ロゴ

  ルミエール周辺の近影をまとめてみました (抜粋です)

(もし花の名前等、間違いがあればご指摘下さい)

2005年 4月〜5月分

座禅草  4月10日
白樺湖近くの野焼き  4月24日
 ゲレンデの残雪は多め  4/29
 柳の花が開きました  5月2日  聖光寺の桜が見頃です 5月3日   ヤマザクラも咲きました 5月8日
 蓼科山にも新緑  5月14日  残雪もある蓼科山  5月19日  クサボケの花   5月19日
 ツバメオモトの花   5月19日   ヤマナシの花   5月25日  


2005年 6月分

 オオカメノキの花  6月 2日  ズミの花のツボミ  6月 2日  ズミの花の開花   6月 2日
 緑が見えてきたゲレンデ 6/8 新緑が深まってきた蓼科山 6/13  車山のレンゲツツジ 6月18日
 早咲きのニッコウキスゲ 6/18  クリンソウの花   6月20日 スズランとマイヅルソウの花 6/20
 スズランとアマドコロの花 6/20 ルミエール前のニッコウキスゲ 6/28


2005年 7月分

 ベニバナヤマシャクヤクの花 7/2  霧ヶ峰のニッコウキスゲ 7月7日  キバナノヤマオダマキ 7月13日
 シラタマの花    7月13日 霧ヶ峰のニッコウキスゲはまだ盛り 7/19   まだ楽しめる霧ヶ峰   7/28


2005年 8月分

 ネジバナの花   8月 4日  ヤナギランとシモツケソウ 8月8日  イタドリの花    8月18日
 オミナエシの花    8月18日  雲がかかってきた蓼科山 8/24  マツムシソウの花   8月24日
 大きくなったワレモコウ 8月30日


2005年 9月分

ビーナスライン近くのそばの花 9/6  そばの花のアップ   9月6日  ハナイカリの花   9月12日
 まだ緑の濃い蓼科山  9月15日


2005年 10月 〜 11月 分

 赤くなってきたナナカマド 10/1  蓼科山の紅葉の始まり 10/7  紅葉もくっきりです  10月13日
 ゲレンデの木々も紅葉 10/13  音無の滝付近の紅葉  10/20  白樺湖の紅葉と蓼科山 10/20
 蓼科山に初雪   10月23日  周辺のカラマツも黄葉  10/30  白樺湖下の紅葉  11月4日
スキー場のリフトも準備OK 11/5


 元のページへ戻る