闇村的日常
〜 闇村家のまことさん 〜
〜99/8/31 〜99/11/23 〜00/5/21 〜00/11/14 〜01/5/29 〜01/9/28 〜01/12/6 〜02/2/8 〜02/2/28 〜02/3/24 〜02/4/20 〜02/5/13
戻るんだよもん
5/31「シンナーのかほり」
会社ネタが多くてすいません。家で過ごす時間より会社で過ごす時間の方が長いんですよ… 家には8時間くらいしか居ないなぁ。あぁ…8時間くらい寝てぇ…
会社の工場内は通路が緑色に塗られています。これを塗り直したんですよ。明日は土曜日で休みなので通路が全く使えなくても困らないということで。定時後に各職場の代表が一生懸命塗っていました。で、ワシらは作業中だったので全ての通路を塗り埋められて陸の孤島となってしまいました。その上でっかい工場ですから必要なところ以外は全て戸締りしていっている訳で凄い匂いです。えぇ、そりゃぁもう。工場の一角を区切って作った事務所でいつも遅くまで仕事をしている方が「臭くて居られねぇー」とか言って早々にお帰りになられました。HAHAHA!僕達はまだまだ仕事さ!ワシは昔から模型をやっていた関係もありこの手のシンナーの匂いにはかなり強いです。気持ち悪くもならなければラリったりもしません。が、一緒に仕事をしていた一般人である上司にはきつかったようです。あの強烈な匂いにはかなり参っていたようです。
慣れって恐ろしいね♪
5/30「未知への旅」
結構頑張っているつもりなのですが仕事が間に合うかかなり不安です。でも流石に部品が無ければ組み立てられないので今日は帰宅。(でも22:40)
仕事の関係で今日は2度ばかし社外へひとっ走りしてきました。みらげに乗っていたら会社の車で行けと言われるのでしょうが今は4ナンバーのワークスですので気にせず行って来ました。でも4ナンバーにしてはバシュバシュ凄い音立てて走っている上にかなり速いんですがね^^;
しかし2箇所ともワシは初めて行く所。場所は近いが会社の看板背負っていく訳ですから少々緊張していたり^^; で、何に緊張するかと言うと「間違って別の会社に入って行っては居ないよな?」って事に緊張していたり(笑) 人付き合いそのものは慣れているせいもあり初対面の人間に話し掛けるのもちゃんと理由があるので気にならないのですが…根っからの心配性(ワシと長距離ドライブ行った事のある日とは判るはず^^;)のために「間違って隣の会社に入っていたらどうしよう」とか(まぁ、やった人も居ますが^^;)「同じ名前の別の会社だったらどうしよう」とか…余計な事が心配になるんです。 1箇所はJAだったから良かったのですが(窓口を思いっきり間違えましたが)もう一箇所は「話はしてあるので言えば判るよ」といわれていたのに「いや、知りません」と答えられた。
Σ( ̄口 ̄;)
会社の名前は車内では「○○○メッキ」と呼んでいるのに行ってみると看板には「株式会社○○○」
Σ( ̄口 ̄;;)
メッキを行なう専門の会社だと思っていたのにちょっと見たら置いてある品物はアルミダイキャスト(メッキはできない素材です)
Σ( ̄口 ̄;;;)
「トラックが停まっているはず」といわれたのに見慣れたその会社のトラックは何処にも無い。
ΣΣ( ̄口 ̄;;;;)
と、かなり心配になったのですが、外注部署の人間に聞いてみると合っていたようで(; ̄∀ ̄)=3 「知りません」と答えたのはその人が担当者じゃなかったからみたいです^^;担当者はもう帰ってしまっていたようで^^;
5/29子沢山」
昨日子供を産んでいたグッピーですが、まだ産む可能性もあったので一晩そのままにしておきました。結果としては無事生存しているのは5匹のままでした。 昨日からかなり腹がでかくて「絶対にそろそろ産むな…」ってのが居たのでこっちを産卵箱に入れておくかかなり迷ったのですが、今朝見たらまだ腹はパンパンのままだったので間に合った様子。忙しいながらも朝、子供を産み終えた親を水槽に戻し、代わりに腹のでかいのを産卵箱に入れました。で、今日帰宅すると…居ます居ます。うじゃうじゃと。合計17匹。母親の腹もそこそこ納まっていたので産卵箱を完全な稚魚の飼育場に変更。ふぅ…稚魚用の水槽に移せるのは週末だな…(時間が無いんです^^;)
そうそう、昨日の例の車、今日も会いました。大体の勤め先もつかめましたね(笑)で、やっぱり何処でも20km/hしか出せないという事が判明。迷惑車両は○chへ帰れ!
5/28「出産」
下で大量に書き過ぎたのでもう一つに分けました^^;
今、グッピーが出産しています。とりあえず現在までに5匹の生存を確認しました。
初めてグッピーの出産を目撃しました。稚魚の尻尾が出てきて、長い時間をかけてやっと生まれました。
まぁ、食われる瞬間も同時に初めて目撃しましたが(;´Д`)
5/28「そこの車に物申す」
混み気の結果が来ました。落ち
さて、通勤経路に1台いつも車が止まっています。2車線道路の1車線を占領して。無茶苦茶邪魔です。で、帰りにも居るんですよ。無茶苦茶邪魔です。性質が悪いのは普通は車は左車線を走りますよね。右車線に鎮座しているんです。夜はマジで怖いです。テールには法律で義務付けられているので必ずリフレクター(反射板)があるのでヘッドライトが本格的に車にあたる前に反射板で存在が気が付くのですが右車線、つまりは普通に走っていると正面を向いて鎮座しているのでヘッドライトが当たるまで判らない。色はダークグリーン。つまりはほとんど黒。初めて奴と夜出会った時はマジで死ぬかと思う位にびびりました。その家、駐車場はあるんですよ。どうも後から来る1台のために入れずに外に置いて待っているようなのです。ふざけんなぁ!( `皿´)=◯)゜3゜);'.、
で、走行中のその車にはじめて出会いました。同じく2車線の田んぼの中の1本道なのですが制限速度40km/hのところで20km/h。ふざけんなぁ!( `皿´)=◯))゜3゜);'.、 迷わず追い越しました。
その車には車椅子マークが貼ってあるのですが、はっきり言って関係ありません。若葉、シルバーマークの車は煽ったりなんて事はワシは絶対にしません。(タバコの投げ捨て、よそ見のふらつき、携帯かけながらの運転には煽るし車間詰めまくるし追走したりしますが)しかしですね、公道を走る以上は一般的な車の流れに乗れることが条件です。そんな事が出来ない奴は公道を走る資格はありません。そいつの行動は事故に繋がるのです。これは雪道で一般以上にトロトロ走る車にもいえます。雪道で怖くて人並みの速度で走れないような奴は車に乗るな。それが私の信条です。 ワシの親戚に半身不随の方がいます。かなり回復しましたがまともに歩けません。あの人と一緒に店に行ったりした時に身障者用のスペースに明らかに健常者の車が止まっていると叩き潰したくなりました。(いつ見ても叩き潰したくなりますがね)なんでもかんでもやいのやいのと赤の他人が気を使ってやらなければ行動できないようならばその人は公共の場での行動は慎むべきなのです。他の一般の人間が気を使わなくても関係者だけで対処できるのならば良いと思います。頑張っている人に対して公共機関などが少しでも手助けしようとしている行動はある程度までは歓迎すべきです。そう言った方々に対しても温かな心で見守ってやるべきだと思います。
…整理しましょう。
身障者用に用意されたサービスや施設を健常者がのうのうと使ってるんじゃねぇ!てめぇの楽の為にあるんじゃねぇんだよ!!
かといって身障者だからって何やっても許されると思ってんじゃねぇ!他人に迷惑をかけ続けるような行動しかしない様なら公共の場に出てくるんじゃねぇ!
文章での説明には限界があるのですが一般社会に出て健常者と同じような生活を送るために精一杯の努力をしている、そんな人たちは私は心から応援しています。1年弱ですが福祉活動に私は関わっていました。(中学時代ですが)その中で身障者の皆さんの様々な努力をほんの一部ですが見てきたました。だからこそ応援したくなるんです。 しかしです、なんでもかんでも全て取り足取り赤の他人がやってやる。そんな必要があるのでしょうか?全くありません。自力で(もしくは家族ぐるみで)健常者に混じって生活する(行動する)努力をしている人にほんのちょっとの心遣いを。それでいいと思うんです。 車椅子の人が居ました。殿様が通るかのように商店街の人がずら〜っと道を空けて通り過ぎるまで待っている。そこまでする必要は無いんですよ。普通だったら人ごみの中をすり抜けていく、それが出来ない人が居たから近くに居た友人の服をちょっと引っ張って、その存在に気付かせ、友人ともども一旦道を空ける。それで良いんですよ。それが素晴らしいんですよ。
「俺は体が不自由なんだ。お前らは俺を手厚く扱え」多分回りの甘やかしすぎだと思うのですが間違った考え方をしている馬鹿も居るんです。どうしても届かないもう一歩を手助けしてやるのが我々の役目だと思うんですよ。 本題ですが、その車の持ち主がどういった人物かはわかりません。本当に身障者かもわかりません。ただし、てめぇのしている行動は迷惑この上ないんだよ!( `皿´)=◯ 三)))゜3゜);'.:`、
勘違い野郎、逝ってよし。
5/27「不安定」 | |
今日は不安定な天気になると天気予報で言っていました。上空の大気の状態が不安定なんだそうで。 そりゃぁもうってくらいに不安定な天気でしたよ。雨は凄い勢いでの土砂降りにはなるしそうかと思えば昼休みに車の税金納めに車を走らせて居た時は窓開けなきゃ居られないくらいに暑かった。午後にはまた曇りだすまもなく土砂降り。凄い勢いで雷が鳴り響きちよちゃんが錯乱するくらいに光っているし… で、また晴れるし(;´Д`) で、今はまんまるなお月さまが見えています(゜Д゜) さてさて、久しぶりにみらげを見てきました。丁度1週間ですね…で、車の様子は…←こんな感じです。 とりあえず1時間もあればエンジンは降ろせる状況になっているそうです。バッテリー周りやハーネス系統はほとんど引っぺがされていました。まずは全部そっくり移し変えてから目的の仕様に徐々にしていくそうです。 現在ABSで迷っています…お金がかかるけど欲しい事には欲しいんだよな… 下の写真はオーバーホール済みのCJ4ARSのミッションです。3速がかなり死んでいたので新品にしてもらっているそうです。ファイナルは純正に戻しました。う〜、はやく愛車に乗りたいにょ… そうそう、代車のアルトワークスですがノーマルタイヤ&アルミホイールが入りました。をぉ!流石にスタッドレスとは剛性と食い付きが段違いだ!! |
|
5/26「レッドキャリパー」 | |
何かレッドキャリパーって書くと他にグリーンエアクリとかブルーパッドとかイエローラジエター、ホワイトバッテリー(←2つ見えねー)とか出てきて5人でポーズとってそうなんですが。 本当、久しぶりな気がする休日でした。兄貴のワークスが修理が終わったのでそれを取りに行くのについていってカプチとかキャラとかビートとか見てきました。しかし壮観ですね。ビートが3台にカプチとキャラって並んでいるのって。キャラですよ、キャラ。AZ-1ではなくてキャラですよ。はじめてみましたよ… で、「ビート、リトラ&ブリフェン装着案」をもやもや妄想しながら帰ってきました。 土砂降りの合間に洗車したりしながら夕方にキャリパーの着色をしました。ブレンボをやめる決意をした理由の一つにネタが思いついたからというのがありまして…ただ赤く塗っただけでは闇村さんらしくないじゃないですか!ここで一発闇村さんらしい事をしないと…ネタが思いつかなかったので実行もしていませんでしたが…( ̄ー ̄)にやそ。とりあえずは第1段階である赤への着色を行ないました。2つを交互に塗って薄塗りを回数重ねて厚塗りにしました。剥がれ落ちない事を願うのみです。ここにロゴを入れるわけですが…完成してからのお楽しみと言う事で(にやそ) で、筆を洗う時に塗料皿を探していたら←こんなものが出て来ました。判りにくいかもしれませんがEVAの頭の作りかけです。その上暴走しています。小さすぎて写真には到底写せないのですが、目はクリアーグリーンの下にアルミテープを貼っていて光って見えます。ご丁寧にケガキ針で網膜まで刻み込んである一品です。間に見える黄色い三角の物体は歯と歯茎です。入れ歯みたいなものですね。口の中はご丁寧に舌まで再現してあります。モールドの彫りなおしはまだ終わっていない状態ですが顎部ジョイントの再成型は行っていますね…顎の拡大写真はこちらです。支えているのがワシの人差し指です。よくやったもんだ… 折角の休みなので次のネタです。昨日まほろまてぃっくのコミック第5巻を買ってきたのですが何か絵が変わってきましたね。少々まほろさんが大人っぽくなっています。みなわちゃんの関係でしょうかね?内容は相変わらず良いお話でしたよ。絵はうまいし好みだし、ストーリーの構成も上手。アニメもコミックもかなりの上質の作品ですね〜 で、個人的には顔面で是非とも貧乳アタックを食らいたいのですが。ええ、そりゃまほろさんかちづのどちらか限定で。まほろさんの貧乳アタックなら食らって吹き飛ぼうが何しようが本望です。そりゃぁもう。 まほろさんの技はクロスチョップだけではないんだぞ! |
|
5/25「一人寂しい土曜の夜」
会社で定時後に草刈とビニールハウスの貼り直しをしました。う〜ん、さすが農業機器会社^^; 労働基準法に抵触するような賃金と労働時間で働かされているにも関わらずあの会社に席があるのはこういうことやっているときの雰囲気が好きだからでしょうね。部署内の人間の仲が結構良いんです。一番若いワシが21、一番上は定年過ぎた人まで居る職場ですが、ボケと突っ込みのオンパレードで構成されているよな会話が延々と続くんです。この雰囲気が好きなんですね…
さて、間に全く仕事と関係ない作業が混ざった事もあって美奈さん今日は結構早く引き上げていきました。ワシも書きかけの図面を書き上げてから帰りました。20時。おぉ!ワシにしては早い退社だ! …でもですね、今日はいつもつるんでいる2人が二人とも県内に居ないんです… 本当は今日は知り合いの主催するカラオケオフだったり…しょぼしょぼ家に帰るととある人が鍵の綴じ込みで車に入れないとの事…何やっているんですか。ワシ以外の人間は酒を飲んでいたのでワシが運転して現場へ。ぬわわして鍵を開けてから再び帰宅… ふと空を見上げると満月ではないのですが綺麗な丸いお月様が浮かんでいました…
でもね まあるい お月さま
私は マイク握り締め 「まほろDEまんぼ」を…
歌いたかったな…
5/24「睡眠不足?」
こんなネタばっかりで申し訳無いのですが仕事がかなり忙しいと自分的には感じています。もっと忙しい日々を送っている人は居る訳ですがワシ的には今の忙しさでもかなり辛いです。
何か疲れが溜まってきているからか、ほんの些細な事で頭に来たりカチンと来たりします。そんな自分に気が付いて「あぁ、疲れているんだなぁ〜」と感じたり。今日ももう寝ます。
そうそう、グッピーの1匹のお腹が小さくなりました。どうも水槽内に活きの良い生餌を撒いてくれたようです。ってな訳で今日もう1匹の腹のデカイのの隔離を決定。
それと、一昨日デルプラドとランマガ買ってきました。デルプラは今回はロードスターだったので。それで一昨日の日記があんなネタなんです。
5/23「心の鏡」
まほろまてぃっく11話でのまほろさんの言葉が忘れられません。
リューガの「曇った心のままでこの戦いに臨んだのか?!」との問いに対して
「心の鏡は、曇りなどしない!」と、凛として答えたまほろさん。
人の心の鏡は曇るでしょうか? 全くもって曇ることが無いからこそ人はこのような出来そこないの群体なのではないでしょうか?
でも、あの時のまほろさんの心は1つの曇りも無かった事でしょう。
ただ、残された時間を優と過ごすため、ただそれだけのため…
5/22「おぺんカー」
何かネタがあった気がしたけど忘れたのでいつものように駄文を。
美奈さんはオープンカーは好きでしょうか?ワシはかなり好きです。そして欲しいです。ワシの車を買ったときの悔しい点は1300だったという点も一つですが(まぁ、今考えれば後悔はしていませんが)結構大きなものにサンルーフをつけなかったって言うのがあります。それくらい天井が開く車に憧れているんです。理由の一つに夏場にエアコンを使うのが嫌いだというのもあるのですが…
先々週にTバールーフのAW11に乗った時にも思ったのですがやっぱり空が見えるって良いです。 前にビートを試乗した時にその爽快感に感動して以来憧れなんですよね…
オープンカーといえば国産車ではやっぱりロードスターですが、うちの父親はロドスタに次は乗るって言っているんでワシは特に買いたいとまでは思いません。まぁ、ヴェルサイドのフルエアロのロドスタ(リトラ)見た時は本気で欲しいと思いましたが。非現実的な腺ではリトラのエクリプスのオープン(あったのか?)、エアロトップの先代スープラ、かのまほろさんも乗っていたBMW Z3ロードスター。では現実的には?やっぱビートでしょビート!!本気でほすぃっす。マジで買いたいっす。リトラにしてやる〜!!ブリフェンにしてやる〜!!
でも一番印象に残ったのはサンルーフ付きミラージュに乗っている知り合いがネタで書いたHP内の1文ですかね。車内から星を見上げられるって事…
5/21「あるうぃん」
どうやら本日会社から歩いて5分、車で30秒くらいのところにあるサッカー場でサッカーの試合があったようです。ワールドカップにあたり来日している外国のチームと日本のサッカーチームが対戦していたらしいです。夕方頃から凄い人数の人が会社の前の道路を歩いているし交通整理の人はいるし路駐にならないような道端にはこれでもかと車が止めてあるし・・・試合が始まれば凄い騒ぎだし終われば終わったで帰る人で凄い込み具合だったそうです。ワシが会社出る頃にはサッカー場も片付けのための電気しかついていませんでしたよヽ(´ー`)ノ友人待ちのハザード炊いたサイノスが邪魔だったけど。
そう言えばサッカー場も近いですが空港も近いです。つーか会社の敷地内に元滑走路の名残があったり飛行機の離着陸で窓が揺れるどころか建物が揺れる事もあります(ぼろいだけ?)で、本日、どうやら社内初の会社の金で空を飛んだ社員が現れたようです。○○゚○とかは飛行機で来るんですがね。我々は名古屋であろうと大阪であろうと九州であろうと電車かアトラストラックですから。
さてさて、昨日の話ですが会社帰りに前にいた車を追い越しました。その車が特にゆっくり走っていた訳ではないのですが、ワシはさっさと帰りたかったし見通しの良い2車線道路だったし追い越し禁止区間でも無かったので追い越したんです。追い越し方も凄く丁寧にウィンカーまで出して。軽スポーツ万歳な加速でひょいっと。どうも抜かされたワゴン、気に入らなかったらしくていきなり速度上げて追いかけてくるのですよー。そりゃぁ加速が良いとは言ってもこちとら航空機じゃありません。普通車が延々とアクセル踏みつづければいつかは追いつかれます^^;そりゃあなた、一般道で100km/h近く出せば大抵の車に追いつけるでしょう^^;離されては追いつき、離されては追いつきの繰り返しですよ。(その追いかけ方は空しくないか?明らかに加速で負けているぞ^^;)向こうが普通に運転しているのならどうあれ、向こうは向こうなりに頑張って加速しているようです。う〜ん、新潟帰りにワシのRSミラージュを煽ったシビックとインプを思い出すなぁ… とか思いながらいつもの速度でいつものカーブに差し掛かり、いつものブレーキングでいつものようにタイヤを滑らせながら曲がり終えると…あんたその速度でカーブに突っ込むんかい!って速度でワゴンも追っかけて曲がってきました。キャー!(ToT)見ている方が怖いわーっ!!ワゴン君、どアンダー出してタコ踊りしてからやっと真っ直ぐ走り出しました^^;良かったねぇ、曲がった先が2車線道路で。1車線だったら君は植えたばかりの青々とした田んぼにダイブしていたよ。良かったねぇ、対向車いなくて。対向車居たら確実にアウトだったよ。 人の後ろにそんなにぴったりくっついて走るからだよ〜
あっ!チクショウ!今日も日付変わっちまった!
そう言えばトゲは今朝無事抜けました^^かなり痛かったけど(;´Д`)
5/20「ひよこ」
今日は会社の定時後にQC(クヲリティーコントロール)リーダー会(QC活動を行なうチームのリーダーが集まる会議)があったのですがどうもワシはひよこ出していた(居眠りしていた)ようです。(本人自覚無し)昔は仕事中に居眠りしそうになってかなり睡魔と格闘していたのですが、頑張って改善されてきています… その分定時後45分くらいは眠くて仕方ないです…会議が終わってから「おはよう」とか声かけられました。うぐぅ。
そう言えば今日はトゲを刺しました。って言うか刺さっています。木の台の上にある図面を取ろうとしたら思いっきり刺したんです。声に出して「にょわっ!」とか言ってしまいました。これがまた奥深く刺さっていてかなり指の皮を切ったりして掘り出そうとしたのですが…深過ぎて処置無しです(;´Д`)キーボード叩く指の動きが何か変です。
で、仕事終えてから帰る時にワシが最後だったので戸締り等の確認をしてから電気を消して部屋を出ようとしたのですが、車の鍵を机に置き忘れたことに気が付いて真っ暗な中を戻りました。何とか手探りで机に辿り着き製図板の蛍光灯をつけて鍵を見つけ、蛍光灯消してからまた手探りで机の間をすり抜け出口へ…ふぅ…今日も遅くなったなぁ…とか思いながら携帯で時間を見ようとして…ゴスッ「はうぅ!」予想とかなり違ったところを歩いていて股間の脇を机の角におもいっきりぶつけました…もう少し横にずれていたらかなり危なかったと思う位の勢いでぶつけました… 何か今日は痛い一日だったにょ…
つーかさ、最近とっさに口にする言葉が「にょわっ!」とか「はうぅ」とか「うぐぅ」とかなのはイカンとおもう。
あうあう、左の人差し指が痛いよー
5/19「マラソン」
昨日(ネット時間)帰宅したのが朝の5時頃だったので結果的に今日という日は8:45からでした^^;ワシの家のコタツで眠っていた(布団の上でなくてすまない)相方を起こしてから犬対猫の映画(笑)を見てから長野県の映画館では放映する気が無いらしいパトレイバーの映画版の予告版みたいなビデオ(メイキングビデオ)を見た後にとりあえず朝飯兼昼飯。ゲーセンで色々なものに惨敗してから帰宅。まほろ後半マラソン。 …通計5回以上はワシはマラソンしていますな^^; やはりまほろはいいなぁ〜とか萌えながら鑑賞。最終話で感動しながら・・・って、何かDVDメニューがいきなり表示されたんですけど!Σ( ̄口 ̄;;)それも一番良いシーン。優がまほろさんの腕に抱かれながら「もう…黙ってどこかに行っちゃ駄目だよ…」ってあのシーン。最終話で一番盛り上がっているあのシーン、あそこでいきなり時間表示と「<>:切り替え △▽選択」とか上下に表示されるんですよ!!ぐはー、勿体無い…って言うか相方ごめん。下手にボタン押して再生そのものが中止になるとそれ以上に最悪なので我慢していただきました。ワシの考えは彼もわかっていてくれたようで助かりました…
ワシの場合は物語に入り込んで鑑賞する性質なのでそう言った外部的な干渉って、ワシ、だいっ嫌いなんですよ。
5/18「救出」
今日は今日とて休日出勤でした。初めてですね、時間外労働などで給料が出るのは…
で、幼馴染の子がこっちに帰ってきているのでいつもの仲間で飯を食いに言った後で空桶なんぞに逝ってきました。王道やね。今回ははじめてハイパ○ジョイだったのですが…いや、ここの曲のラインナップは何かおかしいですね。マニアックなものがかなり多い…ワシ以外の社員が「師匠」と呼んでいる方から聞いてはいたので、アニソンが多かったのは特に驚きはしなかったのですがあれだけの数の鈴木彩子が入っているのは初めて見たぞ…何より嬉しいのはワシが一番好きな「BOROBORO」「愛があるなら」の頃の曲がラインナップされている!!世間的に顔出す機会が多かった「けがれなき大人への道」以前のアルバム曲は結構他の空桶屋でも見る事はあるのですが…う〜ん、素晴らしい… しかし!一番驚いたのは嘉門達夫の「ウシ」があった事… 私は確信しました。これは「爆裂スーパーファンタジー」のリスナーがリクエストを多量にしたからに違いない…そうでもなきゃこんなマイナーな曲(?)カラオケになるか!! で、他にも普通は無いような曲がかなりあったので歌ったのですが、自分の幼馴染(女性)が二人もいる中でPC版こみぱのエンディング歌ったのはまずかったでしょうか?^^;;「うぉ!こんな曲他じゃ歌えねーよ!!」ってな勢いで歌ったのですが…何か遠まわしな告白をしているようで後で考えてなんか恥かしかったのですが^^;
しかし勢いとは恐ろしいもので4時ごろになっても眠くないんですよね^^;ここで睡眠のパターンを崩すと本気で明日の睡眠時間に影響して月曜に影響が出てしまうので大変申し訳ないのですがワシがお開きにさせてしまいました^^;また連休の時に…
5/17「日記の装飾」
結果的にかなり長い間毎日分の(笑)日記を書いていますね…
最近の問題は「毎回変えているタイトル」と「毎回変えているサブタイトル」そして「毎回変える予定だった壁紙」ですね…タイトルは何とかひねり出せそうですし、懸命なる読者諸君(?)はお気づきのようにサブタイトルは後4回分はストックが出来ましたヽ(´ー`)ノ 問題は壁紙です。何かネタを下さい。かなりぴんちです。観鈴ちん並にピンチです。
そうそう、そのうち(コラ)開設予定のアイコン掲示板のアイコンもそのうち募集いたします。よろしくお願いします。
…ふぅ…何かBBSのカキコみたいな日記になってしまった…
5/16「例のブツ」
昨日のお話しでございますが帰宅するとワシの部屋の入り口に宅配物がわんさかと。通販の品物が1箱、知り合いに頼んだ書籍が1包み、オークションで落とした落札物が1つ。さてさて、何が入っていたか並べてみましょう。
ハセガワ製 1/24 ランサーエボリューション4 2000円 2個
田宮製 1/24 BMW Z3ロードスター 1800円 1個
YUJIN製 ブリスターフィギュア まほろまてぃっく(原作版) 2000円 1個
ワニブックス まほろまてぃっく ビジュアルブック 1800円 1冊
ガイナックス まほろまてぃっく アニメーション原画集 2500円 1冊
ガイナックス まほろまてぃっく デジタルメイデン2 4800円 1枚
某・同人メーカー(笑) まほろさんがいっぱい★ 1300円 1枚
…まほろ尽くしですな…もうかなり汚染されているようで… しかし、金額もかなり凄いのでは有りませんこと? やめた方が良いとは知りつつも手元には100円ショップで買って来たであろう会社のスポーツ大会の参加賞の電卓が…
18200円
キャー!!ここから車のプラモを2つ除いてみましょう。
12400円
キャー!!!ここにまだ到着していないオークション落札物を加えてみましょう。
ガイナックス まほろまてぃっく デジタルメイデン 4800円
ブロッコリー トレーディングカード まほろまてぃっく SP-3 900円
18100円
キャー!!!!
ここに送料と振り込み手数料を… 怖くて出来ません。
まぁ、デジタルメイデンは両方ともオークション落札物なので実際にはもっと安いのですが…
ほっ…ほら、ブレンボキャリパー売れたしさ! …代理で売っただけだから手元に金が残らない可能性大だけど…
すいません、車の税金払う気があるのでしょうか?この男は。
5/15「ブレンボ導入中止」 | |
![]() |
結構長い事悩んでいたのですが、ブレンボキャリパーの導入を中止する事にしました。 一番の理由は金銭面でしょうか…自分の車はMIVECが載ってもそこまでのオーバーパワーを有する訳ではないのでドレスアップ的な価値はかなり上がるのですがそれだけを目当てにするには少々金がかかりすぎるのです…多分そこまでやるとしたらロアアームの交換等にも手をつけることになりますし、何よりもホイールを揃え直さなければいけない…ブレンボ入れるには最低でも17インチは必要ですから…それにあたり多分はフロントはオバフェンなりブリフェンなりを装着してボディーサイズを広げなければなりません。 で、悲しきことに長野県は雪が降るですよ。つまりは冬用の17インチホイールも探さなきゃ如何ですよ。 RS純正キャリパー流用ならばホイールは今のままで全くOKっす。冬用のスタッドレス(あまり効かないけど)もありますし。って事でRS純正キャリパーを使用する事に決定いたしました。 が、お気づきの方もいるかもしれませんがワシが純正のキャリパーをそのまま使う訳がありません。他人の目を引くようなものに仕上げて見せますよ♪当然あっち系のネタのような気がしますが。トータルデザインバランスと気に入っているもの…と言うコンセプトでやっていますのでそうそうおかしなものにはならないはずです。 お楽しみに〜 で、気になっているでしょう。左の写真。工場に行ってRS純正Fキャリパー受け取って来るのと同時にブレンボは使わないって話をしてきたのですが、その時に居たですよ!スタリオンがぁ!で、勝手に写真とって来ました。(ヲイ)くぅ〜!!かっくいいなぁ…やはり憧れですよ…スタリオン。このブリスターフェンダーがカッコ良過ぎ… って事で(どういうこと?)ワシのみらげは復活時には3ナンバー化することに決定いたしました。理由は簡単。「いつかスタリオンのようにこれでもかってくらいのブリフェンにしてやる!」からです。純正だけど明らかに後から予定外で付けましたって言う感じの(そうなのか?)このラインが大好きなんですよ… |
![]() |
5/14「隊長不良」
あう〜まだまだ調子が戻りませぬ。昨日の頭痛が朝しっかり残っていて会社の朝の体操はとてもじゃないけどまともに出来ませんでした。
朝から頭痛に見舞われて頭痛薬飲んで会社に行く事は度々ありますが昼間で調子が戻らず昼にも薬を飲むって言うのはそんなにはありません… 午後の2時頃がピークで今は大分落ち着いていますが…
もともと頭痛持ちで時々日記に書いていますが「もう駄目かもしれない」的な気分になりそうにひどいのは時々来ますが、こういった普通の頭痛が延々と続くのは久しぶりです… つーか一晩寝ても痛みが和らがないあたりがいつもの頭痛ではないのですが… でも復活の兆しが見えてきている気がしますのでもうちょっとがんばりまっしょい!