**2009/6/30** ・信頼と実績の鹿島ブランド 誰か来た
えー…なになに?
広い視野、長短の正確なパスが持ち味。 右足から放たれるサイドへの的確なロングボールで攻撃のリズムを作り出し、 ひとつのキックで試合の流れを変えるプレーメーカー。 主にボランチ、トップ下でプレーする。 キックの種類が豊富で精度が非常に高いためフリーキック、コーナーキックも担当しミドルシュートも巧い。 運動量も豊富。
こ…これはハァハァしていいの?いいの? やっぱり鹿島ブランドって凄ぇの?
・平塚魔王城 J2第24節 湘南ベルマーレ 1-1 栃木SC 得点/湘南:臼井/栃木:若林 ■ 湘南:次男/栃木:米山、若林
スタメンで初の三兄弟揃い踏みとなった今節、 ところどころにカバーしあう兄弟愛というか兄弟仁義というか 杯を交わしたプレーというかそんなようなものを披露された模様。
阪田は元セレッソらしいプレイが随所に…
しかし早く梅雨明けねぇかなぁ…(byメガネ)
・途中補強とか周到すぎるだろJK 北信越リーグ1部第10節 松本山雅 3-1 上田ジェンシャン 得点/松本:小澤、小林、大西/上田:横井
上位陣は相変わらず全部勝ってるため順位変動は無し。 あ、途中加入は鐵戸くらいしか知りませんが、 北信越リーグにアジエルが居なければ大丈夫なのではないかと。
**2009/6/25** ・イキジゴク J2第23節 東京ヴェルディ 2-1 湘南ベルマーレ 得点/稲城:柴崎、大黒/湘南:阿部 ■ 稲城:服部、那須川/湘南:ジャーン
 はいはい3本目3本目
そんなことより、この日は国立競技場での試合。
ということは、筆者は帰りが新宿から京王線なわけですよ。
で、やっぱりというか、同じ車内にはこの日勝ったサポの方がいたりするわけで。 都下を走る電車だからね。
調布で乗り換えてもまた同じ車内にいるわけで。
同じ駅で降りたわけで。
改札は1箇所なわけで。
自然と視界に入るわけで。
orz
チームはこういうサポも居るんだということを意識したまへ
**2009/6/22** ・平塚魔王城 J2第22節 湘南ベルマーレ 3-2 コンサドーレ札幌 得点/湘南:中村座歌舞伎公演、阿部、逃げちゃダメだ/札幌:クライトン、西 ■ 湘南:ジャーン、臼井/札幌:吉弘、上里、クライトン
小雨が降ったりやんだりといったこの時期ではよくある雨の試合。
…しかし、試合開始と共ににわかに競技場の周囲は霧がたちこめ…
観客が視界に慣れた頃には、先制点を挙げて喜ぶ湘南の選手の姿が…!
…ついに魔道まで駆使するようになったのかあのメガネは!
・粉砕!玉砕!大喝采! 北信越リーグ1部第9節 松本山雅 8-0 ヴァリエンテ富山 得点/松本:小澤、小澤、北村、柿本、柿本、柿本、寄井、木村
柿本は出場停止明けで挨拶代わりのハット。
なお、今節は土曜のナイトゲーム開催。入場者数は3742人 …J2で負けてるチーム無いか?大丈夫か?
**2009/6/17** ・ぶっちゃけ牛串は山形のほうが美味かった J2第21節 FC岐阜 2-2 湘南ベルマーレ 得点/岐阜:冨成、秋田/湘南:稲垣メンバー、中村座歌舞伎公演 ■ 湘南:稲垣メンバー、エアあやや
いかん、これはいかんですよ!
最近の筆者は
各地の美味いものを食べたい一心がために 写真を撮るのをすっかり忘れて食べ初めてしまう!
なんということだ…嘆かわしい。
というわけで牛串やら牛丼やらゴリサンドやら食ったわけですが、 写真は1枚もありません。 おまけに試合後に岐阜市内某所でひつまぶし食ってた。体重は聞くな。
・これより後半戦 北信越リーグ1部第8節 グランセナ新潟 2-5 松本山雅 得点/新潟:吉沢、坂爪/松本:今井、小林、三本菅、小林、小林
柿本は出場停止。 ちなみに残りは6試合、うちJSC戦以外はすべてホームゲーム
…えらく偏ってるな…
**2009/6/11** ・フラグをへし折れ J2第20節 愛媛FC 2-4 湘南ベルマーレ 得点/愛媛:内村、ジョジマール/湘南:中村座歌舞伎公演、きれいな田原、中村座歌舞伎公演第二幕、すごくきれいな田原 ■ 湘南:稲垣メンバー、風のように永田
平日のアウェイなのに 四国が相手なのに 他のチームが週末に試合して上位勢が全て勝って 上位チームがワクテカしながら見ていたというのに 筆者が勝率のあまり良くないパンツをはいていたのに…
か、勝った…
…な、なんか急に頼る負のフラグが無くなって逆に不安が…
**2009/6/3** ・攻めダルマ J2第19節 湘南ベルマーレ 3-3 ロアッソ熊本 得点/湘南:二等兵、鯵、ジャーン/熊本:西、西、チョ ■ 熊本:吉田、チョ
そんなことよりピッチ上に鯵も田原もつとも阿部もいる… 超攻撃的布陣ハァハァ
機能したかどうかとか中盤に入ったつとさんはアレがナニだったとか そういうのはいいんだ。
超攻撃的布陣が良いんだ。
それにしても見た感じではちょっとお疲れ?な選手ばかりが点を取る不思議
**2009/6/2** ・ホルモンうどんは美味かった J2第18節 ファジアーノ岡山 0-1 湘南ベルマーレ 得点/湘南:きれいな田原 ■ 岡山:保坂、野本
津山の芝は固かった…いや、芝生席の話だけど。 ピッチ状態もあまりよくは無かった。 しかしそれは相手も同じなのでどうでも良い。 食い物売ってる所がスタジアム外にしかないのに再入場禁止というのも 思う所あるが、アウェイだし、まあ致し方無しではある。 (これだと試合始まったら客足無くなるし、出店してる方にとっても良い事無いような…)
そんな事より、だ。

これはあまりにも卑屈すぎやしないか? しかもチーム名のところの貼った後を見る限り、 他のチームにも同じ事言ってるだろ。
さらに、だ。

この生物は一体…
・今年も上位は大混戦 北信越リーグ1部第7節 ツェーゲン金沢 0-1 松本山雅 得点/松本:三本菅
これで前半戦終了。首位のジャパンサッカーカレッジと勝ち点1差の2位。 まずまずって所でしょうか。 ちなみに柿本は累積警告で次節サスペンド。
**2009/5/25** ・第1クール終了 J2第17節 湘南ベルマーレ 5-0 カターレ富山 得点/湘南:鯵、中村座歌舞伎公演、中村座歌舞伎公演、稲垣メンバー、つと ■ 富山:長山、堤
第1クール終了して、勝ち点39で2位…
第1クールが終わるまで言うまいとは思ったが…これは…もしかして…
…ひょっとしてあのメガネは名将なのでは…
(未だに本当にそうなのかよくわからん、汗)
そんなことよりトレカが発売されてみたので買ってみた。 大人買いしていく周囲を尻目に3パックだけなわけだが…

で、出てきたカードはこんな感じ。

れ…レジェンドカードの船越は…? 船越はないのか!!!!?
(注:いません)
・あああ… 北信越リーグ1部第6節 松本山雅 0-1 ジャパンサッカーカレッジ 得点/JSC:土井
3位転落orz
・敵を知る さて、次節は岡山戦。
何故か津山などという場所で開催され、筆者を一切桃太郎に来させない策なわけで、 まあそのあたりは第3クール覚えてろよ、といった所ではあるが (第3クールの湘南-岡山は会場未定。噂によるとアレなトコらしいが…)
仕方ない、津山で試合見たら岡山で美味いものでも…ん?
…ホルモンうどん…桜さば寿司…ゴクリ…
**2009/5/21** ・あの頭は一体… J2第16節 徳島ヴォルティス 0-0 湘南ベルマーレ 得点/ないっす ■
湘南:山口、次男、鯵、原
試合なんかどうでもいい。
そんな事より徳島の右サイドバックに大泉洋がいたぞ。
元湘南の選手とか言ってたが誰なんだ一体! あの頭は反則だろ…
・名前のインパクト モナ、水戸へレンタル移籍
そんな…
そんな…名前だけでキャラ立ちするいいキャラだったのに当サイト的に…
…とりあえず水戸行く途中で五反田には寄るなよ。良い子との約束だ!
**2009/5/18** ・寺川が悪い(笑) J2第15節 湘南ベルマーレ 1-1 ザスパ草津 得点/湘南:中村座歌舞伎公演/草津:後藤 ■ 湘南:つと/草津:松下、田中
メガネ「今日はそういう意味ではキャプテンの寺川がコイントスに勝っていれば また違う展開になったかなと思います。 じゃあ、今日の引き分けは寺川のせいにしておきますか(笑)。」
これは…もしや北島ポジション!? 北島ポジション:監督のとの信頼が厚く、かついじられ役となるポジション
・すまんかった 北信越リーグ1部第5節 AC長野パルセイロ 2-2 松本山雅 得点/長野:土橋、藤田/松本:柿本、小林
筆者が長野には負けるなと言ったばかりに…
2ndステージで長野には勝て。
**2009/5/11** ・次からは上位直接対決 北信越リーグ1部第4節 サウルコス福井 1-5 松本山雅 得点/福井:猪島/松本:木村、小林、柿本、小林、山崎
湘南と松本、何というシンクロ率・・・
現在の北信越リーグ1部は AC長野パルセイロ、ジャパンサッカーカレッジ、ツェーゲン金沢、松本山雅FCの4強時代であり、 それ以外の同リーグの4チームとはちょっと実力差がある。
で、日程くんなんてものは無い北信越リーグでは、 前年度の成績によって自動的にリーグの組み合わせが決定される。 その結果、上記の4チームは2回総当りの全14節の内、1〜4、8〜11節は必ず実力差のある 下位4チームとの対戦になり、5〜7、12〜最終節に必ず上位対決になるという 否応にも無く熱くなる組み合わせとなっている。
つまり、俺たちの本当の戦いはこれからだ!ということです。 いや別に第一部完ではなくて。
ちなみに次節は長野との信州ダービー。松本に程近い所出身の筆者としては、長野には負けるな、と。
なお、よく訓練された湘南サポには多少気になる柿本についてだが、松本においては 柿本=神 とだけ言っておく。
**2009/5/10** ・やりすぎコージー J2第14節 水戸ホーリーホック 1-5 湘南ベルマーレ 得点/湘南:稲垣メンバー、稲垣メンバー、稲垣メンバー、つと、鯵 ■ 水戸:高崎、保崎

湘南でのハットトリック達成は2000年9月の前園以来。
筆者サイト開設以前ではないか。
ちなみにその前の達成は98年の呂比須なわけだが、これは筆者の初平塚観戦より前の出来事。 さらに前となるとベッチーニョだの野口だの、 もはや有史以前の神代の時代での出来事。
筆者はいいものを見た。


火が使えなくなった笠松の売店はしょんぼりでしたが。 アウェイ側にはデザートが無かった・・・(´・ω・`)
**2009/5/8** ・あっめあっめふっれふ(ry J2第13節 湘南ベルマーレ 1-0 愛媛FC 得点/湘南:つと ■
湘南:ジャーン、田村/愛媛:高杉
ポンチョを着てても何故かポンチョの中が濡れる冷たい雨の観戦。 次回製品は出来れば雨が漏れない素材にしていただきたく( ̄□ ̄;)
そんな中、野澤だけが元気だった。
…あれか? 野澤は雨に濡れたりするとテンション上がるタイプなのか? 傘もささずにずぶ濡れのまま無意味に空に向かって吼えたり 笑いながらあてもなく走り出したりするのか?
…まあ、それは筆者の事なわけだが。
**2009/5/4** ・キングベルきた!これで勝つる!! J2第12節 湘南ベルマーレ 1-0 セレッソ大阪 得点/湘南:中村座 ■ 湘南:つと、稲垣メンバー/桜:魁皇、マルチネス、香川
筆者は確信した。
それはハーフタイム中の事。 とある出来事が起きたときに
今日は勝った! と・・・
何か起きたか。それはキングベルの首が・・・
・・・あれ?誰か来たみたいだ。なんだろうこんな時間に・・・
おまけ画像1

10000人が入った競技場はスタジアム自体が揺れるほどの大歓声。
おまけ画像2

何気にサポ席から見えない所での嫌がらせキタコレ。 ちなみにGKの「ョ」はその後白い紙を貼って訂正されていたとか。
**2009/4/30** ・予想通りに三日天下 J2第11節 ヴァンフォーレ甲府 0-1 湘南ベルマーレ 得点/甲府:松橋 ■
甲府:金/湘南:稲垣メンバー、山口 ■ 湘南:きれいでもない田原、鯵(■■)
次節はセレッソ大阪戦というのに次は田原、鯵が出場停止。
何故こんなときに…陰謀ではないか
とりあえず甲府に対してはこれといったコメントは無いのだが、一つだけ。 湘南名物は生しらす丼や釜揚げしらす丼であって、 丼の上にしらす干を載せたものではないと思うんだ、うん。
いや、しらす干も名産として売ってるけどさ・・・
**2009/4/27** ・まだあわてる時間じゃ(ry J2第10節 アビスパ福岡 0-3 湘南ベルマーレ 得点/湘南:永遠の二等兵、鯵、きれいな田原 ■ 福岡:柳楽、中島/湘南:田村、風のように永田

とりあえずみんな冷静になってほしい。 まだ1クールも終わっていない。まだ1/5も消化していないこの状況を。

まだ対戦していないチームもある。 ましては上位対決が殆ど未消化のままだ。
浮かれている場合ではない。

要するに何を言いたいかというともっと冷静になってぐふふふふふふ
首位だ首位だヒャッホーイ! 酒だ酒だ!酒もってこーい!!
・暫定首位に浮上 北信越リーグ1部第3節 上田ジェンシャン 1-3
松本山雅 得点/上田:小倉/松本:柿本、小林、木村
ちなみに金沢が荒天により順延となったため暫定順位。
**2009/4/22** ・なかよしこよし J2第9節 湘南ベルマーレ 2-2 FC岐阜 得点/湘南:臼井、稲垣メンバー/岐阜:片桐、佐藤 ■岐阜:片桐、徐
第6節で負けた時、首位だったセレッソは引き分け。 今節で引き分けた時、首位だったセレッソは負け。
気がつけば勝点、得失点で並んでの1位セレッソ、2位湘南。
仲良いなおまえら。
なお、競馬場で向こう正面の時点で「そのままー!」と叫んで周囲の失笑をかった経験のある筆者は 早くも「そのままー!」と叫びはじめている模様。 ※「そのままー!」:現在のそのままの順位でゴールしてくれー、の意。筆者が使うと大抵そのままでは決着しない場合が多い。
・現在の首位は得失点差で金沢 北信越リーグ1部第2節 ヴァリエンテ富山 0-1 松本山雅 得点/松本:今井
シュート数2対15・・・圧倒的ではないか。 点差には全く反映されていないが。
**2009/4/18** ・悪霊退散!悪霊退散!呪い呪われ困った時は J2第8節 ロアッソ熊本 0-2 湘南ベルマーレ 得点/湘南:稲垣メンバー、原 ■熊本:山本/湘南:阿部
筆者は都内某所のスポーツバーにてテレビ観戦。 とりあえず阿部はお祓いしてもらって憑き物を落としたほうがいいと思う、うん。
たぶんシュート打つと必ずGKに当たるような何かが憑いてるから。
しかし、ここまで8試合見たわけですが、腰が抜け、目玉が飛び出し、胃潰瘍になる メガネの運命や如何に。
**2009/4/13** ・膨満感 J2第7節 湘南ベルマーレ 2-0 東京ヴェルディ 得点/湘南:ジャーン、鯵 ■湘南:阿部、野澤/稲城:河村、漢・船越優蔵、平本
筆者としては船越のプレー&黄紙拝領でもうおなかいっぱいです。 写真も撮ったし。40枚ほど。光学10倍ズーム万歳
 新旧32番競演。なにこの遠近感無視
ちなみにこの日、最近は毎年やってるような気がするベストカップル賞をやっておりました。 イメージとしては、こんな感じで。
 最近のキングベルの中の人は芸達者ですなぁ。
・無駄に熱いリーグの幕開け 北信越リーグ1部第1節 松本山雅 4-0 グランセナ新潟 得点/松本:三本菅、柿本、柿本、柿本
開幕から柿本が大爆発の模様。チームも上々の出だしでなにより。 有料(全席600円)で4014人は流石の一言。
**2009/4/8** ・飽食の時代 J2第6節 サガン鳥栖 4-3 湘南ベルマーレ 得点/鳥栖:日高、島田、野崎、日高/湘南:稲垣メンバー、臼井、きれいな田原 ■鳥栖:高地、室/湘南:田村、エアあやや
鳥栖に行ってきました。試合以外は殆ど福岡でしたが。








![最後に福岡空港近くの「大龍」のラーメン。箸入れに貼ってあった紙に「BIG DRGON]と書いてあったのが気になった。ビッグドルゴン?](./image/20090404_09.jpg)

ごちそうさまでした。大変美味しゅうございました。
・・・若干一つを除いて。
**2009/3/31** ・涙なくして語れぬ話 J2第5節 湘南ベルマーレ 1-0 ベガルタ仙台 得点/湘南:きれいな田原 ■湘南:臼井、ジャーン/仙台:マルセロ

仙台、討ち取ったりー (写真はイメージの塩釜産マグロ)
まさかの5連勝。正直言って居心地が悪い。
しかし、こういったスタートが切れたのも皆の努力の賜物なのです。 マグロの断頭式ひとつをとっても・・・
断頭式を終え、一仕事終えたキングベルの中の人を・・・

拡大すると・・・

返り血が!!!(ちょっぴりとか言わない) ネ申たる御身でありながらその身が穢れる事も厭わぬ決意に筆者は泣いた。
さらに、まさかの開幕5連勝達成に筆者は泣いた。
しかし、試合終了後のMOMとなったきれいな田原は「平塚の印象は?」と聴かれて
「平塚はキモチイイ所です。」
・・・キモチイイ?
あ、ああ、ああああああ雰囲気とか街のホスピタリティとか そっそそそそそそういう事だだだよねねね い、いやだなぁ、あははははははははは
筆者は激しく冷や汗を流したのは言うまでも無い。 まあパ(以下自粛)
なお、この日より設置されたベルマーレのガチャガチャ。 特に興味は無いものの、話のタネに1度だけやってみた。

・・・あまりのどうでもいい運の無駄遣いっぷりに筆者は泣いた。
**2009/3/28** ・土下座 J2第4節 コンサドーレ札幌 0-1 湘南ベルマーレ 得点/湘南:中村屋 ■札幌:クライトン、西嶋、ダニエルソン、スナマコ
また何故か勝ってしまう。ふしぎ!
筆者、正直に申し上げます。
昨年、中村が来た際には大山との抱き合わせで来たと思っておりました。
そしてシーズン終了後、大山が抜け、抱き合わせだけが残った・・・と思っておりました。
ほんっっっっっとに、すまんかったあああ!!!(土下座)
・・・しかし、中村、顔を良くみてみると、何処と無く誰かににているような・・・ いや、誰かというかどこかの一家か・・・ 同じ苗字で歌舞伎やってるあの一家とかに・・・
・ここまで飲まずに済んだ J2第3節 湘南ベルマーレ 2-1 ファジアーノ岡山 得点/湘南:阿部、永遠の二等兵/岡山:関口 ■なし
何故か勝ってしまう・・・面妖な。
しかし今年は筆者としても勝ってもらわなければならないのです。 何故か?
それはオフシーズン中にとあるCMを見て決めた今期のルール 「今期負けたら、アレを飲むべきだな・・・」
そう、アレとは・・・

ポーション。

とりあえずこれだけ用意した。
これを負ける毎に空けていく。 当然ながらまだ味見はしていない。 それでも負けたら一気は義務。 3連敗したら燗して飲む。 5連敗したら2本とプラス何かを煮詰めてハイポーション作る。
・・・というわけなので負けられると非常に困るのである!
もし負けようものなら・・・
(以下はイメージです)

これを

こうしたら・・・

こんな事に!!!
(あくまでイメージですってば)
というわけで選手およびメガネにはこれからも勝ち続けていただきたい。 物凄くそう思う。
**2009/3/17** ・この日筆者は1日中餃子を食っていたという・・・ J2第2節 栃木SC 0-1 湘南ベルマーレ 得点/湘南:ジャーン ■栃木:若林
芝生席に立って、声出して応援。 それでも眠くなっちゃう。そんな試合。
とりあえず佐藤悠介も元気なようでなにより。 試合前に「湘南は古巣という感じじゃない」などとツンした甲斐がありましたね。 しっかりとボール持つ度にブーイングを受けて、ツンデレMの佐藤もさぞご満悦であったことだろう。
そんなことよりも後日スカパ録画を見直した時のこと。
実況「餃子とジャズとカクテルの街、栃木県宇都宮市・・・」
そ、そんな街だったのか宇都宮は・・・今日はじめて知った・・・ 筆者の中では崩壊した餃子像のイメージしかない宇都宮の明日はどっちだ。
**2009/3/11** ・2323? J2第1節 湘南ベルマーレ 2-1 横浜FC 得点/湘南:阿部、鯵/横浜:西田 ■湘南:タムタム
何はともあれ緒戦を飾れて何よりであります。 なお、この日はメガネの誕生日だったそうで、試合後水をかけられた模様。
・・・・・・・・・
お、おまえら、カメラのある所でメガネに水かけるのは今後禁止な。 な!
**2009/3/7** ・気がつけば開幕 オフシーズンなんてあっという間ですね!(更新回数的な意味で)
とまあ、例年に比べて筆者としては比較的静かな開幕を迎えようとしていたわけですが そんな最中に誰か加入した様子で。
・・・え、えーと・・・
筆者はパチンコとかパチスロとかは全く知らない世界なのでよくわからないのですが、 とりあえず趣味は合法的なものに変えたほうがいいと思います。麻雀部つくるとか。
・ちんぷんかんぷん元気よく〜 今年も毎年恒例の「選手・監督と会話・サイン・撮影・お触りOK」の無礼講ファン感、 ベルマーレワンダーランドが先日盛大に行われたました。
筆者もこそこそと参加し監督のメガネに達磨の目入れを強要するなどしていたわけですが、 ここはやはり、信州人である筆者としては長野県出身の希望の星、 菊池をチェックしないわけにはいかないわけですが、 メイン会場に菊池が出演しているという情報を得た早速行ってみることに。
・・・・・・・・・・・・
こ・・・これは・・・県民には公開できないなぁ・・・ ある意味でソッチ方面で固定ファンが付きそうなステージではあったが・・・
後は、結構お涙頂戴モノのエピソード付きで加入したはずの村松の壊れっぷりには脱帽。 HondaFCめ、いい調教してやがる・・・
**2009/2/16** ・さて 皆様・・・
あけましておめでとうございます!
・・・いや、まて、落ち着け。話せばわかる。 とりあえずその物騒なものを持った手を下ろすんだ。
とりあえず筆者の現状としては
落ちてたと思ってた主任試験の1次試験が通過していた ↓ しかも上位30%以内(最終試験通過範囲内の順位)にいた ↓ 上司からプレッシャーかけられて致し方なく最終試験に向けて勉強 ↓ うは、ブラウザゲーおもすれーwwwww ← ↓ 本日最終試験終了
・・・という流れがあってこれまで更新できなか・・・ あっ、痛いっ、皆さん物を投げないで・・・うぐっ
(筆者回復まで今しばらくお待ちください)
まあ、筆者としても一般的な湘南サポらしく年末にorzとなっていたり 年が明けてからもメガネのコネがきたとかボインだのC大阪から・・・DF・・・だと・・・? などなど普通に思っていたり、 フィンランドとの練習試合で原田とのマッチアップに大爆笑したりとかはしておりました。
しかしまあ、なにはともあれ今のところはチームとして順調そうなのは何よりです。 何といっても前任者が築いたベースが確かにあってそこに更に新しい戦い方を上積みできる・・・
・・・あれ?この状態ってJ2時代で初めての事なのでは?
|