Yukarin Network: Kaneko Yukari's Official Home
Page
![]() |
|
![]() |
Quesitons and Answers |
質問: 政治の役割とは? Q: What do you think about roles of politicians? |
質問: 地方政治への女性の参加をどう思いますか? Q: What do you think about women's participation in local
politics? |
質問: インターネットを利用する理由は? マイナス面はない
のですか? Q: Why do you use the Internet? Is there any defect? もうひとつのインターネットの特長としては、双方向性ということがあると思いま す。電子メールの普及で、受け手から発信先へのメッセージの発信も容易になりました 。でも、私にしても、御意見をお寄せくださった方がた全員に個々にご返事をさしあげ るのは物理的にできません。私にも一日は24時間しかありませんから。そこで私は、こ の双方向性をなんとか生かしたいと思い、この「質問コーナー」を設けました。いくつ かの御意見をこの「コーナー」で取り上げさせていただけたらと思っています。 Another merit of Internet is its interactive nature. It is easy for a receiver of my messages to reply to me via e-mail. Yet the problem is that I cannot reply to all letters you send me because I also have only 24 hours a day. That is why I put Q & A section here. I would like to answer some questions from you in this page. インターネットのマイナス面は、「情報弱者」の問題だと思います。かくいう私も 「情報弱者」みたいなもので、いまは電子メールがやっと打てるくらいです(このホー
ムページは学生時代の友人たちに作ってもらっています)。重要な情報がパソコンを持 っていないと手に入らないとなると、問題になると思います。でも、インターネットは
新しい可能性も開くと思います。政治の場では、情報公開にもっと使われてもよいでし ょうし、このホームページを見て、今まで政治に感心が持てなかった人が政治に感心を
持つようになったら、それだけでもホームページを開いた甲斐があったと思います。 |
![]() |
E-Mail and Feedback | |
このホームページにかんする御意見、また金子ゆかりさんへの質問などがありまし
たら、以下に電子メールください。編集部でまとめて、本人に伝えるとともに、多くの
皆様からの御質問・御意見は、このコーナーで紹介したいと思います。 (なお、お願いですが、このメールアドレスは、本人への連絡用にはご使用にならない でください。本人への御連絡は、別途下記の「本人連絡先」宛にお願いいたします)。 「ゆかりん通信」編集長 飯倉 章 |
If you have any opinions on Yukarin Network as well as
questions
to Ms. Kaneko Yukari, please feel free to send e-mail. Your mail will be
transferred to Ms. Kaneko Yukari through the editorial office. Some major
questions and opinions will be taken up in this page. Note: Please don't send personal mail to Ms. Kaneko Yukari by this e-mail. If you want to contact her directly, please write to her following address. Akira Iikura, Editor in Chief, Yukarin Network | |
電子メールアドレス yukanet@po.dcn.ne.jp |
e-mail address: yukanet@po.dcn.ne.jp |
本人連絡先 金子ゆかり後援会 |
to contact her directly: Kaneko Yukari Koenkai |
このホームページは、4月上旬にご本人の都合により一時的に閉鎖
となる予定です。中旬には再開しますが、予めご了解ください。 This Home Page will be temporarily closed in early April. It will recover soon in the middle of April. |