第1回Wizard−MLミーティング
去年から話はあったのに、MLの管理者がルーズな為に、全然実行に移されなかったWizard−MLのオフ会がようやく開催されました。相変わらずの準備不足・段取りの悪さで当日を迎えてしまいましたが、参加された皆さんのおかげで無事終了、怪しい楽しい一時を過ごす事ができました。
![]() |
12:00〜なのに、私が到着した10:15には殆ど集合。 結局、買い物に出かけて帰ったら12:00〜スタート。 この月2回目の”さなげアドベンチャーフィールド”。 ここを選んだ理由は、バーベキューコンロも食材も 用意してもらえるから。休日ともあって、大賑わい。 早速、情報交換しながら食べるの図 |
![]() |
だんだんと盛り上がってきました。 けど、周りとは何かが違う雰囲気。。。 周りは家族連れ、隣は女の子5人。 隣接するコースに車が来ると反応するのはこの席だけ。 しかも来た車に冷ややかな視線を送るのもこの席だけ。 ついでに、アスパラを焼いただけでこの煙。 |
![]() |
画面中央部分が白っぽいのは鉄板からの煙です。 なぜかウチだけ火力が強すぎ。燃えてます。 いろいろと工夫をするけど、ハプニング続出。 #それも思い出ってことで♪ ウチのピーマンは黒いのに、隣のピーマンは青く見える ↓焼きそばと戯れるTaku−Bonさん。 次回の幹事は決まりですな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
満腹になった後は、光合成の時間。 下に見えるオフロードコースを眺めています。 けど、そこを走っているパジェロイオには目もくれず なぜか消防車に興味を示している謎の集団。。。 |
![]() |
よぅ号を取り囲んでのウィザード談議。 ゴメンナサイ。他にも楽しい場面が沢山あったのに 夢中になってしまってコレしか写真が無いです。。 |
![]() |
|
駐車場も空いてきたので記念撮影。 ちなみに、右から4番目はさなげアドベンチャーフィールドの試乗車でLSEのディーゼル。 惜しくも、早々に引退が決まっているらしい。最後のチャンスなので2500円払って借りました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() 記念撮影其の二。配置の検討と並べるだけで10分以上かかっています。左から Taku−Bon号@2インチアップ初公開、ポタージュ号@お洒落なUS仕様、 Nob号@現地にてサイドステップ修理、川口号@エンジン載せ変え完了、 さとけん号@不要品大放出、へい号@運転手が酔うくらいショック抜けてる 暁号@DSE&磁石パワー、よぅ号@本人曰くノーマル車 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
↑8台並んだウィザードにうっとりしてるの図。 周りにいた人たちは、怪しそうな目で見てました。 ←気が付けば、日が暮れてしまいました。 翌日仕事な人もいたので、解散となりました。 |
自分までしっかり楽しんだので、殆ど写真が撮れてないです。
と、本当はこの後、車を使ったゲームをしたかったのですが、場所が見つからずボツに。
反省ばっかりですが、楽しめた一日でした。
#次回こそ・・・・!?