闇村的日常
〜 仕事でふらふらまことさん 〜
 〜99/8/31 〜99/11/23 〜00/5/21 〜00/11/14 〜01/5/29 〜01/9/28 〜01/12/6 〜02/2/8 〜02/2/28 〜02/3/24 〜02/4/20 〜02/5/13 〜02/5/31
戻るんだよもん

6/28「最終原始」
さて、何か毎週恒例となっているような気がしますが遂にコナンを最終回まで見ました。毎回感じるのですがこの作品の雰囲気と言うんですかね… 年代は感じるのですが、良い意味での「古臭さ」なんですよね…それでいて斬新なこの作品、やはり宮崎アニメの真骨頂?


6/27逝って良し」
今日はちょっと読みにくい文章かも^^;
今朝もいつものようにマターリと朝飯食っていたのですが、兄貴と父親の会話を聞いているとどうも○ちゃんねるが訴えられていたらしい。ひろ○きも遂にタイーホか?とか思っていたのですが…新聞を読んで見るとちょっと前からその兆しはあったというか、かなり前から起こっていた出来事みたいですね。動物病院の非難中傷が原因らしいのですが… オマエモナー(藁 あそこでそこまで克明にカキコされるって事はそれなりの原因が当たって事だとワシは思うぞ(藁 そんな訳でコクーソと相なったみたいですが… あそこの人たちの恨みを買うようなことをすると更に大変な事になりそうな気がするのですが気のせいでしょうかね?喧嘩は相手を選べよ〜(´∀`)
千奈美にワシはあそこが好きと言う訳ではありません。嫌いじゃ有りませんが。あそこで生まれた世に言う2ch語は結構好きです。ワシにしてみれば方言の一つみたいなもんですから。このHPで言うところの「千奈美に」や「美奈さん」や「(ジャム)」みたいなもんです。まぁ、適当に頑張ってくれ〜 ○チャンネルを応援している人間の方が絶対に多いぞ(藁


6/26「魔のレシート」

本日はまほろの「初体験!まほろまてぃっく」の発売でしたので、師匠の家に母板について相談がてら、買いに行きました。
昨日が給料日だった事もあり、そこそこ財布に余裕がありましたので何かこう、電気屋に行っても見る目が物欲の塊のような目で見てしまいます^^; しかし衝動買いで泣く事が多かったワシはここ最近はかなり注意して買うようにしているので昔のようなことは何とか収まっています^^;
閉店時間が早い電気屋から順に回りましたが収穫は無し。 最終的に、第6巻を問い合わせた時に妙に反応が早かったCDショップへ行きました。
有ります有ります。これでもかと言うくらいにまほろさんがワシに「買って買って電波」を放っています。 電波系なワシがその電波に逆らえるはずも無く、そのまま手に取りました。 ふと、「ラジオドラマ無いかなぁ〜」何て思いながらふら〜っと、アニメCDコーナーへ向かいます。 あまりドラマCDを好む性質ではないのですが、サントラの2に入っていたドラマCDが結構気に入ったのと、おまけで付いてくるカードを合わせるとはにゃかエプロンのまほろさんが完成すると言う罠に掛かり、購入を決意していたものです。 が、いざ購入となるとずっと見つからなかったのですが…
有りましたよ。ドラマCD1〜3まで。って言うかCD全て揃ってるし^^; その上音楽編(サントラ)1の初回版が! この初回版は、僅かに値段が高い変わりにかなりしっかりとしたCDホルダーがついてくるのです。初回特典を日常使用する気にはなれずにいたのですが…気が付くととりおまてぃっくのアフタースクールも含めてまほろオンリーで6本ものソフトをレジに…DVDは丁度キャンペーン中で20%オフされていたのですがそれでも1諭吉以上の金がいきなり飛びました^^;
見よ!この男らしいレシートを!
男買いじゃぁ!

6/25「お給料と2000円札」
本日は給料日でした。初めて、わずかではありますが残業手当と休日出勤手当てがつきました。 もう少しすれば旅行のお金も帰ってくるはずです。多分来月には棒茄子も…出るはずです。 …何とかメガネを新しく出来るかなぁ?^^;
最近■ーソンでもお金が下ろせるようになって大変便利です。で、この■ーソンにおいてあるATMですが、2千円札を優先で出すらしいのです。今回は○万5千円下ろしたのですが、2千円札が2枚と1夏目で5千円を形成していました^^;確かにそうでもしなきゃ2千円札は動かないわなヽ(´ー`)ノ

で、ちょっと多めに持っているお金でPCのマザーボードを変えようかと言う話が出ております。今のCPU500から800になる予定です。いまさら800なのでリスクが少なければ…ですがね。


6/24「お休み」

と、言う訳で、旅行に行かない私はのんびりと休日を過ごしました。午前中はネット散策。午後はずっとやろうと思っていたことなのですが、エンジンのヘッドカバーの着色とキャリパーのロゴ入れに着手しました。
エンジンヘッドカバーは相変わらず赤黒です。4G63をイメージしているので、今回は赤の部分は艶有りで、黒の部分はプラスチックの地のままのつや消しで塗り分けました。後日、スリーダイヤとMITUBISHIのロゴを銀色にする予定です。
…エンジンカバー、単体で見ると非常に悪趣味に見えるのですが気のせいでしょうか?かなりこの手の配色には気を使っているのですが…多分そのうちエンジンブロックそのものも赤く塗る事でしょう。そうすればバランスが取れます(謎)

で、キャリパーのロゴ入れですが…マスキングシートの切り抜き時に間違えて倍以上のサイズのものを製作してしまい、現在作り直しております…
なっ、何て無駄な事をしてしまったのだ…

6/23「社会的不適合車」
8:30に起きて朝ご飯を食べました。9:03、ご飯を食べ終えてPCなぞ起動させてマターリしようとしていると携帯が鳴り「9:20までに○○まで来ればオフ会に連れて行くよ」との電話が師匠から。よれよれ〜のパジャ〜マ引きずってぇくしゃくしゃ〜の髪〜でおはよって♪(KOTOKOの「ミルク」なんざ誰も知らないよね)ってなワシに行くだけで一般的には15分は最低でもかかる場所に17分で来いと?「行きます」(゜o゜;)行けるのか!?…ちゃんと間に合いましたよ♪家出発が9:12、現地到着が9:19!どうだ!7分で付いたぞ!「ごめん、財布忘れて家に戻ってる」  (;´Д`)
で、途中の高速で真っ白に燃え尽きた赤いインプのおかげで渋滞に巻き込まれながらも目的地に到着…って何ですかぁ!怪しい車がいっぱいじゃぁ!日本車外車、レアカーにチューンドカー、レトロカーもいれば形容不可能な車まで… そういう車の集まりでした^^;
今まで車系のミーティングはミラージュ系だけでしたが、他車種との交流と言う事でとても新鮮なオフ会でした^^ そこに参加していたビートの助手席に延々と乗せていただいて終始笑顔のやみむーでした^^


6/22「原始少年」
夕方いきなり「コナン見ようぜぇ〜」って師匠から電話がかかってきました。当然この人が見ようというコナンですから名探偵ではありません。未来少年です。これを見ずして宮崎アニメを語れるか!を合言葉にして見ています^^;なんと言いますか、昔のアニメらしい突っ込みの入れ所は満載なのですが、基本的にセンスがいいんですよね。 まぁ、前にも同じネタ書いたんで今日はこの辺で^^;
で、23時頃ですかね…3年ぶりくらいの知り合いが師匠宅にいらっしゃりまして…(ワシにとっては)急遽蛍を見に行く事になりました。 辰野町の蛍祭りでありんす。うちの祖母が元気だった頃に行ったきりだから…もう6・7年経つのかな? 時期のせいか、前回見たときほどたくさんは見れませんでしたが久し振りに見た蛍はやっぱり素敵なものでした。 昔は遠くだと感じていた蛍祭りですが、自分で車を運転して走り回る今にすればちょっとしたドライブ程度の場所でした^^
小学校の頃、風呂上りに夕涼みって事で両親とちょっと歩けばそこには蛍が飛んでいました。
中学校の頃、夜、空手の帰りに蛍の姿を見つけることがありました。
高校に入り、兄貴が見つけた蛍に「まだこの辺にもいるんだなぁ」とうれしくなりました。
社会人の今、私の家の回りの蛍はどうしているのでしょうか?
暑い夜にでもちょっと家の周りを散策してみようかな?


6/21「花金」
さてさて、今日は花の金曜日なのですよ〜 いつものパターンだと2種類のすごし方があるのですよー
一つはお遊びパターン。師匠と相方と3人でビデオ借りてきて見ながら飯食って、あほな話をしながらお絵かきして…ってパターン。
で、今日はもう一つのパターンの日です。早く帰ってきて早く寝る。そうすれば次の日の休みの日が1日丸々有意義につかえる!
って事で22時前ですが練るのですよ〜(‘ー‘)/~~


6/20「れんきう」
明日一日会社に行けば3連休です。実は土曜から月曜まで、うちの会社、社員旅行なんですよー!沖縄ですよ!沖縄!青い海、青い空…南国の空気を胸いっぱいに…まぁ、ワシは行かないんだけどねヽ(´ー`)ノ
えっ?何で行かないかって?高校の時に行った修学旅行とコースがほとんど同じなんですもの…  ……すいません、私は嘘をついています。金が無いからというのが本音です。だってさぁ、だってさぁ、ワシのメガネは傷だらけでひどい状態だし、今の夏タイヤはそろそろやばいし、カッティングマシンは欲しいし…何よりも載せ換えの費用を払わなくてはいけない…HAHAHA!いくらの金額になるんだろう?


6/19「睡魔」
…眠いっす。今日はいつもに増して眠いっす。
何かこう…気を抜くと夢の中へ〜夢の中へ〜♪って感じです。マジで。機械の下回りなおすためにもぐりこんで仰向けになって作業していると…気を抜いた瞬間に意識が飛んでしまします(;´Д`)
会社で定時のチャイムが鳴ったので10分ばかり休もうと寝たのですが…夢まで見てしまいましたよ^^;なにか重いテーマの夢でした(;´Д`)
さて、今日は23時前に寝るとしますかね。
…キャリパーのロゴ入れがぜんぜん出来ていないや(;´Д`) あうあう


6/18「テレビ収録」

ワシらが根性入れて作り上げた機械ですが、結構変わったものなので一部関係者の間では話題になっていたりまします。そんな事もあり、TVがその機械を動かしている様子を放映する事になりました。
朝早くから目的地に集まり…って、誰も居ませんね。仕方が無いので機械の準備をしているのですが…雨が激しいんですけど(゚Д゚)家を出るときはちょっとぱらついているかな?程度だった雨が会社に近付くにしたがって大降りに。最終的には土砂降りですよだんな。会社のトラックの中で半袖のワシを見て「寒くないかい?」ときかれました。3月から半袖を着ているワシにしてみれば全くもって寒くないのですが… 流石にカッパを着ているとはいえ、この土砂降りでは正直寒いです(´Д`)最終的には指先がかじかんできてしまいましたよ。 って言うか機械準備し終わってTV局の車が車で待っている間にワシの腹の調子は悪くなる一方。うぅ〜、朝からやばいとは思っていたんだ…で、かなりやばいと感じたので上司に一言告げておトイレへ出発♪かっこわりぃ〜 その上ワシが会社のトラック出した(見渡す限りの畑の真中で待っていたんでトイレは数キロ先なんです^^;)途端にTV局の車が来るし^^;
興味がある人は6月29日土曜日11:45テレビ信州をご覧下さい(めっちゃローカル^^;)
さて、会社のもろもろの事情により、今日は17時前に会社を出ました。こんなに早く帰れることは少ないのでこの前写真を取れなかったエンジンの降りたMYみらげを写真に収めに行きました。 って、工場空っぽなんですが。そう言えば今日はサッカーは日本戦でしたね… 案の定サッカーを全員で見ていたそうです^^;
って事でMyミラージュの現状です。
みてのとおり見慣れたNIVECは既に降ろされています。エアコンもガス抜きが終わっているらしく、マニュアルエアコンが外れるのも時間の問題ですね。
とりあえずはマニュアルエアコンがオートエアコンに変り、その後エンジンの載せ換え、配線の確認…となって行きます。目標は7/20のプリンオフにはミラゲで参加!でしょうか?

6/17「時は流れるあなたの胸に」
気が付けばもう6月も後半ですねぇ…
4月頃から今やっている仕事がスケジュール的にやばいのがはっきりしてきてゴールデンウィーク中や土日なども休日出勤したり20時や21時頃までの残業、最終的にはほぼ毎日のように日付が変わってから帰宅したり… 何とか先週で一番の山は越えて明日で一段落です。流石に疲れました^^; この土日はゴールデンウィークあけてから初めての連休だったので今までのように過ごしたのですが…駄目ですねぇ^^;土曜の夜に偏頭痛が出て完治したのは今朝ですし、何より体力が持ちません^^;長野までの行き帰りの車の中で爆睡してしまいました^^;
自分の計画に対する甘さとかも確かにありますが、与えられる仕事量そのものがちょっと無理がある気が…○○゚○の言いなりになり過ぎてはいないか?下請け業者じゃないんだぜ?OEMやってはいても自社ブランド売らなきゃ金にならないってのに自車の機械の仕事に関わっているのは居ない期間があったんだから…
いやはや、愚痴になってしまいましたね^^; そんなこんなで時間に追われて生活をしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。ちょっと前に6月に入った〜とか言っていたのにもう後半だもんなぁ〜 でも、全然遊びに出なかったせいか、金は使っていませんね^^; 前回の給料で自動車税のほぼ全額を納めたって言うのに全く不自由していない^^; もう一つ感じた事なのですが、「ゲーム天国普及委員会」の規模を縮小しようかとも…売れない本に意味が無いとは全くもって思っていませんが、多分、混み気規模のイベントでワシが売り子をしなければまず売れない本だと思います。(ワシは勢いで売りますから^^;)作ったリスクが高すぎるんです。仲間も減りすぎてしまいましたし、何よりワシの生活の方向性そのものがかなり変わってきてしまいました。原稿は書いていますし、もう1回本は絶対に出します(夏混みまでには間に合わない可能性が高いですが)しかし、多分サークル参加もゲーふきゅではなく、闇村での参加になると思います。 ちょっと今頭がうまく回っていない気がしますのでまた改めて正式にどこかで公表しようとは思います。


6/16「家政婦」
そんな訳で師匠の家で目が覚めました。どんなに遅く寝ても7時に目が覚めてしまうのが少々年寄りくさくて素敵かも。
で、いつものように勝手にエッチな本を漁った後にお絵描き開始。今回のテーマはセーラー服と機関銃(笑)です。まぁ、機関銃なんて現代兵器はワシは描けないので(笑)謎の大型陽電子砲らしき大型ハンドガンを持たせてみました。イラスト手元に無いけど^^; 本当はメイド服と戦闘兵器って組み合わせの予定だったのですが…メイド服が描けませんでした(汗)
で、10時近くになった起き出した相方と師匠。飯はどうするかという話になって長野市にあるメイドさんがいる洋食屋へ行く事に決定(爆)距離にして70km以上あるですよ^^; で、居ないし(;´Д`) どうもチェーン店の別のところにしか居ない様で… 流石に上越までは行かず、そこで飯を食いました^^;
帰りにリサイクルショップへ寄ってみたり。60cm水槽180円ですか。はぁー、水漏れしないのならアクアテラリウム用に欲しいところですが今のワシには管理能力が無いので買いませんでした(笑)
その後にゲームや本の中古屋に行ったのですが… 本日の物欲。
○成恵の世界 1巻
ありましたですよ!初版帯び付き宣伝紙付き!!わずかに日焼けしていましたがそんなにひどい状態ではありませんし、帯び付きなのが嬉しい!何よりこれで成恵の世界は初版で揃いました^^ そう言えばEVAも1巻は2冊買っているんですよね… 始めに買った第7版と後で買った中古の初版。有名な話ですがエヴァの単行本は初版2版と3版以降ではカラーページの色の濃さが違います。
○好きだから 好きだけど
まほろ描いてるぢたま某の描いたエロ本です。もともと「エッチ漫画のぢたまさん」ですから^^; 状態はかなり良いです。新品と見まごうほど…って感じです。内容もワシ的にはかなり好きなストーリーですね。エッチシーンは…あまり激しくはありません(笑)。 ライトな感じで良いのでは? うぅ〜、おねぇちゃん失恋したからって髪切っちゃ駄目だよぅ。
途中で銀行に寄ってもらい再びツタヤで物欲。
○ネットランナー
付録が某、中華キャノンのあれだったのでついつい購入。チューブ付いてないの?チューブ。 中華キャノンはビームじゃなくてミサイルなのね。
いやはや、「先行者」とか書いていたら懐かしくて久しぶりに某HPの先行者記事読んで一緒にいろいろと読んでいたら1時間以上経ってしまったよ。ビーム!ビーム!ビーム!
○あずまんが大王 4巻
何時の間にか発売していたので購入です。ワシ的には連載開始時から好きな作品なので今流行っているのが何故か気に入らなかったり(笑)どうでも良いけど誰かあずまきよひこに浴衣の構造を教えてやってくれ。EVAのアンソロジーのGood's in his Heavenの頃から同じ描き方…気付いてないのか? まぁ、連載終了は残念やね。


6/15「轟沈」
流石にこれは16日に書いている日記だったりします^^;
師匠の家で死んでいました。えぇ、そりゃぁもう。いつもの偏頭痛なのですが人の家でこれが発病した訳ですからかなり大変な事になりました。まだ師匠の家で良かったなぁ…って思ったりもします^^; お泊りなんて普通ですから。相方の家に車は置いてきてあったのですぐに帰ろうにも帰れないし、とてもじゃないけど家に帰るまで車を運転する事も困難なほどでした^^;
そう言えば自分の家以外で吐いた(ちゃんとトイレまで行きましたよ^^;)のは始めてかなぁ…とか思いましたが…中学の修学旅行朝の電車の中で例の偏頭痛の症状が出て吐いてましたね。私。(いきなりかよ)あの時が初めてじゃないかなぁ…今のこのありとあらゆる貧血症状を併発するようになったのは…
いやはや、ご迷惑をおかけしました。<(_ _)>


6/14「雷神」
知り合いがドリルの切子で指をぱっくりやったそうです。ゴム手袋をはめていたのにですよ。 隊長!軍手でボール盤使っている場合じゃありませんよ!!(ボール盤は皮手袋が理想です。)
さて、今日は凄い雷でしたねぇ。車のフロントガラスの右から左まで視界いっぱいに雷光が走りましたよ。
雷といえば雷神ですよね。(そうなのか?)食玩具で今世界の神話コレクションだかってのがあって、これが結構気に入っています。確かボークスが原型やっているんじゃなかったかな?かなり出来が良いです。ワシは今まで3回買ったのですが…ペガサスとドラゴンとガルダが出ました。 普通に考えればガルダはともかく(笑)ドラゴンとペガサスは結構良いものが当たったのかもしれませんが… ワシ的に欲しいのは雷神・風神・日本武尊・ヤマタノオロチなんですよね。そこで西洋神話系のキャラが好きな兄貴と交換しているわけで、やっとこさ風神と雷神を揃えました^^良いですね。やっぱり^^
誰かヤマタノオロチ譲って〜
そう言えばワシは昔九尾の狐を探しつづけていましたね。あれはちゃんと当てました^^


6/13「ポッキー」
無事とは言えませんが何とか納品。まだアフターフォローの日々が続きます。
で、やはり一日外で作業をしているとこの時期でも日に焼けますね^^; 半袖に軍手をはめているので見事なポッキー焼け。お昼の時点でポッキーになりかけているのに気が付いたので午後は必要時以外は軍手を外す事に^^;
今年は海で全身を焼きたいにょ…


6/12「旅立ち」
なんだかんだ言って苦労しつづけた機械が何とか形になって、明日一応納品です。
まぁ、搭載基盤にミスがあってかなりまいっちんぐでしたが。


6/11「ツアラーV」
最近は帰るのが遅いので道も空いていますので結構速く家に帰る事が出来ます。
今日も夜遅くにワークスを走らせていると前方にテールランプが見えてきました。ワシは一般的な車よりも少し速めに走っているので大抵追いつきます。が、かなり広めに車間は開けているので前の車にさほど圧迫感は与えていないはずです。しばらくするとヘッドライトが何か銀色のピカピカしたものを照らし出しました。なんだろうと思ってよくみると…うわっ!でかいマフラー&サイレンサー!!って、ツアラーVかよ! ワシの通勤経路や主な行動範囲にそれっぽい車は結構いますが、(毎朝通勤時にR32GT-Rは4台逢う^^;)以外とツアラーVって少ないんです。珍しいなぁ〜って思っていると急に速度を上げ始めました。距離そのものはかなりの車間であるのですがワシもその一定距離を保ったまんまで加速開始。更に速度を上げるツアラーV。相変わらず速度を上げて車間を保つワシ。 …傍からみたらバトルでしょうか?(笑)相手もワシも一時停止ではちゃんと停止するけどその後の加速は異常に鋭かったり^^;例の邪魔な車が止まっている道でそのポイント付近で減速するツアラーV。 …速度の落とし方から毎日通っている訳ではないけど慣れた道ではあるらしい…う〜ん、通勤経路と言う点でワシも離されない自信はあったのですがちょっとやばいかな? 夜の田んぼ道、2台の車がスキール音を響かせながら走り回っていたとさ^^;
かなり走ったところでワシは右折。方向指示器を出して減速するとクラクションを軽くパァーンと鳴らすツアラーV。クラクションの調子が悪いのでパッシングで返してその日はお開きとなりました。
結論:ツインスクロールターボは伊達じゃぁ無い^^;


6/10「一週間」
さて、また1週間が始まりました。先週は日曜が無かったので1週間も何もありませんでしたが…
悲しいのは昨日は体力回復のために特に予定を入れずに家で休んでいたのですが、体力を消費しなかっただけで回復には至らなかったです。へこむ話やね。

で、毎日書いているようにも見える日記ですが、パソに打ち込む元気が無い日は殴り書きで紙に軌跡を残すようにしています(笑)打ち込んでも装飾する元気が無い場合もアップはしていません…
さて、この日記がアップされるのはいつになるのでしょう…


6/9「新(にぃ)BBS」
やっとの事でアイコン掲示板設置です。本当は作業開始直前までYY-BORD(だっけ?)をベースにしたBBSにする予定だったんだけど検索中に発見したアイコン掲示板が気に入ってしまった^^;
って事でこれから徐々にアイコンは増やしていきます♪ って事で今日はここまで!
…休みだって言うのに体力が復活した気がしません^^;


6/8「復活の日」
とりあえずPC復活っす♪
起動のWAVEが流れた時にはガッツポーズでしたね^^「エッチなのはいけないと思います!」って(笑)
いろんな意味で勉強になりました。バイオスからいろいろ設定するのは初めての経験でした^^

…小松左京だっけ?(@復活の日)


6/7「峠のだうんひらー」
とりあえず形になった機械の試験のために長野市(正しくは松代だけど^^;)まで行きました。睡眠時間が平均4時間切っている毎日を過ごすワシに行き帰り運転を任せるとはなかなかのチャレンジャーですな( ̄ー ̄)
行きは高速道路を利用したのですが、運転しているのが1.5tトラックであろうとワシは遅い車は抜きますよヽ(´ー`)ノ
で、炎天下の元、顔と腕だけ日焼けした後、今度は下道で帰ることになりました。(いつもの事ですが)「闇村君に運転は任せて俺は寝てくかな」とか行って上司は寝てしまいました。余裕ですな。良いんだけど。
帰り道は国道ではありますが山の中の曲がりくねった下り道♪かなり走り慣れた道です。 まぁ、ほとんどが会社のトラックで走った道なんだけど。千奈美に白ミラゲでワシが唯一まともに走ったのはこの道です^^
さて、いつものように飛ばしたいところですがミラゲじゃない上にワークスどころか会社のトラックです。荷台に乗っているのは500kgを超える苦心作の農業機械、大量のレタス(笑)、何より隣では眠りこけている上司!むぅ!これは豆腐屋の車に紙コップの水みたいな状況なのでは!?やってやる!やってやるぜ! って事でぬわわkm/hで下り道を疾走していました^^;その上後ろには荷台を空にした大型建設機器用のトラックがついて来る!それも40km以上の道のり延々と^^; ははは^^;なかなか楽しい道のりでしたよ。睡眠時間が睡眠時間だったにもかかわらず全く眠くなりませんでした。って事で無事70km近い道のりを帰ってきました^^

で、この文章はノートPCで打っていたり。 出張の後なので20時頃には会社を出れたので今日こそは溜まったネット系のカキコやメールや日記を!って思ったのですがメインPC、WIN2000のエラーで起動しないんです(;´Д`) 師匠にエラーコードで調べていただいたところ、どうやら「WIN自体が終了作業中に勝手に電源を落としてしまい、データーを破損させる」という素敵なバグらしいです。いや、ビル○イツは動作確認したHDDじゃないからだって主張らしいですが(`ー`)/~~ へこむ話やね。復旧は明日ですな。切ない話やね。


6/6「タイムアップ」
いや、そこまでアウトになったわけではないのですが何か語呂がよかったしタイトルが「タイム〜」で続いていたので^^;
とりあえずいろいろ問題はあるものの形にはなりました。
なんか仕事の報告ばっかりですんまそ。


6/5「タイムアップ」
HAHAHA!なかなかに世の中とはうまく行かないものだよヽ(´ー`)ノ
なりでっかいミスが発覚(‘ー‘)/~~
さぁ〜って、どうすっかなぁ…
今日思ったのですが、会社の全然別の部署の人が顔出しに来てくれました。日付が変わってもまだ会社に居た事が何故か知れ渡っていてそれで声をかけにわざわざ来てくれたのです。会話の内容的にはいつもの会話なんですが「たまたま顔を合わせて会話をした」のではなく会話をするために来てくれた」のです。最後に肩叩いて「頑張れよ」って言ってくれたのが本当に嬉しかったです。

で、2:20に会社を出ると明日の朝6:20に目覚めるまでに何分寝られるのでしょう? え?こんなもの書いてないで寝ろって? ごもっとも。 えんいー


6/4「タイムリミット」
あうー、ちょっち忙しさが増してきました…とりあえず当初の予定で言うと明日が期限なんだよなぁ…
ちょっと日記の内容が薄くなりますがそこはゆ〜る〜しぃーてちょ〜おだぁ〜い♪(KOTOKOの「ミルク」なんてレアな曲誰も知らないよね^^;)
とりあえずは7日に実際に動かしてみるのでそれに間に合えば何とかなると言うのが現実^^;とりあえず根性でワシができるところまでは組上げてきました。うまく行くかは別だけど^^;


6/3「哀と有機と機動」
流石に疲れてきました。仕事している時は忙しさに追われてあまり気が付かないんですが、活力の少なさとか勢い無さ、体が重いとか… いや、愚痴を言いたくて書いてるんじゃないんですよ。よく強行スケジュール(ワシとしては一般的なのだが)でお深いとか参加した後は明らかに疲れているんですが、気持ちの良い疲れなんですよね。次の日しっかり寝て、起きた時の爽快感と言うか… で、今の疲れはと言うと、徐々に徐々にずしずしとのしかかられるような疲れでその時その時は気が付かないんですよ。気が付くと「うっ、体が重い…」って感じで。 はっきり言ってもう少し体力が残っていると思っていたのですが、どうもストックは残りわずかなようです…とりあえず今週1週間(日曜まで?)は持たせなきゃイカンです…
でもね、設計上での致命的なミスが発覚したですよー。取り返しがつかないですよー。今回の機構の一番のメインとなる部分を根本的に間違えて居たですよー。辛いのはどんなに対処策を考え様にも頭が全く働かないんです。この頭で基本理念が間違っている事に気が付いたのにも実は驚きです^^; (;´Д`)どうしましょうかね…
そうそう、何時の間にか指切っていました。気が付くと血がドクドク。小指の第一間接から下が赤く染まっていました。結構深くて驚きです。それもよく見ると指の腹の側まで浅いながらも傷が完全に指を一周しているんです。何かひりひりすると思ってみたらドクドク。何処で切ったんだろう… 関節に近いので傷口が塞がらないですよー 


6/2「天井のネズミ」
いや、タイトル思い浮かばなかったんですよ。 さっきから天井でネズミがうるさいんです。カサゴソと。で、あまりに気になったので「次に音がしたら音のしている部分の天井にBB弾打ち込む」って決めたんです。そしたら突然静かになって…やっと落ち着いたかと思った頃にまた音が。席を立って銃に手を伸ばしました。また音がやみました。しばらくしてまた音がしました。玉を装填しました。音がやみました。また音がしました。速射!音の発生場所に見事に当たり音がやみました。それ以来音はしません。ヽ(´ー`)ノ
で、今日も出勤したのですが、今日は洗車でもしようと思っていたんです。そこで昼休みに会社の水道を借りる事にしました。チャイムが鳴らないのでどっかのサイレンと同時に事務所に戻ってカップラーメンの製作。完成後すぐに食べ終え…る事はワシには出来ませんでした(;´Д`)かなりの猫舌なんですぅ〜やっとこさ食い終わって骨太君を飲み終え、頭がガンガンして痛かったので服用間隔の規定を無視して頭痛薬飲んで(良い子は真似しないように)洗車開始!って、45分しかない昼休み、飯食い終わった後では車半分しか洗えませんでした(;´Д`)
で、残りの半分は定時後に。 う〜ん、どういう扱いを受けてきたのか知らないけどこの代車のワークス、塗装の傷みがひどいです…水垢の域を超した水垢(?)がついているし完全に艶を失った部分はあるし…
でも綺麗になってそれなりの輝きを放っているので今日のところは満足です^^ 返す前に鉄粉取りと表面の磨き上げくらいはしてやりたいなぁ…


6/1「衣替え」
今日から6月です。衣替えですね〜 うちの会社の事務の女性の制服、冬服の方が良いんですがね。夏服は何か好きになれない。(デザインとか。色とか) 最近見た制服で気に入ったのはヴェスパーの女性用の制服でしょうか。ミニスカートよりもフレアスカートが好きな人間ですが、よく考えてみると結構ワシはタイトスカートが好きなのかも。 そうそう、メイド服はミニスカートよりもフレアスカートのロングが好きです。エプロンドレス萌え〜 千奈美にロングスカートが好きって言う訳でもありませんし、ミニスカートが嫌いってわけでもありません。総合的なデザインがやっぱ重要ですよね。
…何をワシは熱く語っているのでしょう? ワシが書こうとしていたネタはスカートネタではありません。
今日から6月です。衣替えですね〜 ワシはもともと暑いのが苦手なんで一般的な方よりもずっと早く半袖になります。今年は3月ごろから半袖で居る事が多かったです。長野県だろうが何処だろうが暑いと感じたら暑いんだよ!って事で社内では一番早く半袖を着だす人間のワシにとっては衣替えなんぞは女性の制服が変わる季節って位にしか関係してきません。今日も出勤途中の駅の近くで女子高生を見たり。長袖の夏服の上に薄手のカーディガンが良かったなぁ… って結局そっちの話かい!!
そんな訳で今日も出勤だったでげすよ。さぁ〜、明日もがんばりまっしょい!(泣)