やみむらてぃっく
〜もっともぁゃιぃ者〜
日記リストへ
TOPへ戻る

2/28(火) 遠方の隣県
半日出勤してから新潟市まで行って帰ってきたヤミムラ・キヨカスキー@強行軍です。ごきげんよう。 スカーレットの行脚イベントに行ってきました。
●家を出たのが14時。帰ってきたのが23時。9時間で新潟まで行って帰ってくるなんて2度としたくねぇ。 14時に家出て17時に現地到着。しばらく店内を徘徊してから18時に開始。19時過ぎくらいまで再び店内を徘徊してから帰路に付き、21:30頃にとりあえず実家に到着。みんなで夕飯食ってから1時間後に実家を出て23時に帰宅って感じです。
●新潟市内で駐車場の入り口がわからずにさまよっていたのも含めて往復で558km。走行時間は実家から自宅までの時間も合計してほぼ6.5時間ってもんです。高速が行きは6000円で帰りが5650円。まぁ、自分でも良くやったなぁ…と言うかあほだなぁとか感じますヽ(´ー`)ノ いくらレカロだとは言っても流石に3時間ぶっ続けで運転し続ければ腰も痛くなりますわ。
●なぜそこまでして行って来たか。 今まで好きなゲームや気に入ったゲームを作ってくれるゲームメーカーって物はいくつかありました。 しかし、メーカーそのものの姿勢まで含めて好きになったのは「ねこねこソフト」が初めてだった訳ですよ。自分好みのゲームを作ってくれるだけじゃなく、メーカーそのものも好きになったんです。 まぁ、このあたりは夏混みに当選していたら本の中で長々と書き連ねる事にしますが。
●ワシ以上に長く、ワシ以上のファンの方々も多いと思います。ワシがねこにはまったのなんざつい最近ですからね。 でも、今度のスカーレットが最終作な訳で、今回のようなイベントはもう無いと考えていいと思ったときになんと言うか、居ても立っても居られなくなったんですわ^^; 土曜・日曜に開催される会場は現実的に無理だし、平日でも近場では開催されない。でも新潟は半日消費するだけで行けなくは無いんです。もちろん仕事だって今もアップアップ言っているわけですが… ただ、自分としては上記のようなリスクを背負ってでも実際に顔を出して直に頑張って下さいと伝えたかったんです。そこまでしてでも応援したいと思う人間が居るって事が少しでも励みになれば…と。今回を逃せば2度と同じような機会は巡って来ないわけですし… そんな思いを抱いて、一度もゲームのイベントなんぞ行った事の無かった人間が強行軍を決行した訳です。金もかかったし仕事も半日出来なかったしむちゃくちゃ疲れましたが一切後悔していません。 友人に強行軍決行の旨を伝えたら「うわ!アホがいる!Σ( ̄口 ̄;;)」(確かにかなりアホなのは事実です^^;)と言った上で今のワシのはまり具合なら行って正解だと言ってもらえたのが非常に嬉しかったり。

追伸:長野県と新潟県は隣り合っているんで近いと思っているそこのあなた!!長野県の真ん中・松本のあたりと新潟市の位置関係を見てください。両県とも長細いんだよ_| ̄|○ しかも直線ではなく高速は直角に遠回りしてしか走っていないのだよ_| ̄|○


2/27(月) 熱意の証
●平日の夜から酔っ払っている闇村です。ごきげんよう。
●とりあえず先輩は無視してラムネ開始してます。PS2版の。あー、タンデムでツーリングって良いな。乗せる相手いないけどな。頑張って冬頃には中免とって来年の夏にはバイクが欲しい闇村です。
●急な話ですが明日は新潟行こうかと。理由はいろいろありますが。つーか理由はひとつだ。そんなわけで寝る。(それだけかよ)


2/23(木) 環境の改変
●朝出勤時、弁当を台所に置きっぱなしであることに家を出てから気が付きまして。タダでさえ金が無いのに折角炊いたご飯を無駄にしても勿体無いので、ずっと行き損ねていた医者に昼前に行ってそのまま帰宅して家で飯食ってから再度会社へ行く事に。
9日の日記診ていただければ解るのですが赤いものが出た件に付いてです。あまり詳細に書いてもアレなんで大まかにしか書いていなかったのですが、正しくは出たものが珈琲色。気になって調べたところ赤ければ途中の管ですし、すでに赤黒くなっていれば更に上、つまりは生成機関が原因であると。もしくは貯蓄機関。出終わりのみ珈琲色だったことを踏まえると危険な可能性もはらんでいると言う事でいろいろな人に散々「さっさと医者に行け!」と言われていましたし、確かに自分でもその通りかな?と。  そう思いつつ2週間も経ってから行くのがワシらしいんですが。ちょうどお薬も切れたこともあり、一緒に医者に話してみるって次第です。
●医者「薬飲んでみてどう?」 ワシ「ぼちぼちでんな」 不眠症の一時期の最悪な状態には陥りにくくなったのでその旨伝えるともう少し同じ薬で様子見ると。デパス服用した時、お話にならないくらい朝眠くて駄目だった事伝えるともっと早い時間に飲めと。スンマセン。
お赤飯事件について相談。確か04年の健康診断で蛋白尿だと言われ、しばらく放置の後、毎年恒例だった年末の気管支炎のときについでに検査してもらったら「蛋白尿って言うよりも赤血球混ざってますが」みたいな事言われ、間をおいてからもう一度検査しようと言われ、しばらく放置。確か1年位前に今回と同じようなものを見た気がしたが、確証を持てずやっぱり放置。今回に至った、と、経緯を説明。はいてくな機器を使っておなかの中を見る事に。自分の脳や目ん玉の断面図は死ぬほど見てるわけですがおなかの中を見たのは初めてです。つーかソナーで見るためにズボンベットの上で下げられたわけですが茂みのみ見えるがその下は隠れてるってなんかエロいな。(アホ)
●結果としては「恐怖!腎臓に潜む黒い影!!」みたいな感じで。まぁ、結石って呼べるほどの大きさではなく、今すぐ対処が必要なものでは無いそうで、結石ができやすい体質だから日頃から多目に水分とって小さいうちに出しちまえ!って感じみたいです。これまでの症状はその石にまで成長していない物が何かの加減でいたずらして出血させたってものらしいです。心配してくださった皆さん、ありがとうございました。
医者に行くたびにどこかどうか悪い症状が発見される闇村です。ごきげんよう。左胸深部の刺激痛や右の足の甲の時々ある激痛など、なんかまだ潜んでそうな気もします。
●モニターの話。は、次の機会にするかヽ(´ー`)ノ
簡単に構成を説明すると別置きのTVチューナー内蔵でディスプレイ出力可能な機器を用意してサブモニターに繋げたってだけで、別に驚くような事はしていません。本当は「バレンタインデーと言えばみずいろだろ!!」とか突っ込みどころ満載な台詞とともに公開予定でしたが、いろいろあって間に合わなかった今日この頃ヽ( `Д´)ノ
桜塚さんに頂いたカードがおまけのウェハースチョコが尽きました。夕食は基本的には食わない人間なのでこれ1つ食って満足していたのですが、何も食わないのは何か寂しいものですな。それで昨日は酒飲んでいたんですが、冷酒ウマス。飯田の地酒(の癖に松本周辺ではほとんど売っていない)喜久水をコップでがばがば飲んでいたら飲み過ぎました_| ̄|○清香シナリオプレイ中でしたが昨日は中断して早々に寝ちまいましたヽ(´ー`)ノ酒飲んで寝ると眠りが浅いってのは本当ですな。夜中に数え切れない回数起きましたよ。 そう言えば今年のバレンタインはチョコは塚さんにしか貰っていない(バレンタイン?)わけで。去年は小学生から貰ってうはうはだったのにな。まぁ、最近空手行って居ないからしょうがないが。
●久しぶりのみずいろですがやっぱりシナリオ的には雪希激萌えですが、ワシ的にはキャラ萌えは清香最強の座は揺るぎません。

2/21(火) 2画面の恩恵
●頭痛で昨日会社休んだわけですが、先ごろから再発しだしたんでTOP画像用意したんですが詳細は明日です。 2年かけてやっとPS2が本格起動です。

2/12(日) 7年ぶりの再会
●昨日は天気が良かったので(昨日の話しかよ)久しぶりにNS−1引っ張り出しました。本当は師匠に草津温泉まで行かないかと誘われていたんですがあまり遠くまで行くと、なにも出来ずに週末終わっちゃいそうだったし、遠くに行けばそれなりの出費もあるんで… いろいろと買出ししておきたいものもあったので
●押しがけも慣れましたヽ( ´Д`)ノ 大体コツは掴めましたね。  晴れているとは言っても気温はぎりぎりプラスみたいな気温なんですが、もともと今履いている靴は冬のバイク用に買ったような靴なんで。グローブも冬用買って間もないうちに乗らなくなっちゃいましたので活用ってことで。温かいかと言えばジャケットは春夏用ですし微妙な所かも知れませんが、下に厚着すれば問題ありません。 いやぁ、やっぱりバイクってのは気持ちが良いものですね…その上燃費も良いと来た。
●新年の挨拶がてらお世話になっているホンダのお店へ。細かなメンテの事とかクラッチ周りの気になったとことかアドバイス貰ったり。しばらくショールーム見ていたのですが、レーサーレプリカも良いけど何かネイキッド系って言うのかは知らんがああいったタイプも乗ってみたいとか思った。とりあえずホーネットとか。お尻のラインがエロくて良いんだよね。来年の夏目安で125か250あたりのバイクが欲しいです。免許もその頃までには欲しいし。
●行方不明になっているキッチンはさみの代替品とか超静音ファンとかグローランプとか買ってきて帰宅後にそれらのセッティングとか。前回の日記で書いていた余った静音ファンは結局電源のファンとして移植。残る音はCPUファンとかマザボ関連だな。
何故かその後ねこ麻雀。ストーリーモードをマナミを除いて再度オールクリアー。どうも奴は好きになれなくて。2度目の清香先生は四暗刻で瞬殺させて頂いたり。日和先生に地和1局目に出されて瞬殺を4回ほど連続で食らったり。 更に何故かジブリールの1作目をやったり。ラヴ公萌える。激萌え。
●明るくなるまでプレイしてから寝るが、3時間ほどのところでチャイムが鳴って応対。「塩尻警察署○○交番の□□ですが」 …何も心当たりが無いので以外に焦りませんでしたが。内容は割愛させて頂きますが別にどうって事無い内容でした。一応警察手帳の提示を求めてしっかり見せてもらいました。初めて見たんで本物かどうかの判断基準は無いがな。
●午後は師匠に呼ばれてスバルまで。高校の頃の部活の後輩が師匠の担当者だったんでみらげを見せ付けてやろうかと。えぇ、そりゃぁもう驚いてましたよ。まったく車に興味の無い部活の部長さんがあんな車に乗っている訳ですから。しかし彼はEVO3オーナー。インプレッサ買えよ。
●「2年後目安にヴィヴィオのGX−T探しておけ」とか謎の注文残してスバルを立ち去り師匠の家でたこ焼きパーティー。つーかホタテ入れたり蛍烏賊入れたり納豆入れたりして既にたこ焼きじゃなかったがな。つーか最後は残った食材そのまま焼いてるだけだったしな。


2/9(木) 流行と蔓延
●おトイレに行ったら赤いものが出ました。 えーと、今日は赤飯ですか?? いや、まずいだろ。赤は。雪が朝ツモって積もっていたが氷レモン作るつもりが氷イチゴになるところでしたよ(やりません) 気になって調べてみたが結構怖い事書いてあるんですが… まぁ、こんなところで症状の詳細書くのもアレですし様子見なんですが。 そう言えば昔も一度あったなぁ…健康診断で引っかかった事も…  …やっぱヤバイ?(;´Д`)
●会社で風邪が流行ってます。ワシは流行を先取りして新年早々にダウンしていましたが。とりあえず風邪にはビタミン摂取が効きますぜ。おしっこが黄色くなっても気にするな!赤いよりましだから_| ̄|○ 基本的に(基本的に、ですよ)ビタミンは取り過ぎても排出されるんで。まぁ、近年はサプリメントなんてものが出回っているんで取り過ぎって言葉も尋常じゃない量摂取する事も可能になってしまったんで下手な事言えませんが。
●さて、朝飯は納豆・味噌汁・ご飯のみで夕飯は基本的に食わない闇村さんですが昼飯のみ会社でおかずを注文しているんで一応昼飯でそれなりのバランスは考えられたものを食っているはず。 どうでも良いけどご飯を炊く根性が無かった時には会社でご飯も注文する訳ですが大盛りのご飯を頼むのはワシのみ。ここ最近大盛りに詰め込まれるご飯の量が増えている気がします。まぁ、ワシが自前で持って行くご飯に比べれば2/3以下だがな。つーか昔は大盛りでもほぼ半分。
●とりあえずそんな闇村さん、今日はレモン4個分のビタミンとレタス1個分の食物繊維を摂取。気になる人はここの上から2番目のゲームのデモでも見てくれぃ
●そう言えば冬混みで買ってきたねこシュー。やっとの事でノーミスクリアーできました。全ステージで2体撃ち落とし損ねた敵がいましたが。とにかくまじかるまでは皆さんノーミスで行けると思うんで。お勧めは120円で揃えてダブルショット。途中経過が早々に片付きます。マジ☆ひよで何度か食らってバリアー消えたら秘技炸裂させれば力尽きる前に倒せるでせう。120円で無いと上手い人じゃなければ倒す前にこっちがやられます。ギターは追尾性あるからボスには有効だけどダメージ少ないしね。
●シューティングは得意とは言えませんがどちらかと言えば好きな方です。一時期流行った避けゲーよりはスーファミからサターンにかけての頃のゲーム。ねこシューもそうですが画面上に出る自分の弾の数が制限されるので敵にぎりぎりまで接近してプレイするスタイルです。最近は腕が鈍ったのでそのまま敵に激突しますが。個人的にはスピードも限界まで上げるのが好きですが腕が鈍っているのでやっぱりそのまま敵に激突。
●ぬる過ぎず、難し過ぎないシューティングって最近見ないねぇ…


2/7(月) 積雪の朝
●昨日はもろもろの用事もあって兄貴と会って夕飯食ったり。その時の待ち合わせ場所が電気屋だったのでPCファンとか買ってきた。ピンきりなのは重々承知なのですが静音ファンというものがかなり安かったので。ワシが昔見たときは倍以上は軽くしていたのですが今では安いものは安くなっているものですな… なぜそんな事を思い立ったかといえば先週末に散々PCがうるさいと言われたからで。デシベル計を持って来て計ろうか?とか話が出たくらいで。えぇ、そりゃぁもううるさかったですよ('A`) もともと7年以上前に買ったPCケース付属のファンを流用していた訳ですから静かな理由が無い位に。その上先日のマザボ・グラボ死亡事件の容疑者に冷却性能が挙げられた(もう一人の容疑者の電源は未だに現役です)ために蒼機さんから譲ってもらった「あまりにもうるさくて外した」ファンを光るファンが届いたためにフロントの吸気側に付けた事もあって大変な事に。確かに外したら4200rpmとか書いてありましたわ。多分6200rpm越えたらカムが切り替わって更に伸びやかな回転になるんだろうな。そうに違いない。 ちなみにうるさくても「11000回転まできっちり回せ」とか豆腐屋の親父に助言貰える様なファンだったらうるさくても付けてやりますよ。ネタで。ただし80mmファンに限ってな。
●で、22時過ぎまでファミレスで兄貴と駄弁ってから帰ろうと思ったらみらげ埋まってるし_| ̄|○ 帰りは吹雪の中ガシガシと滑りながら帰りました。いや、スタッドレスの山無いんで(;´Д`) タイヤは入手したが交換工賃も無いしなヽ(´ー`)ノ このまま降り続けたら嫌だなぁ…とか思いながら帰りましたがPCのファンの組み付け終わる頃には小康状態で結局夜中はほとんど振らなかったようです。 まぁ、それでも俺の車はラッセル車だったがな( ゚∀゚) ひび割れたりもしたけれど、リップは元気です
●ちなみに入手したファンはメインPC以上に稼動時間帯が多い2ndマシンにつけました。吸気側はビス止めじゃなくて入手した薄型ファンはまともに付かなかったがな_| ̄|○ 今度は厚さが合ったものを買ってきて薄型ファンは、一番音が気になるメインPCの上部ファンのところに移設します…
●どうでも良いけど改善案出すのは良いけど2桁量まとめては勘弁してくれ@会社 検討する身にもなってくれ_| ̄|○ あと日本人だったらもう少しまともな接続詞の使い方して下さい_| ̄|○内容解読に時間かかり過ぎます(;´Д`)

●BBSより〜

>yanさん
ご心配どうもです^^;
似たような金額かかるなら確かに載せ変えも手なんですよね… とりあえず予備のエンジンが転がっているので(!!)そいつを「2年位したら取りに来るからよろしく!(シュタッ!)」って感じで急がないから安く仕上げるように頼んでおくのも手かなぁ…なんて思っていたり^^; 多分あのエンジンはそのまま使えば今以上に状態が悪そうなんで…バルブだけでも自分で持ち帰ってバランスとってやったりするのも悪くないって言われたし。
つーか長い事放置してあるけど一応屋内保管だから大丈夫かな?アルミは白い粉噴いていたが。
そしてOHは結局自工持込ですか('A`) チューニングショップで弄ってもらう方が後々満足そうだな…

>若さん
まずはおめでとです!
長野勢がアホな事ばかり言っているようで申し訳ありません。今度ちゃんと説教しておきます(ぉ
そんな訳で残る長野勢からのアドバイスは「由紀」「雪乃」「さくら」と名前が付いたらうちの娘に自動的になります(やっぱり長野勢はアホです)
…バイクの純正流用ですが実は昔から考えてはいたり^^; あのみらげ、オイルクーラーのパイプがのびてはいるんですよね…無い年式とパイプのみある年式とちゃんとオイルクーラーが付いている年式とあるようです。うちのはパイプのみがありまして中央の開口部まで延びたパイプのみで冷やしているような形状です^^;
今まで手を出さなかった理由は…たぶんバイクの知識が無いからよさげな対象物の判断基準がわからないからって事と… 金とめんどくささですかねヽ(´ー`;)ノ

2/5(日) 明日へつながる道
●金曜の夜に三菱まで行ってきて兼ねてから心配事項であったエンジン回りの点検をしていただきました。まぁ、いろいろ出てきましたよ('A`)
●既に解っていた項目も含めて羅列してみましょうかヽ(´ー`)ノ
・エンジンオイルの燃焼→緊急ではないが根本的解決にはエンジンOHがお勧め→エンジンオイル量に気を付けつつ最終的にはRSのパーツ組み込み
・エンジンからのオイルにじみ(量は大目)→緊急ではないが頭ばらさないと対処不可→エンジンルーム洗浄して様子を見る
・ミッションからのオイルにじみ→緊急ではないが対処は必要→スポーツ走行には注意。エンジンルーム洗浄で様子を見る
・ミッションオイルの噴出し(走行会直後)→日常では問題ないが噴いた量的に正常とは全く言えない→様子見
・パワステオイルの噴出し(ちょくちょく)→よくある事だが対処した方が良い項目→パワステオイルのグレードアップ・オイルクーラーの追加
・パワステラックギアのオイル漏れ→出来るだけだが速い対処が必要→エンジンルーム洗浄で緊急度判断
・スパークプラグの種類が1つ違う→根本的に寿命を越えているので早々に交換が必要→出来るだけ早く
上記では細かな所はしょってますが、相談した方もサーキット仕様の実質ショップのデモカーのエボに乗っているような方なので、アドバイスもワシの使い方に合わせた的確なものでした。
パワステ周りのオイル漏れに関しては金額が金額なので(約7万以上)直ぐに交換しろとは言えないが交換を要する状態だそうで。まずはプラグで6000弱、全部直すと素敵な金額になります。とりあえずは50万前後は考えておいて正解のようです。対処し終える頃に費やされている金額は諭吉さんが3桁越える素敵な状態ですヽ(´ー`)ノ とりあえず竹やぶの中に数百万落ちていませんかね?(古いネタだ)
●そして金曜の夜からふたご姫マーチのエロい人襲来。その晩は黒CAのエロい人も体調不安定の中登場してくれました。
今回の目的でもあったPC関連の事を長野県のエロい人3人がワサワサと。つーか蒼機さんに二人が相談しているような感じです。kuma2さんに関しては当人のページを見てください('A`)やりやがったよ、この人… ワシは2台体制のPCのネットワークに関する設定の基本的な事をご教授願いました。どうしてもネットワーク関係の設定って苦手で… 設定の基本からそこに関わってくるセキュリティの構造についてとか大事な事をいろいろと勉強させてもらいました。覚えておくべき事や豆知識など、ワシのレベルに合わせてご教授してくれた蒼機さんに感謝です!!
●集まったメンバーがメンバーなんで車の話も。痛車に限らず車に対する姿勢とか。気が合うくせに意外と意見は食い違う3人だという事を再認識しましたが、行き着くところは「対象物に対する愛着」ですかね。同人誌でもそうですがこだわりなり愛なり執着心なりを見せてくれないと完成したものに感動は覚えないものです。「すげー」(棒読み)レベルに留まる物が同人誌も車も最近増えてきていて面白くないです。
●次の日は夜のうちに退散した蒼機さんの家に行って寝たり(お前はな)月風と合流したりしながら液晶モニター探し。 …に行きましたが完敗したので本日リベンジ。kuma2さん退散後は地元の友人と会って店行ったりダイハツ行ったり飯食ったり。
●ここ最近いろいろと精神的にアレな状態が続いていたりで(まぁ、明らかに自分が原因である事も含まれるのですが)かなりダメポな状態だったんですがおかげさまでまだ何とか頑張れそうです。 「今週も頑張るぞ!」とか気合入れるまでには達しませんが私も何とか元気です@しーぽん てれりこてれりこ。

追伸:「もりのくまに」30万HITを心よりお祝い申し上げます!


2/2(木) 空のつづき
○結局昨日の夜中はほとんど雪が降らなかったので朝もさほどひどい状態ではありませんでした。ぐちゃぐちゃの雪を車が踏みまくってそのまま凍った感じなのでツルツルの全面滑走可能なのとは違うタイプ。でも良く滑ったがな。つーか俺をいくら煽っても速度は上げんぜよ?安全を加味した上で必要な速度しか出してないんですから。 あと4WDだと思って煽るのやめい。今度リアに「FullTime2WD」とか貼っとくか?
○何か調べたらアニメ版のみずいろって2話のみなのね。ラムネのダルダル具合にげんなりして絵師が好きだって事もあって口直しにアニメ版のみずいろげっちゅしてみたのですが、ワシ的には非常に良かったと思う。むっちゃ高得点与えられるかって言うと微妙だけど人気ゲームのアニメ化であの出来だったら許容範囲内です。まぁ、流石にAIRとは比較になりませんが。つーか2話でまとめる事考えると良く出来たと言えると思う。無理して全キャラのストーリーやら無かったのも大事。 あとOPがかなり好きです。えぇ、そりゃぁもう。 清香も可愛かったしな。 キャラが生きたアニメはやっぱ見ていて良いよね。
○つーかなんでラムネはあんなにダルダルですか??キャラの表情の動きが少な過ぎて常に同じ顔しかしていないように見える。折角ナナミーの良いストーリー基本にしているのに勿体無い。最終話はそれでも少しはましだったが。そして何で健次の事故シーンの演出をゲームを模倣しなかったのか意味不明。アニメ版ならではの展開を用意したかったのか?失敗しているように思うぞ。
○さて、そろそろ冬混みの申し込みでもしますかね。ネットで手続きできるようになったんで非常に嬉しいです。今回は宣言通りねこねこで申し込み。思い入れ的にやっぱりみずいろメイン。清香メインか?まじかるも混ぜたいな。あとはピカリーネタがあるんでそれも。ついでにもう少しラムネのネタもあるんで。可能ならスカーレットも混ぜる方向で。
○大きく書きませんが今回はねこねこありがとう記念みたいな感じでいつもと違った人にも原稿依頼しようかとも。ねこが好きで応援していた人とかに。ワシがねこに興味を持ったきっかけみたいな人にも声かけてみようかとも思ってる。 で、ワシの知り合いでねこのファンだって人で何か描きたい人居たら声かけてみてください。 受かるか解らんがな。
○秘密のメカチューン画像ゲット。実物を見た人間は本人以外には4人しか居ないというレア物。世の中に残っている画像はこれのみ。 どうでも良いがな('A`)

2/1(水) 新雪の白
○うぃー。滞納管理人闇村です。ここ数ヶ月はもしかしたら食うのにも困るかもしれない状況は流石にやばいだろうとか感じる今日この頃です。何とかせなイカンですな。10月には車検だし。白鳥にやるくらいだったら古米でも良いんでワシにくれとか思ったり。 …駄目駄目ですね('A`)
○週末に乗鞍越えて温泉行ってきました。楽しかったしエピソードもいろいろあるんですが何か最近人間がダルダルで日記も更新できず。イカンです。
○先週末に医者行って薬もらってきて前回の薬に引き続き睡眠薬ももらってきたり。2週間分出してもらっても1000円ちょっとって安いね… つーか偏頭痛の薬が高過ぎるんです。まぁ、最近は別種の頭痛に移行してきているんでイミグランじゃ無くても効くんで良いんですが。つーかイミグランワシには効かなかったし。
○睡眠薬飲んでみたのは良いものの1回目は朝が異常に辛かった…10時頃までどうしようもない睡魔に襲われ続けて…自律神経の薬もこの前もらってきたときに「昼間眠くならなかった??」とか聞かれたが年末で生活が不安定だったため良く解らないと答えたり。薬の関係で眠くなる事もあるそうな。昼間の眠気治療にもらった薬のはずですが…まずは根本を直すために我慢しろという事か??
とにかく薬を飲んで変化があったかと言われれば変化はありました。結果としては変わっていない気もしますが。こんばんは睡眠薬は飲まずに自律神経の薬のみにしてみます。もう少し続けてヤバイようならもう一度医者に相談してみるという事で。
○暗い話ばっかなので別の話題。なんか今日は妙にでかい粒の雪降った。15時ごろまでは雨だったのだが気が付くと擦りガラスの向こうに白い塊が振ってくるのが見えるほどのでかさ。明日の朝が心配だ…@積雪ではなく凍結が
○ねこ麻雀のサバイバルモード。清香よりも夏ハコネのほうが妙に息が合ってあがり易いことが判明。浮気してごめんなさい@清香 今のところは下手の横好きで19人までが記録です。よく覚えていないがスジすら読みにくいような役満でラッテに1撃で撃沈されました。 でも東場西家で東・西・北・發が2枚づつ来てたら鳴きまくってでもあがるでしょ。發のみアンコで1ピン頭。混一・対々・混老頭・東・西・發で倍満16000点ですの。ゲームでは別に珍しい点数じゃありませんが並びが美しかったので満足です。15000点だったファウさん、振り込んでくれてありがとうございます。  しかしねこ麻雀はイカサマも無いですし、各キャラの打ちスジがある程度で極端に強過ぎる奴も居なくて純粋に楽しめます。4人打ちできるっていうのも珍しいし。 まぁ、日和が天和・地和の確率高いのと信長&サルが大三元出しまくるのは許容範囲内でしょう。
○明日の朝の道の状態が心配なのでもう寝ます。 てれりこてれりこ。

1/23(月) 昴の音質
○どうも、今晩わーっ!!半月以上ものうのうと更新をサボっていた闇村です!!やけにテンションが高いように感じるのは気のせいですよ!先輩!! 何か今回は長くなりそうなので2部構成でお送りしまぁーす!!(やかま口調で読むと最適です)
○さて、いつものテンションに戻してここ最近の事をば。

●1/10頃
9日までという膨大な長さの休みを風邪とPCの復旧作業に費やして仕事始め。いきなり次の日に再び体調を崩して休むという偉業を成し遂げました。
●1月中旬
フリーソフトで携帯に動画を簡単に突っ込めるものを発見。携帯から「にゃう〜ん」と、ポンコツな声が響き渡る。流石に16MBではきついので値段と要領の折り合いが付いた128MBのminiSDを購入するが速攻で要領が埋まる。 同時に走行会のタイヤの準備が厳しくなってきて焦り始める。毎日オークションとにらめっこするが金銭的余裕があまりにも無く、ネオバクラスには手が出ない。仲間のサポートを受けて腐ったエボ2純正OZクロノと新品のST115入手を決定。ファルケンは性能と値段の比率が素晴らしくて好きです。スタッドレスは使い物にならんがな。
●1/18
15日の夕方に北海道を出発したホイールが問い合わせ番号が解らず無駄に焦ったがやっとのことで問い合わせると既に一番近い営業所にあるということで仕事終わって直ぐに黒猫へ。その足で近所の車屋で組み換えを依頼。ホイール置いたら家に帰って既に到着していたタイヤを積んで再び車屋へ。外したタイヤを処分する金が無いので外したタイヤを積んで再び家へ。タイヤを家の裏に投げてから車屋に行って組み換えが完了したホイールを受け取る。疲と岩が帰ってから出発の準備をする。
●1/19
仕事が終わってから洗車に行って家に帰り準備をして飯と風呂の為に実家へ。22時頃に筑波サーキットへ向けて出発。
●1/20
朝の4時ごろ目的地周辺に到着。6:30まで寝るつもりが7:00まで寝てしまい一番最後にサーキット到着。初級は最初に走るのであわてて準備開始。
会場はかの有名な筑波サーキット!! …のショートサーキット、TC1000です。サーキット走行は初めてですのでタイムではなくて「MIVECを好きなだけぶん回す」事を目的で走りました。とりあえず全4ヒートのうちタイムを気にしたのは3・4ヒートのみですヽ(´ー`;)ノ
1ヒート:52”605 まぁ、3点式装着で様子見なんで
2ヒート:50”588 ちゃんと4点式装着。いろんなラインや挙動などを試してみる。
3ヒート:51”080 遅くなってるじゃん(;´Д`) ハイカムを出来るだけ多く使えるように試してみたり。良いかは知らんがラインをほぼ確定。とりあえず目標を49秒台に
4ヒート:49”918 一応目標達成。好きなだけ踏んで飛んでいかない程度にフルブレーキ。ABSがワシのレベルだと役に立ったり。途中でエンジンが一瞬非常に微妙な動作をする
正直今のみらげの性能を考えれば多分遅過ぎるかと.。今まで「実用限界のドレスアップカー」として仕上げていたのでその性能を発揮することが無かったみらげだけに少しでも「スポーツカー」な事をしたって事でみらげには勘弁してもらいたいです^^; EIENの性能を十分に発揮させてやれなくて申し訳ない。
しかし感想は「楽しかった!!」です。いろいろな人からお聞きしたのですが一部のコーナリングの速度がかなり速いらしいです。ワシの腕ではありません。多分はLSDの性能です。今回のサーキット走行で自分のみらげ、「EIEN」に再度惚れ直したって言うか更に大好きになったって言うか。人間サイズだったら抱きしめて頬擦りしたい気分でした^^; つーかくまさんはえーよ。
で、タイヤがへたくそな証みたいな減り方をしていたのは想定の範囲内として。
1)パワステオイル吹きまくり
 →三菱車の仕様です。オイルクーラー付けて良いパワステオイル入れてあげましょう
2)ミッションオイルがだらだら
 →走行終了時には納まっていたのでスポーツ走行時の負荷で噴いただけではないかとの見解も。一応三菱で点検してもらう予定
3)メカチューン紛失
 →すいません、たぶんコースの上にメカ進藤落としました。メカで回っちゃった人が居たら本当にごめんなさい…
4)アイドリングがいまいち不安定
 →ぶん回した後だからと思っていましたが…
5)スタッドレスの山が全然無い
 →リアにいたってはスリップラインすらほとんど残っていません。つーか走行会関係ないし
こんな感じで走行会は終了いたしました。 その後はラーメン屋でラーメンを食らう。麺硬めで。ウマー。
タイヤの件でお世話になった仲間の家に大勢で押し寄せて走行会のビデオを見る…前に、気になっていた「金曜日に発表される重要なお知らせ」を見るためにねこねこへアクセスしてもらう。
スカーレットが最後の作品
想定の範囲にあったとは言えむちゃくちゃショックです…厳しい財政状況だからこそ次から新作はすべて直に買わせていただく!!と銀色・水色再販時から張り切っていたにもかかわらず…あの場に居た人間は一瞬硬直したワシの姿を見たことでしょう^^;
で、走行会のビデオ。ワシのみらげってすげー音で走ってますね… VTECとは違う甲高いけど太いという独特の音…マフラーよりも吸気音のほうが目立っているのでは?とか思う^^; あと音量でかく無いくせに速い夏澄おにいちゃんのEVOおっかないです(;´Д`)
で、そのおにいちゃんの家に行く為にくまさんと一緒に一足先に出発。 …アイドリングがまだおかしい…いつものようにクラッチ繋いだつもりでもエンストしたりしちゃう。しばらく走るが停車中でも大きな揺れがブルンブルン。アクセル踏まずに惰性で居るときには問題無し。アクセル踏んだり停車中のアイドリングがやばい。かなり。後ろに居るくまさんに「エンジンヤバス」とメール。相談してコンビニでいったん止まる事に。この時が一番ひどかった。完全にボクサーサウンド。それもかなり綺麗なボクサーサウンド。いつからワシのみらげは昴車になりましたか??
とりあえずセンサー系の点検をしたが問題が無いので全部のプラグを引っこ抜いてみる。つーか2番のプラグが完全に弛んでいましたヽ(´ー`)ノ そして電極さんは何処へ旅立ちましたか?? どうやら弛み始めていたところへ走行会。熱膨張も加わり更に弛んで走っている間にプラグが弛みきって圧縮が逃げた事により異常燃焼。このあたりが原因のようです…
三菱の方に相談したところ相当品なら普通に売っているプラグで基本的には対処できますとの事でくまさんのマーチで自動後退へ行ってプラグを買ってくる。ちょうどイリジウムプラグが300円引きでラッキー。プラグ交換してMIVECサウンド復活!!協力いただいた皆様には感謝申し上げます。
お兄ちゃんの家に到着するがのどが痛い。熱く、ズキズキと。つーか肺まで痛い。寒いとはさほど感じなかったが体力落ちていたのでしょうか、正月の頃の風邪の初期症状に似ている。いや、あの時は肺までは痛くなかったから更にひどいか。 騒ぎたかったけど我慢して先に休ませていただく事に。ホント、ご迷惑をおかけします…
●1/21
風邪薬しっかり頂いて昼飯はまともなもの食わせてもらったおかげで何とか復活。名残惜しいながらも皆さんに別れを告げてみらげ仲間の家に向かう。
つーか雪、東京らしくないくらい積もっていました…まぁ、長野県と違って気温が高いのでアスファルトの上は大体がウェット。アイスではないので全く問題なし。
みらげ仲間の家についてしばらくまったりしてから別の仲間と合流して夕食。サーキットの話とか取り留めの無い話とか。 家に戻ってからはワシの脳内妄想について秘密のご相談(笑)いや、別に秘密にする必要は無いんですがあまりにも妄想のままなので公には公表してないだけです^^;
●1/22
一晩お世話になってから朝の9時頃出発。つーか家の前は氷の塊の坂。ノーマルタイヤの皆さん、いかがお過ごしでしょうか?まぁ、あれだけ山の無いスタッドレスだと申し訳程度の効果しかないのですが。
東京周辺は道路に雪も無く快調。が、相模の山の中が最悪でした…日向は解けていても木の陰や家の影など局所的に完全に凍っていました…おっかなかったですわ。 そして長野県内は道が乾いているしな(ひょえ

まぁ、こんな感じの週末でした。ここ最近のワシの旅はネタが尽きませんでしてよ?

○さて、第2部です。なんかジョジョっぽいな。 近況報告としてはねこねこについてのショックを引きずっているとか仕事が気が付いたら期限を4日も過ぎて2/3しか終わっていないとか。重要なのは給料日前に金が尽きて米も尽きた_| ̄|○ 昼飯は会社で注文するから良いにしても朝飯どうするかな…朝からラーメンはきついよな。やっぱり。
○今朝出発前に暖機運転のためにエンジンをかけようとするがキーレスで鍵が開かない…寒くなってからグリス系が硬くなるのか調子が悪いんですよね…運転席に鍵穴は無いので助手席に回りこみ、鍵穴使って手動で開錠。まぁ、いつもの事です。ここまでは。 大抵はこの時に運転席の鍵を手動で内側から開けるのですが開け忘れまして。エンジンかけてから助手席のドア閉めてもう一度家に入って支度をして出勤しようとすると…ドアが開かねぇ。運転席の鍵開け忘れたのに気が付いて助手席に回るが助手席も開かない。Σ( ̄口 ̄;;)鍵の閉じ込め!? そう、手動で無理やり開けた鍵は完全にロック解除されていなかったらしくドアを閉めた衝撃で施錠されてしまったのです… スペアキーは引越し以来行方不明なので仕方なくもにゅもにゅな方法で外から開けました^^;まさか自分の車にこれやるとは思わなかった…(解る人にはわかりますね^^;)
○なんかバトンをもらって放置してあるような気がするんで年末に頂いた分も含めて2つばかし答えてみようと思います。もうひとつ更に昔にありましたがもう半年くらいたつかな?

○印象バトン
1:回してくれた方に対しての印象
普通にすれ違っても気にしないだろうな。ふたを開けたら妙に気が合う人ですが^^;
まじめ。一生懸命。もっと気楽に行こうよ!(あなたが気楽過ぎです)
一緒にはっちゃけると非常に楽しい方です^^
2:周りから見た自分の印象は?5つ述べよ
・セルフ突っ込み
・常時金欠
・常時てんぱってる
・黒い・赤い
・理屈っぽくてやかましい
3:自分の好きな人間性は?5つ述べよ
・思いやりがある
・前向き
・相手の立場になって考えられる
・一生懸命
・実行力がある
4:反対に嫌いなタイプは?5つ述べよ
・自分の価値観を押し付ける
・陰湿
・他人を騙す(悪意で。悪影響の無い嘘は別)
・場所に応じて態度が違う(これも悪い意味で。八方美人)
・堂々本音を言えないくせに陰口叩く(陰湿と同じような意味だ)
5:自分がこうなりたいと思う理想像は?
あったかい家庭。趣味を持ち続ける、熱中できるものがある
6:自分のことを慕ってくれる人へ一言
大好きです。いつまでもかまってやって下さい。寂しいと死んじゃいます。
7:そんな大好きな人にバトンタッチ15名!(印象つき)
答えられる場所ある人間そんなにいねーよ_| ̄|○
そして既に回っている人が多いし_| ̄|○
見てるかどうか知らんが回しておこうヽ(´ー`)ノ
・JNR-TAMA師匠(いつまでたっても師匠は師匠です)
・月風(印象は「かわいい奴」か?(笑))
・kuma2さん(微妙に天然ドジっ子)
・たくろーさん(みらげ組上げの鬼)
・トレックさん(印象は「アヒャヒャヒャ」か?(マテ )
・うしおさん(紳士的だが盛り上がれる)
・某白いマーチの中の人(笑)(実は異常に気が合う)
あーガシガシ増えそうなんでこの辺で…

○17歳バトン(kuma2さんより)
1:17歳の時、何してた?
高校2年生か…バーチャロン・エヴァ・ゲーム天国・吹奏楽・模型・熱帯魚・アホ(やっていたことだな)
高校ではホント上記の趣味が毎日の生活でした。バーチャロンは昼飯代削ってやってましたね…
あとは吹奏楽・部活はかなり頑張っていました。高校入って全くの初体験だったので人並みに達するために夏休みも自主練習に通いましたよ…結局部長になったりもしたな。
今の世に言う「闇村メンバー」との出会いは大半が高校時代。あのメンバーが毎日顔合わせていたと思うと…恐怖だ
2:17歳の時、何を考えてた?
どう節約すればオラタンが出来るか。どう節約すればプラモが買えるか。どう節約すれば模型材料・道具が買えるか。
消費癖はこの頃から続いています。
あとは部活か。部員を増やす事とかコンテスト参加にあたってとか。
3:17歳でやり残したことは?
恋愛
4:17歳に戻れたら何をする?
恋愛
5:17歳に戻って頂きたい5人
上記のバトンの人(7人じゃん)
回してくれたくまさんの代わりに印象バトン回してくれた某人にバトン返しで(笑)

強制は嫌いなんで気が向いたらどうぞ〜好き嫌いもあるかと思うんでこういうの好きじゃなければ無視で結構です^^; つーか2つもバトン一気に回すのってひでぇよな(お前だ

1/6(金) 新しいスタート
○6日も経って今更何言ってやがるコノヤローって感じですがあけましておめでとうございます(遅っ!!)
○コミックマーケットシックスナイ…C69にて我が「闇村図書出版」にお越し頂いた皆様、本当に有難うございます!!完売には至らなかったものの多くの皆様にお買い上げいただき本当に感謝するばかりです。本誌をお持ちの方はお気付きかと思いますが、開場10時間前の時点であとがき書いているというぴんちな事態…のように思われますが実は今まで中で一番落ち着いて出発出来ていたりも^^; 折角なのでコミケ前後のトラブル等を羅列してみたり。
☆12/26
→日記にも書いてありますが表紙のカラーの印刷、どうせ時間が掛かるので先に取り掛かったのですが…製本分35枚全部印刷終了後に印刷個所を左右間違えて印刷していることに気が付く。40枚用意した紙のうち35枚がチャラ。本ページも含め地元で手ごろな紙が入手できなかったために実家近くの店で買ったため、非常に困る。
→とりあえずは残った5枚に印刷作業をして自分の原稿の仕上げに取り掛かる。
☆12/27
→折目職人の岩に仕事が終わってから紙を買いに行ってもらう。その間に編集作業を含めて自分の原稿も進める。ついでに夕飯も買ってきてもらう。
→夜中に本文印刷に入る。 が、編集中に自分の原稿の内4コマを全て計算に入れていないことに後から気が付く。
→再構成をしてから製本見本を仮出力。作業が終了するのは5:30。
☆12/28
→睡眠時間1.5時間のまま会社は仕事納め。15時頃には仕事も終わりとにもかくにも洗車。が、配給されたばかりのガソリンのカードに不具合があり異常に手間取る。ついでに年末に洗車をする人が多いためかなり待たされる。
→色んな店を回ってコミケの販売時のセッティング用品を揃える。結局帰ったのは17時過ぎ。
→で、家の中を捜して110kgのA4の在庫を探すが見つからず、師匠の元へ相談。持ってはいないがちょうど紙を買った店の近くにいたので買ってきてもらうようにお願いする。
→前日の仮出力で構成は完了していたのでガシガシ出力する。プリンターがステキなまでにフリーズしてくれるので余り調子は良くないが何とか進む。
→その間に自分の原稿を仕上げる。(まだ仕上がっていないのかい)折り目職人が救援に駆けつけてくれたので彼のハニー(切断機)にて、前回売った本の手直しをお願いする。ついで製本の為に出力した紙を次々に折ってもらう。
月風が到着。ワシはやっとあとがきに入る。紙に描いてから取り込むと時間が掛かりそうなのでタブレットで直に描くが、プリンターの揺れが酷くて線がぶれる。
→イラスト終盤になってから揺れが止まる(イラストのセリフはここら辺です) 何故か完成したイラストは清香。清香萌え。
→あとがきの載った最後のページを出力しつつ準備を開始。
→最後の最後までフリーズに苦しめられながらも出力完了。折り目職人退散後(彼は次の日仕事)も月風によりページ折は完了。製本作業に入る。
→製本が完了し、見本誌票や書類も書き終える。
→開場7時間前、予定よりも1時間遅れてコミケ会場へ出発。
☆12/29
→睡眠時間0時間のまま7:30、サークル駐車場到着。kuma2氏と合流して会場へ入る。
→見本誌提出等を終え、ゆったりとディスプレイに取り掛かる。月風の要望で印刷してきたメカみなわが無駄に大活躍
→10:00、コミックマーケット69開始。

○…普通に考えれば慌しい事この上ないのですが、普通なら起こりそうなめんどくさいトラブルも起こらなかったのでかなり順調でした。いつもの友人たちだけでなく予想外のお客様も多く来て頂き、本当に嬉しかったです。そうそう、初めてスケブというものを依頼されましたよ^^;依頼されたのが「メカみなわ」だったので、前に描かれていた上手い方々と比べると非常にしょんぼりしたものですがそれでも魂込めて描かせていただきました。終盤は月風が企業ブースでメカ進藤キーホルダーを買ってきてくれるまではしょっちゅう意識が飛んでいましたが、16時、無事1日目、69のサークル参加を終了いたしました。応援・協力してくださった皆様に心から感謝を申し上げます。
○コミケ終了後はトレさんうしおさんと一緒に一般の駐車場に移動、元帥さんをはじめ多くの車関連の方と合流して駄弁ったり。わざわざ会いに来てくださったやすみさんと合流後、飯屋へ。kuma2さんとともに日本酒を飲んで、金銭事情により風呂には行かずにみらげに戻って就寝。いやぁ、ステアリングが外れると寝やすいです。
○朝方同行していた月風は岩・疲・黒の長野勢と共に並ぶ為に先に出陣、しばらくしてからいつもの仲間で待ったり並び入場。挨拶と特定ジャンルを回ってから即座に退散、混まないうちに東京脱出、オフ会へと参加。こちらも終始まったりモード。夜は香澄お兄ちゃんの家で宿をお借りして31日の夕方には家に戻り、なぜか地元で漫画を大量購入して実家へ。夜には疲が迎えに来て幼馴染と一緒に穂高神社で年明け。この頃から風邪の症状が強まる。実家に帰宅後、泊まって行く事が決定した疲と延々とエアロRCで遊び続ける。
○1/1はTAMA師匠と合流して諏訪大社へ。地元に戻ってから電気屋巡りを繰り返し、帰宅。皆で酒飲みながらわいわい騒ぐが、メインPCのMAHOROが突如フリーズ。二度と起動しなくなりました…
○1/2、再び師匠と電気屋巡り。師匠宅に戻ってからたこ焼きパーティー。途中からタコの代わりにベーコンだったがな。体調がよろしくないのでキューティーハニーを見終わってから帰宅。
○1/3、PCの具合をトムヱさんに見た頂こうとするが風邪の症状が悪化しているので中止。寝る。
○1/4、MAHOROを分解・清掃するが復活しない。夜、トムヱさんが初出社後に来て診察していただいた結果マザーボード死亡。マジですか…
○1/5、コミケのときに変換してもらった見習いメイドのサブPC、MINAWAを再生させて仮のネット環境構築。マザーボードも購入。HDDも地元で250GBが1諭吉だったのでついでに購入。新年早々金が飛びまくりです…
○そんなワケで本日に至ります。予想外の出費があったことで金銭面がかなり辛いことになってしまったので今日は金銭対策に走り回っていました…ハンコ忘れていたので会社に顔出して新年の挨拶だけしてきたり。マスクして完全に風邪の症状の声で行ったわけで、みんなに「オイ、風邪か?」とか言われました… はて、メインPCの復旧にでも取り掛かりますかね…