信州 白樺湖 そば道場 そば打ち しらかば 体験 陶芸 アロマキャンドル
最終更新日 2006年 8月 16日
ルミエールのホームページは下記のアドレスに、新規リニューアルいたしました。
自動的に移動いたします。
数秒たっても移動しない場合には、以下のアドレスをクリック願います。
http://www.2in1-lumiere.jp/
蓼科ファミリー牧場に、動物たちがやってきました。 乗馬用の馬の他にも、ウサギ、ヤギもいます。こちらにもお立ち寄り下さい。 高原のソフトクリームも美味しいですよ。
周辺の道路は、殆ど通行可能です。 一部片側交互通行の所もありますが、通れるようになっています。
長野県諏訪地方事務所の道路情報、および、長野県上田建設事務所の道路情報も参考にしてください。
蓼科高原ラウンドバスも夏の間運行しています。 茅野駅から蓼科湖・ピラタスロープウェイ・ルミエール前・東白樺湖を経由して車山まで往復できるバスもあります。電車で来られる方も御利用ください。
バスの時刻表と料金が去年と少し変わったようです。ルミエールの前を通らないバスもありますのでご注意ください。 また、1日券もできました。 詳しくはこちらのページをご覧ください。そば道場では、信州蕎麦の通信販売もしています。ホームページからも御注文いただけます。 こちらをご覧下さい。
また、そば打ち用のそば粉の通信販売もしています。そば道場で体験していただいているのと同じ、そば粉6割に、小麦粉4割を混ぜた6割そばのミックス粉です。メールまたはお電話でお問い合わせ下さい。
そば打ち体験の割引券があります。こちらのページを印刷してください。
・そば道場
(4月末 〜 10月末)
- 写真更新 5/22
・田植え体験 (学生団体様のみ)
(5月中旬 〜 6月上旬)
- 写真更新 8/ 7
・白樺細工絵付け・クラフト絵付け教室
(4月末 〜 10月末)
- 絵付けの体験ができます
・陶 芸 教 室 (粘土の手捻り)
(4月末 〜 10月末)
- 体験して頂けます
・アロマキャンドル、リース作り (団体様のみ)
(5月上旬 〜 10月末)
- 団体予約受付中
・パラグライダー体験 (学生団体様向け)
(5月下旬 〜 10月末)
- 団体予約受付中
・五平餅作り (20名〜80名)
(4月末 〜 10月末)
団体予約受付中 ・ターゲット・バードゴルフ
(6月中旬 〜 10月末)
- 6月中旬より営業の予定です
・白樺高原美術館
(4月末 〜 10月末)
- 無料公開中
・蓼科ファミリー牧場 (7月下旬 〜 8月下旬) 動物たちがやってきました
・ リンク・ご案内 ・天気予報
(注) 上記の内容は、グリーン期の内容です
内容により体験可能な期間が異なりますのでご注意下さい。
ルミエール周辺の近影 ハナチダケサシの花です。細長い茎の先に、白い小さな花がくっついて咲いています。チダケサシの花よりも花が多いので、ハナチダケサシと言われます。あちらこちらに白く見られます。
7月30日 撮影 31日更新ルミエール前のヤナギランも咲き始めました。やっと8月に入り暑くなってきたばかりなのに、もうトンボも涼しげにだいぶ飛び始めています。
8月6日 撮影ルミエールの前の石垣に育っていたシシウドも大きく花を開いています。ウドと名が付いていても、食べられそうにはありません。葉っぱと花だけ大きな物です。
8月6日 撮影ファミリー牧場の乗馬コースにもお子さん方も来て頂いています。引き手がつく引き馬なので、お子さんだけでも安心です。初めて馬に乗ると、思ったより高く感じられて、気持ちいいですよ。
8月11日 撮影コバギボウシの花です。コバは小葉のことで、小さな葉の方です。と言うことは、オオバギボウシ(大葉)もあります。紫色の細長い花です。トンボは、つい止まりたくなるようです。
8月11日 撮影こちらは、ネジバナの花です。花がねじれて茎についています。去年より1週間程、一昨年よりも2週間程遅れて咲いて来ました。今年はやはり寒くて遅れたようです。
8月11日 撮影
12月〜3月までは しらかば2in1スキー場 のレストラン となります。
レストランやレンタルコーナーもご利用ください。 冬のホームページはこちらです。
交 通 ・ 中央自動車道 諏訪インターよりビーナスラインR152経由 50分
・ 上信越自動車道 佐久インターよりR141,R142県道経由 70分
カーナビを御利用の際は、しらかば2in1スキー場で検索してください。
・ JR中央本線 茅野駅より白樺湖までバス 60分、西白樺湖からタクシー5分
または 茅野駅より タクシー 40分
その他に 蓼科高原ラウンドバス 100分 奥白樺下車 (夏期のみ 11月3日まで)
地図はこちらをご覧下さい。 地図を表示します
営業時間 AM 9:00 〜 PM 4:00
4月下旬 〜 10月末 毎週火曜日定休 (7月下旬 〜 8月を除く)
( 12月初旬から3月までは ’しらかば2in1スキー場’ の
レストランとなります。 昼食、レンタルスキー等も御利用下さい。)
お問い合わせ 電話番号 0267−55−6246 FAX 0267−55−6564
カーナビを御利用の際は、しらかば2in1スキー場で検索してください。
E−mail lumiere@po.dcn.ne.jp
メールによるお問い合わせは、時間のかかる場合があります。 お急ぎの場合は、電話にてお問い合わせ下さい。
”信州ビーナスライン情報” でも情報を得られます。 携帯でのぞいてみてください。
http://v.road110.com/
since 1999.07.14
信州バーチャル玉手箱へ
尚、本ホームページ内の内容を無断で転載・転用等する事は禁じます。
このページは、IE5およびNC4.7で表示の確認をしてあります。