初心者トライアル大会に出てみました(その1)

【戻る】 【その1】 【その2】 【その3】 【その4】

T.K TECH 初心者トライアル大会に出場しました。
西沢@JA11さんのお誘いで、かなり自信が無かったのと、
じっくり走るほうが好きなため、エントリーしようか悩んだ結果、
やはり出場する事にしました。会場ではJCJ信州の方たちと
一緒にバーベキューに混ぜてもらい、楽しませて頂きました。
(JCJ信州の皆さん、お世話になりました)
また、隣の隣の県からNobさんにも来ていただき、初顔合わせ
となりました。と、言うわけで、ウィザードが2台走ってました。

※写真をクリックすると、大きな写真が出現します。
※ゴメンナサイ。このページ。メチャクチャ重いかも・・・

原型を保っているうちに1枚。
ランプ類のテーピングなどを施してあります
知らなかったのですが、オイル・水関係のキャップ、
バッテリーのマイナス端子もテーピングが必要らしい
JCJ信州の皆さん+αでくつろいでいます。
JCJ信州の皆さん+αで楽しんでます。
参戦準備完了のheichan号とNob号
こんな光景、滅多に見られません
Nob号の方が、ワイルドに見えますね
最初に挑んだセクションで
スタート待ちの新田(奥様)@1000CC号
ご夫婦で、かなりなテクニックをお持ちです。
最初に挑んだセクションで
スタート直後の松山@JA11号。
今回が初のトライアルらしいです。
ちなみに、彼は高校時代の同窓生
最初に挑んだセクションで
スタート待ちのheichan@UES73号。
すっごく、緊張してます。手に汗をかいています。
が、今回も電気工事用のグローブをしてましたので
とりあえず、すべりはしませんでしたが・・・
緊張のあまり、思わずハイスピードになってしまい、
かみさん曰く”昨夜、一緒に飲んでたオフィシャルの人
がラリーじゃねぇんだぞって怒ってたよ”との事。
気をつけます。
最初に挑んだセクションで
スタート待ちのNob@UES73号。
↑の写真の一番下に写っているコーナーを
曲がっているNob@UES73号。
余裕で走ってます。