第2回Wizard−ML ミーティング(BBQ大会)(その1)

【戻る】【その2へ】 

4月に第1回のミーティングを行ったとき、帰り際にTaku-Bonさんが「次回は幹事やります!」って
宣言していただいて、それが実現しました。前回の、道具も食材も電話一本で注文した
手抜きBBQとは違い、道具も食材も場所も、全て用意していただきました。
はぁ〜、たのしかったな〜〜。

今回は松本→浜松間のルートでも楽しめました。途中で国道がなくなってるし。

いつもなら、一般道愛好家としてオール下道。
けど、寝坊して塩尻IC−飯田ICまで高速へ。
さて、そこからが長い。。。

途中でトイレ休憩したところ。
長野県下伊那郡南信濃村の『かぐらの湯』
#直リンクしても平気かな???

過去に温泉に入りにきたけど、長野県内の
日帰り温泉ではオススメの部類に入ります。

(個人的にですが・・・)
土砂崩落やら、緊急工事やらで、ここまで
くるのも大変でした。写真を撮ってる余裕なんて
まったくなかったけど、車幅一杯くらいしかない
迂回路をまわったり。

で、超有名なこの場所までようやく着きました。

【ここ】をクリックすると、地図が大きくなります。
「ギャ〜」って、かみさんの叫び声にビックリして
急ブレーキ。目の前には写真右側に写っている
四角い看板が・・・
ん??
もうすこし、飾りっけをつけてほしいけど・・・
・・・×

行き止まりを示しているらしい。。。

迂回路からだと見えない位置にあった看板。

国盗綱引公園っていうのは、どうやら
毎年、綱引きで村の境界線を決めているのに
ちなんでついているらしい。。
途絶えてしまっている国道の迂回ルート。
#迂回っていうのも変だけど

兵越峠って言うみたいだけど、
地図にもカーナビにも「ヒョー越峠」って
書いてあるのは何故でしょう・・・
頂上付近に公園があったけど、写真を
撮り忘れてしまいました。兵越峠の由来も
書いてあったけど・・・。わすれてしまった。

で、静岡県側はこんな感じ。

三遠南信道』の一部になるらしいので
突然道がよくなったりしてます。

#道だけに、まさに未知。。。

さぁて、到着ですぞ!

【その2へ】