実はこの回は思い入れがありすぎて語りづらいっす。 それからあまりに青島くんがカッコよいので、 最初から最後まで冷静に見れなかったり。 やばいっす。 でもやはり見どころとして言えば、ラスト近く。 青島くんと室井さんがそれぞれ、改めて自分が 進むべき道を痛いほど実感したところでしょう。 それから被疑者を捕まえて連れてきた湾岸署の面々。あれにはしびれた・・・。 |
走る青島くん | 病院に向かって走る青島くん。人物んとこでも言ってますが走る青島くんの姿は体重を感じさせないとこがカッコイイっす。映画のタイトルで使ってる、彼の走る姿には、友人と一緒におもっきしハートを鷲掴まれてしまうっすね。何回見ても。 |
心の支え | 「雪乃さんの心の支えになってあげて下さい」とお医者様が。「・・・はい」と力強く答える青島くんがとっても頼もしく見えるっす。実際そうしてあげてたし、それどころか何回も危機を救ってあげてたもんね。さっすが。有言実行な人? |
連続強盗傷害事件 | 2年前、渋谷区、と聞いただけでどういった内容の事件なのかすんなり分かる袴田課長がちょっと意外でカッコイイ感じ。署長はどうか知らないけど。ちゃんと知ってたのか?・・・怪しいと思う。 |
「適当に見繕って」 | これじゃ本店に送る菓子折りを選ぶ口調と大差ないっす。署長の感覚としてはそんなもんか。でも優秀なの見繕わないと自分の首が危険じゃ? |
「ウチには優秀なのが いっぱいおりますから」 | 署長の言葉に続く課長の台詞。そのすぐ後の真下くんの大欠伸&「なーんか暇」な魚住係長を見ると嘘にしか聞こえないっすね。ああ、でも、時には嘘も方便〜。 |
本店 | 言わずと知れた警視庁、本庁のこと。支店、つまり所轄ではこう呼ぶ。でもってつい本店と呼んではいつも慌てて言い直す袴田課長。でもそれ、遅いって。しかも特捜本部のマイクでそれやってたら、ダメじゃん。 |
「勤務表まとめなきゃ」 | いつもウマイ言い訳の魚住係長。って、そんなに大事なのそれ!? でも課長がすんなり引き下がるってことはやはし大事なものなのか・・・? ところで地方公務員な彼ら。勤務時間は基本的に定時で決まってるはずっすよね?(8時半〜5時)じゃあ、この「勤務表」ってのは残業時間のまとめ?違うよね。何なんでしょ。(あ、もしかして当直の割り振りとかかなぁ) |
「そういうのはね、あと あと」「いまいま!」 | 課長とすみれさん。これなんだかやけに好きなんです。何だかんだ言っても息ぴったり♪あと同じこの回で真下くんがビールは生だとすみれさんに言われて「ナマナマ」とか言いながらフレームアウトするとこも。スキスキ〜♪ |
「あいつを!?またまた ご冗談を」 | 島津一課長に、青島くんを貸して欲しいと言われて袴田課長。うんうん、貴方じゃなくてもそう思うよね。事実それを聞いて目を剥く強行犯係の面々。和久さんなんて「本店もいよいよ血迷ったかぁ?」←同感だよ、室井さん。 |
刑事課前の廊下 | 走って来た遅刻青島くんとぶつかるすみれさん、和久さん。「エリート候補生」と言いつつ、「ババひいちゃって」「生きて帰って来いよ」とも言ってることから、支店からの本店応援はロクなもんじゃないことがここですでにわかる訳っすね。死んじゃだめだよ青島く〜ん。ところでここではからかい気味な和久さん。青島くんが一回失敗してから同じこの場所で顔を合わせた時には、口調は似てるんだけど、ちゃんと応援してくれるんすよね。さすが警察のお父さん!←そりゃ雪乃さん |
「青島巡査部長!警視庁の 捜査一課に派遣を命ずる! 以上!」 | 敬礼つき。なんか・・・私的にこの課長の台詞と口調を聞くと、これでこの件はとりあえず自分の手を離れたぞ!いや離すぞ!という課長の心の叫びが同時に聞こえる気がするんすけど。私だけ? |
車の中 | 書類をめくってて青島くんに返事しないばかりか視線も移さない島津一課長。・・・怒ってたの、もしかして?まあ、年下の管理官に命じられて迎えに行ったのがこんな若造では(←失礼な)怒りたくもなるか。でもどうしてキャリアはいつも書類見てるんでしょ。(あっ島津さんはノンキャリだった) |
捜査一課 | だだっ広いフロアに並べられた机と椅子。人の姿はほとんどなし。実際の捜査一課もこんな感じだそうで。←見てみたい〜!←無理だって そういえば今はこの部屋もちゃんと使っていると思うんですが(台場のフジテレビ内)何に使ってるんでしょかね。普通の仕事場なのかな。 |
制服姿の室井さん | TVシリーズではここと最終回でしかお目にかかれない室井さんの制服姿。素敵です。←それじゃただのファンだってそういや青島くんの制服も、この回で初めてロッカーから姿を見せてましたね。 |
所轄の小僧 | 29歳で小僧はどうかと、益本さん。あとでガキとも。確かに青島くん、29歳には見えませんけど、言動からしても。ところでまた「デカみたいな口きくな」っすね。結構例えに使われる刑事さんでした。 |
室井管理官のお気に入り | ってなんかペットのようっすね、島津さん。ところですっごく不思議なんですが。一体いつから部下にまでこんな評価されるくらいお気に入り度ばれてんの?無理に応援にしたから?3話で青島くんに室井さんが心動かされたからってちょっと唐突すぎる気も。 |
「やっぱ支店がいいわな〜」 | これはそのまま今の私のキモチ。「やっぱ学部がいいよね〜」←この春の人事では移動なしが決定したのでやっぱ本店(本部)は精神的にも身体的にもツライです。ここでナゼかオカマさんの取調べする真下くん。だいじょぶだった?(何が) |
ビール | あくまでアフター5を見せないこのドラマ。ってことで初めて見る青島くんのお酒飲みシーン♪かっこいい〜♪(真下くんの警部昇進&警部講習の時には青島くんいないし)でも中身はやはし水とか麦茶だったんでしょかね。寂しいね〜。 |
「頼りないボディガード だけど〜」 | ホントにね。へなちょこだし。でもそこが真下くんのいいトコロ。そんな彼が大好きさ!(でもファンに見えない最近の私。いいの愛があるからこきおろせる訳っすよ♪) |
抱擁(?) | 踊る唯一の抱擁(?)シーン。青島くんとすみれさんがバッグ狙ったスリを現行犯逮捕するためにわざとする訳ですが。今考えるとほんっとに色気のないドラマだったんだな、って感じっす。私的にはその方が好きですけど。何でも恋愛に持ってかれるよりよっぽど。 |
「綺麗な髪だよハニー」 | なんちゅー台詞だ、青島くん・・・。スリ逮捕するために素早く身を翻してるから何も言われないだけであって、いつもなら絶対きっついツッコミ入ってるよ、すみれさんから。 |
走る青島くん | 大木を追って飛び出して来て、街をひた走る青島くん。うう・・・カッコイイ・・・。←そればっかだな!(爆)だって、ねぇ。カッコイイよねぇ。(と言い訳を試みたりして) |