていた店なのですが、ワシは腹が減っていなかったのでここの喫茶店自慢のコーヒーを頂くことに。一切ブレンドはしないで豆そのものの味を生かしている−というマスターの自慢どおり豆で皆味が違い、本当においしくて楽しめました^^ブラックであえて飲みたくなるおいしさです^^(ワシは大抵砂糖とミルクは入れますから)
久し振りに「松本」って町を楽しんだって気がしました^^



9/5(金) 「廃人」
日記を描いている上でネタが全く無い… って言うのをよく見ます。しかしほんとにそうなんでしょうかね…何だかんだ言っても頑張れば3日に1回くらいはネタが見つけられると思うんですよ。1週間も2週間も「ネタが無い」って言うのは本当かなぁ…って思ってしまいます。ふと思い出した昔のことだって良いと思うんですよ。多分本気で探し始めれば何かどうかあるんじゃないかと思います。
さて、問題はもう、デモンベインしかやっていない、それ以外は眼中に無い生活を送っているワシみたいな場合です。 ネタが無いって言うかデモンベインしか脳内に残らない生活をしている気がしますが何か?
これが世に言う廃人ですなヽ(´ー`)ノ



9/4(木) 「今日も今日とて」
ハイハイ。デモンベイン攻略中です。ごめんなさい。しばらくはこんな駄目人間な日々が続きます。
とりあえず感じるのですが何でみんなあんな乳の方ばかりなのですか?いやね、ライカさんやナイアさんのがでかいのはまぁ、需要と供給と言う事で黙殺しますが(にしてもでかすぎだ)形が好きじゃないんですよ。形が。まあるく膨らんで僅かに下に垂れている…そこ!!そこがイカンのですよ!!なんでアルレベルの大きさでそんな形状になるのだ!理想的な形と言うのはだな、いわゆるおわ(以下削除されました)



9/3(水) 晴れ 「CG回収」
腕が今になって凄い事になっています。風呂で体洗っていると止め処無く剥けて来てイヤンバカンです。(?) 色もまだら模様でいかにも日に焼けました!って腕だけでも主張しています。10日過ぎてからこの有様ですか。

はて、相変わらずデモンベイン中毒です。帰ってくるのが遅くなってプレイ時間は短かったのですがのらりくらりとCG回収開始。だって回収率に%出てるとね… とりあえずは面白そうな覇道瑠璃にでも行ってみる事にしております。前半でアルを見捨てる選択肢が出てくるのが辛すぎますが…瑠璃も悪くは無いのですが、どうもぐっと来るものに欠ける訳で… あぁ、アルに萌え過ぎですか。駄目人間でごめんなさい。そう言えば寝起きのツインテールのアルの柄のテレかがありましたよね…石○電気の予約特典でしたっけ?あれ欲しくてしょうがないんですが…
えーっと、話がそれました。CG回収ですが、そう難しくなく確実に手に入るCGも何枚かあるんですが…アルのBADエンドに向けたCGっぽいんですよね。そんなストーリ(大体読めてるんで)見たくは無いんで回収する気無しです。ハイ。



9/2(火) 晴れ 「レムリアインパクト」
しばらくはデモンベインに縛られる日々が続きそうです…
今日は買い物ついでに水槽のお仲間を買ってきました。水面を泳ぐバタフライフィッシュに水底を泳ぐプリプテルス、壁に吸い付くセールフィンプレコと色気が無い上にみんな水槽の端っこが好きな皆さんであまりに味気なかったってのもありますし、やはり自分の好きな魚だからって事もあり、安かった事もきっかけでパールグラミー買ってきました。 あとバタフライフィッシュの隠れる所が無くてかわいそうだったのでスクリューバリスネリアも。こっちは水草で長く伸びた葉っぱが水面まで届くので、バタフライフィッシュが隠れる所になるかなぁ?って感じです。本当は伸びてくると手入れが大変なのですが…もうひとつの理由としては葉っぱが細いのでプレコが吸い付きにくく、食われてしまう心配が無いってのもあります。(プレコは草食性なんです)

はて、とりあえずデモンベインはアル・アジフシナリオをクリアーしました。って言うかもう万事OKって感じですか?アルのみで大団円?もうサイコーですよ、アルたん。(たん言うな) 感想等は異常に長くなるので時間のあるときにでも…(そんな時あるのか?)
まぁとりあえず言わせてくれ。マスターテリオンとの最後のバトル、クライマックスも良い所「消えろ」の一言と同時にフリーズした我がパソコンに幸あれ。数時間に及ぶセーブデーター無しのプレイもレムリアインパクトで昇華!!って感じです。えぇやり直しましたとも。全てはアル・アジフ、その人(っていうか書物だけど)の為に。もう■リコンとでもなんとでも言って下さい。ワシはどうせ大うつけですから。ヽ(´ー`)ノ



9/1(月) 晴れ 「9月」
あー、9月ですね…(いきなりやる気無い奴)何か8月はあっという間でしたよ…
7月の終わりっ頃から混み気&ミラージュミーティングに向けてみらげの改造をがんばっていた訳ですがコミケが終わり、ミラミが終わり…何かほんと「萌えた…萌え尽きたよ…真っ白によ…」(途中字に誤りあり)って感じです。灰になっている上に、うちの会社、9月と10月はいつものような8時間労働ではなくて8.5時間労働なんです。加えて土曜休み無しと来てるもんですから…どうやってもやる気の出る材料が無いでっせ。だんな。
とりあえずは今月終わりにIFCOCの関係でオフの予定がありますんでそれは気合入れていこうと思います。(その為に先日木崎湖まで行ってきた)