Jリーグプロストライカー2

販売:セガ


「いちばんいいときの…」

基本的には前作とあまり変わってはいない。しかし、ジュビロとベルマーレのエクスパンション(チーム追加)の直前に出た(^^;Jリーグ発足当時の10チームだった前作とは違い、12チームが使えるようになった。でも、これまたセレッソとレイソルのエクスパンションの直前じゃなかったかなぁ(笑)。サターンの「サッカークラブを作ろう!」も、たしかアビスパとパープルサンガのエクスパンションの直前だったような気がするんだが…。なんでここまでタイミングが悪いんだろう。

電源投入直後のセガロゴは、ジェフユナイテッドのユニフォームの胸についていたサッカーボールを蹴るソニックの絵とともに出てくる。

ゲーム自体は前作に近く、前作をやっていた人なら違和感を感じることはない。初めての人でもシュートのコツをつかむのにそれほど時間はかからないと思われる。

しかしまぁ、人気凋落がささやかれて久しいJリーグだが、このゲームの選手名鑑を見ると、アントラーズにアルシンドとジーコ、ジェフにリトバルスキーとオッツェ、ヴェルディにラモスとビスマルク、エスパルスにシジマール、グランパスにリネカーとまぁ豪華な顔ぶれ。なんか「いちばんいいときのJリーグ」って感じ…。いまではネームバリューのある選手がみんな金持ちチームに行っちゃってなんかプロ野球の悪いところが似ちゃってるなぁという感じだけど(そうしたところで順位は金で買えないというのがまた正しいのは救いだが)。


Prev INDEXNext