やっとの事で完成した年賀状寒中見舞いです。
年末にいろいろやることが重なってしまい完成せず、
年明けてからは仕事も忙しくて…なんて言っていたらもう1月も半ばですね…
写真は木崎湖。正真正銘2004年1月1日、初日の出の時間の写真です。
が。
曇っていて初日の出は拝めない上にこんな所に車入れたら怒られます。
って事で相も変わらず合成写真です。
車のタイヤの後が雪の上に僅かしかないのは内輪差とか考えていたら描ききれなくなったからです。
車の方は写真撮ったのは良かったのですが、クリスマスバージョンのままだったので
これまた画像処理で消えていただきました。

イラストに関しては特に難しい事はしていません。
ただ、レイヤーの数は作業の効率化を図るために多いです。
各パーツを細かく別けた上に子レイヤーを作った結果、59のレイヤーに分かれています。
時間的制限があったのでこれもやはり塗りは簡易的な塗りにとどまっておりますが、
本人としてはそこそこ満足した仕上がりになりました。
エプロンドレスのフリルは根性入れて描き込んだ甲斐あってそれらしく見えますね。
しかし…ツインテールとエプロンドレス…まさにワシの趣味をあらわす格好ですな。
当初リボンは白の予定でしたが白が多いのでまほろさんのリボンと同色となりました。
あー、言わないと気付いてもらえそうに無いので一応書いて置きますと、
ちゃんとみらげにも影が映りこんでいます。
リップの所にツインテールと肩の上の隙間が来てフォグに頭の辺りって感じで。
足跡もちゃんとキャラに向かっていっているでしょ?
因みにこの子も伝統で野崎由紀です。

さて、折角ですから元になった写真でも紹介。

基はこんな感じです。どう見ても初日の出って感じじゃないですよね…
一応時間は合っているんですよ。
まぁ、本来日が出るのは写真よりもっと右方向ですが。
ほらほら、足跡変ってるでしょ?
で、みらげの写真です。
ルームミラーに何かぶら下がっていますよね?
それが「クリスマスエディション」です。
その上差してる日光は夕日だし(笑)


戻るんだよもん