オーナーズミーティングでの出来事(DSE装着)
2003年3月16日にくらがり渓谷で行われた、いすゞオーナーズミーティング2003に参加しました。
のは別ページにある通りなのですが、そこでNOZさんと暁さんのエンジンルームを覗いてビックリ。
完璧なアーシング、それから謎の物体が大量についている。そんな話から・・・
![]() |
”いすゞオーナーズミーティングにいってきました”の ページにもでてきましたが、暁号のエンジンルーム。 黄色い線はアーシングのアース線です。 インテークに巻いてあるアルミっぽい物体は!? |
![]() |
同じくNOZ号のエンジンルーム。 またまた右側にはチタンプレートが。 そして、またまた謎のアルミっぽい物体。。。 どうやら、この物体はDSEというチューニングらしい。 本などでは見たことがあったが、コレがそうなんだ・・・ |
![]() |
ここで、「ホント効くの〜?」って会話から、暁さんから 「じゃ、試してみます?帰りまでに作りますよ!」っと。 「えっ、マジっすか?」という雰囲気な図。 ちなみに、手にもっているのは・・・ |
![]() |
ちなみに、手にもっているのは「ジョージアMAX」 ジョージアのオフィシャルサイトにも載っていない。 千葉・茨城・栃木(?)県でしか売ってないらしい。 暁さんからの差し入れでした。 ごちそうさまでした♪ |
このコーヒー、珍しいものが入っています。 ←の原料名に注目。 MAXな甘さでした。疲れもとれました。 |
|
![]() |
NOZさんから、作りすぎて余ってしまったとの ありがたい言葉を頂き、急遽装着することに。 まずはエアクリケースの内部から・・・ エアクリを外しているNOBさん |
![]() |
汚い所に手を突っ込ませてゴメンナサイ。 NOZさん&暁さん。 |
![]() |
エアクリケースの内側に両面テープで貼付け。 |
![]() |
もっとゴメンナサイ。 日頃のお手入れが出来ていない証拠な きったな〜いエアクリをTaku-Bonさんと暁さんに お掃除していただいちゃいました。 |
![]() |
マフラーにも装着していただきました。 NOZさん、下に潜り込んでまでの作業、 ありがとうございました。 |
ホントに効いてます!!
帰り道に、早速効果を実感しました。
5速60kmからの加速が全然違ってます。と、エンジン音が静かになった気も。。。 と、排ガスの”酸っぱい系”の匂いが強くなった気がします。 (燃焼効率が上がった?酸化触媒の効果が上がった?) 帰宅後、思わずDSEの材料を手配してしまったのは言うまでもありません。。。 【業務連絡】 あの時、燃費の話もしていましたが、帰宅後のトリップメーターと燃料計の関係はこんな感じです・・・