やみむらてぃっく(笑)
〜 ならんで歩いたこの道 いつか いつか 此処に帰ってくるよ 〜
 〜99/8/31 〜99/11/23 〜00/5/21 〜00/11/14 〜01/5/29 〜01/9/28 〜01/12/6 〜02/2/8 〜02/2/28 〜02/3/24 〜02/4/20
戻るんだよもん

5/13「久しぶりの早い帰宅」
この前のまほろ6巻購入を除けば久しぶりに早く帰宅しました。それでもまぁ、約3時間のサービス残業ですが。 仕事が忙しいんで残業そのものは仕方が無いですし、ワシ自身が仕事が遅いのでそれそのものをいろいろ言うつもりはありませんが、とりあえずサービス残業を誉めた称える風潮止めれ。部の全員が残業しなければ片付かない仕事を与え続けていることを恥かしいとおもへ。
愚痴日記は他人のHP見ていても気持ち良いものではないのでできる限り止めなければいけませんね^^;
で、そんなことが本題ではありません。ワシが何故早めに帰ってきたかというと…実はかなり体調が悪いです。妙に体は熱っぽいし肩がこっていてかなり辛いし…まだ23時にすらなる気配はありませんが今日は早めに寝ます…
そうそう、ゲー天仲間の同志がBBSで500HIT記念にまほろさん描いてくれ!って頼んだら描いてくれました^^本人曰く「似てね〜」って言っていましたが、こういう版権ものの絵って、似ていることが全てではないと思うんですよね。その同志が描いてくれた絵は確かにぢたま某や高村和宏の描くまほろさんに似ているか?と聞かれれば似ていないかもしれませんが「彼の描くまほろさん」である事は一発で判るんですよね。世に言う「俺キャラ」としてしっかりと存在しているんです。ワシは同志の描く絵が結構好きなのですが今回描いてくれたまほろさんはかなり可愛くて相当気に入りました^^ ワシも髪型でのみ判別できるキャラを描くんじゃ無くてもうちょっと先に成長しないとなぁ…
どうでも良いけどIMEよ、「キャラ」を「伽羅」と変換したがるの即止めれ。


5/12「AW11・Tバールーフ」
久しぶりに良い天気の休日です。早速代車の内装の修理に取り掛かりました(笑) いやね、運転席側のノブがちぎれていたり天井の内張りが剥がれ落ちてマスキングテープで(何故マスキングテープ?)止めてあったり…かなり凄いんですわ。
とりあえず運転席側のノブを外して助手席側と交換して樹脂ビスの外れているのを直してドアの内側はOKっと。(本当か?)トランクの荷台っぽい物とかマットとかを全部引っぺがしてゴミ落とし。何か柿のヘタとか入っているんですが… で、一番問題の天井ですが…いや、これは生半可な修理じゃ直りそうにありませんね(;´Д`)剥がれた状態で長期間ほって置かれていたので内装が縮んでいるんです^^; ぐがー、裏がスポンジだから両面テープも効かねぇじゃん…これはG○7しかないか?っと思ったけど家の中に見当たらなかったので中止。トリアエーズ回りにはめるパッキンでそれっぽく抑えて終了^^;
で、BMW Z3ロードスターのプラモまほろのドラマCDを探しに出陣。即座に撃沈(;´Д`)仕方が無いのでまほろのブリスターフィギュアと一緒に通販することに致しました(--;) CDは…今店頭で注文してもカードついているんですかね?カード裏のはにゃかエプロンのまほろさんが目当てで買うCDなのでカードがついていないと意味が無いのですが。
そうこうしているうちに師匠がまほろの後半を見るために到着。が、天気が良いのでドライブがてら今晩行なうという釣(蛍烏賊)の道具を探しにAW11で出陣〜♪で、天気が良いのでTバールーフを申請。う〜ん、気持ち良いです^^♪もともとオープンカーに憧れている人間なのでサンルーフがあるだけでも感激(会社の先輩のR33に乗せてもらうとすぐ開けたがります)Tバールーフで感動、オープンだったらはしゃぎまくりですね。 う〜ん、やっぱりあのオープンセリカを相方に買わせるべきだな…(雨漏りしているらしいけど) でもTバールーフって楽しいですね。なんと言っても手が振れます(謎) そうそう、Z3ロードスター、たまたま今日見ました^^現行のBMWで唯一好きなデザインの車なんですよね^^他のセダンとかはどうも鼻の穴が気になって…あと昔のBMWでリトラのクーペがあるんですけど…あれカッコ良過ぎ。1度だけ実物見たけど(去年事故った日^^;)感動したなぁ…
まぁ、でも同時にあの手の車の弱点も体感した日でした。店に入るたびに屋根つけますか?(爆)幌ならまだしもね^^;


5/11「今日も今日とて」
駄目ですね…まだまだお憑かれモードが続いています。
今日こそは明日が休みなので…と思ったのですが眠くてイカンです… 本当はゲー天ページの更新や新掲示板の設置、新掲示板用のアイコンの作成とかやりたいんですがね…
あうあう


5/10「お憑かれモード」
21:45頃、相変わらず代車で帰宅中に電話がかかってきました。
「あそぼうぜぇ〜い」
…何を言っているんだこの人はこんな時間に…って思ったけど考えてみれば今日は金曜日ですか。確かに次の日が休みなら遊びまわっていてもおかしくないなぁ…
次の日が休みならね(;´Д`)
あうぅ…月曜が休みだったので曜日感覚が狂っている…


5/9「6巻購入」
※ネタばれが混ざっているんで文字を一部見難くしてあります。まほろまてぃっく最終話を見ている人は読んで下さい。見ていない人は見てから読んで下さい。って言うか見ましょうよ。まほろさん。
店に問い合わせたところ既に入荷しているとの事でまほろさんの6巻を買いに会社を定時であがりました。しかし…ライ○ン堂のあんちゃん…君はすげぇよ。
ワシ 「パイオニアから出ているまほろまてぃっくってアニメのDVDなんですが明日入荷しますでしょうか?」
店員 「今日入荷しましたのでご購入いただけますよ」
って、即答かい!ただ単に品物並べたから覚えていたってのとはちょっと違ったぞ^^;
で、裏ジャケットに激しく萌えているのですがそれは置いておいて。ワシの予想通りの展開(理想の展開)とまでは行きませんでしたがかなり良かったです。あそこのお話はワシの好きな要素が素晴らしく含まれているのでコミックの方ですら目頭が熱くなって読んでいたのですが… う〜ん、ああ言う良いお話には弱いんですよ^^;大切な人間を守るためにお互いが自らを省みずに体を張る…そして最後の挿入歌「まあるいお月さま」とともに満月をバックに優を抱きしめ飛んでいるまほろさん… 気が付くと時々涙をぬぐいながら見ているワシでした^^; Kanonの真琴シナリオのように「ここっ」って言うグッと来るシーン…と言うわけでなくて展開そのものが大好きな展開なので真琴シナリオの時のようにダーダーと泣きそうになるのとは違ってはいましたが… うん、良いお話でした^^
欲を言うならばまほろさんの願う幸せな日常の夢…あれは血を吐いて倒れた後に、アイキャッチ。アイキャッチ後に今までの展開を無視していきなり普通の朝の「夢」のお話…と言う倒れた時に一瞬気を失い、その時に見た夢…そんな展開にして欲しかったです…(あっ、アイキャッチまで時間が持たないか?) まぁ、確かにあの終わり方じゃ「続編はいつですか?」って当然のように聞かれてもしょうが無いわな^^; 安直なエンディング作ったり無理やり終わらせられるよりはよっぽどましだけど^^ ま、第二部決定したしね^^


5/8「同時はやめれ」
さて、今日も短文で申し訳ありません…
グッピーがまた子供を抱えています。それ自体は嬉しい事なのですが…4匹のメス全てがほぼ同時にですよ…これはかなりまいっちんぐです。産卵箱に2匹以上入れるのはかなりチャレンジャーな事ですからね…
頼む。頼むからまずお前(既に産卵箱に入っているメス)が産んでくれ…


5/7「今度こそお別れです」
予想外に帰って来ていたミラージュですが、本日再入院させました。何かワシが行くと工場の人のかあちゃんが不機嫌そうな顔するのですが… まぁ、みらげに関しては一切まだ金を払っていない訳で(全部まとめてと言う話だから)今度から小さくなって行きます^^;
結局NIVECエンジンは41000kmと少し走らせました。(オイル交換の時期です^^;)そのうちワシの1300NIVECエンジンが出したパワーの記録をアップする予定です。(シャシダイに載せた記録)
うぅ…カナーリ眠いです…今日はもう落ちます…


5/6「最終日」
長かったようで短かった連休も今日で終わってしまいました… 遠出した訳ではないのですが原稿は一切進んでいないのが何気に悲しいところでしょうか…
そんな最終日の今日は部屋の片付けをメイン、締めにまほろさんのマラソン(またかい!)と言う素晴らしく怪しいスケジュールでした^^;
で、どうしてもやりたかったことの一つも少し出来ました^^「まほろまてぃっく」のOP、「帰り道」をサックスで演奏してみる! もともとあんまり音感が無い人間なので耳コピで音を探すだけでもかなり大変なワシですが、前回何とかそれらしいものになリました^^しかし久しぶりにやったと言う事もあり口が疲れてその時はとてもじゃないけど吹きつづけられなかったので…アレですよ。マウスピースに空気を送ろうにも唇からどうしても空気漏れしてしまって^^;  でも吹いていなきゃ駄目ですね…なんか演奏しているんではなくてただ単に音を並べて出しているってレベルです…う〜ん、時々練習するかな…


5/5「コナン」
休みの日に会社に行くのは仕事が好きだからではありません。いかざるえないから行くのです。
ってな訳で結構遅くまで会社にいたのですが(警備会社の人と会ってしまった^^;)師匠から電話が。旅行先から帰ってきたとの事。折角お呼ばれしたので顔を出そうと思い、仕事を切り上げて師匠宅へ… 向かおうとしたのですが財布の中には500円しか入っていない^^;流石にこれはまずいので■ーソンへ。■ーソンで金が下ろせるなんて便利な時代になったなぁ〜しかも結構遅くまで利用可能だし〜♪なんて思いながら行ったら連休中の今日は休日だそうで(゜o゜;)
結局所持金500円のままで師匠宅へ。夕飯はご飯を炊いてインスタントのカレーを出してくれました^^ で、その時に見ていたのが師匠が借りてきた「コナン」コナンはコナンでも幼馴染の二人が見に行こうといっているアレ(そうだよね?)でなくて「未来少年コナン」(爆)話を総合していくと師匠がリアルタイムで見ていた頃、ワシは生命体としてまだ存在していなかったようです^^; 確かに言われていたとおり、かなり面白いです^^今のアニメとは流石にクォリティー等で見劣りする部分は仕方がありませんが超磁力兵器はどうあれ(笑)太陽エネルギーを鍵とした物語ですからね。あの時代にこの着眼点は賞賛ものです。あと所々に入るギャグの質が高い!今でもしっかり笑えます^^; 一度見てみるのも良いですよ〜 そうそう、途中から5秒くらいしかない次回予告、それすらもなくなってしまうのが素晴らしい^^;


5/4「復活と再生」
休みだけど仕事が間に合いそうに無いなので今日明日は会社に行っていたり。 そんな訳でもう眠いっす…
とりあえずGW中に書いておこうと思って。車のこと。
一部の方はお気づきでしょうが昨年の4/29、ワシは長野で事故りました。結果として右のショックが大破。ホイールが傷物、Fフェンダー大破、Fバンパー大破、リップスポイラー大破、リアバンパー中破、リアクヲーターパネル交換といったかなりひどい状況でした。フレームは基準値内なので修正はしていないようですが多分それなりに狂っているでしょう。修理費には60万以上かかりました。
1年経った現在、ワシはエンジンの積換えと言う作業に60万以上の金を払おうとしています。そんなフレームの狂ったような車に何故?愛車だからですよ。北海道から持ってきたラリー車のミラージュを見て「あっちに乗った方が安く済むし速いんじゃないの?」と何度も言われています。確かにそのとおりなんですが、それはワシにとっては意味の無い行動な訳ですよ。車を乗り換えるのならばワシは迷わずスタリオンを買います。手を入れてやればそっちの方がよっぽど速いですし。スタイルで言えばスタリオンのほうが好きなわけですし。でもですねぇ、車に乗るのにスタイルもワシは重要視しますが一番は「愛」な訳でして。あくまでワシはあのMIRAGE-VOKと名付けた車に乗り続けたいんです。総合的に見てもミラージュは好きな車ですが「ミラージュに乗りつづけたい」というのとはちょっと違うんです。だからこそあのフレームが生きている限りはもう一度くらいはエンジン載せかえるつもりでいますし。(そのためにRSのエンジンは取っておいてある)
どうでも良いけどあのみらげの長ったらしい名前の解説。

メーカー呼称 闇村呼称
会社名 三菱 闇村
車種 MIRAGE MIRAGE-VOK
グレード AstiRX AstiEVOLUTION
装備 versionR versionRS
愛称 EIEN

こんな感じです。ワシの車の場合はメーカー的にはAstiV・マリオンversionSな訳ですが。


5/3「色々」
固定ネタが無いのでいろいろと。

このGW中の目標であった「ネオンテトラ購入」を果たしました。
期間中の安売りでLサイズが10匹で480円だったので買おうと思っていたのですがこの前売り切れていましたんで。
どうしようかと迷った挙句、Sサイズは30匹で1000円と言う安さに引かれてS30にL10の合計40匹購入です。SサイズはどうしてもLサイズに比べれば弱いんですよね…そんな訳でいまの水槽はこんな感じ。入れたばっかりなのでネオンテトラがまだ落ち着いておらず群泳してくれていませんが明日には落ち着くと思います。

さて、車ネタです。例の話は明日にでも書こうと思っていますが、いま手元に何故車があるかの経緯を書いておきます。
とどのつまりは工場の方との話では「手の空いた時間を使ってできるだけ早く仕上げる方向でやる。しかし、この工場でやる以上、車検や修理があればそっちが優先だから」ということでした。したがって、急ぎのややこしい車が2台入ってしまったということで全く手付かずだったんですよ。ミラージュは。30・1・2の3日間のうちに手を付けられるかもしれないとの事でしたがどうせならGW中は手元に愛車があったほうが何かと便利なので引き取ってきたという訳です。

最後は相変わらずまほろネタです。先ほどまで友人がお兄さんと一緒に来ていてまほろの1〜5巻をマラソンしていた訳ですが…やはりこの作品、ワシは好きですね。コミックの出来が良いとアニメ版でがっかりすることが多いのですが流石はガイナックスといったところでしょうか?コミックのファンでもとっつける安心感がアニメにもあるのです。まぁ、海水浴のお話、あれの作画はワシは納得できませんがね。
とりあえず現在発売されているDVDは5巻までなのですが…ガムを見たらなんとなく6巻の構成も判りやんした。うまくやったなぁ…って感じでしょうか?5巻もそうでしたがコミックには無い補足説明をうまく盛り込んでいましたし、6巻のほうも期待できそうです。 しかしですなぁ、コミックの3巻でまあるいお月さまの歌詞(詩)が出てきていて音楽編2を持っていると川澄嬢が歌うまあるいお月様を既に聞いている訳なんですよ。あの歌を聞いた後に3巻の後半を読むとただでさえあのお話は(リューガとの戦闘に割り込む優)目頭が熱くなったというのに うぅ…なんか泣けてきそうで怖いです。 ONEのラジオドラマで目で読んだ文章から自分が想像した情景を思い浮かべるのと自分のイメージにぴったりと合った音付きの物の破壊力ってのは体感していますからね… 今度のアニメに関しては音声+動画ですからね…


5/2「開放的芹香」
前日に「まほろさんマラソンしよーぜぇ」とか話していたけど相方が「眠い」とか根性の無いことを行ったので結局昨日は中止に。「また明日に…」とふわふわと口走っていたので朝起きてからどうするか問い合わせるためにメール。が、流石は我が友人達。片方は13時頃まで寝ていたし、もう片方は「携帯は充電中で」とか言って音沙汰がなし。平日最後の日だからどっか遊びに行こうと思っていたのだが…もう何処にも行けねぇじゃん。
とりあえず行き先も決まらないまま友人一人を拉致。相方は野暮用を済ませてからということで15時過ぎと言うことに。…全く持って時間がなくなってしまった。仕方が無いのでそれまでワシも友人を拉致ったままで野暮用回り。相方の用が済んだのでこれも拉致。とりあえず昨日プレイできなかったチャロンフォースをやろうということに。行く途中でふと思い出して会社の近くの中古ショップにおいてあるオープンカーのセリカを見に行くことに。
居ました居ました♪オープンセリカ♪今までも遠目に見た事はあったのですがね… むちゃくちゃかっこいいやん。トヨタ車にはあまり詳しくないけどST202だっけ?あの丸目4灯のデザインが大好きなんですよ♪その上オープンカーですよ旦那!4人乗れるオープンカーってだけで貴重っすね。外装で言うとトヨタエンブレムが何故か剥がされていてそこの処理が涙がちょちょ切れるほどヘタだってことを除けばかなり良い。内装も綺麗で純正のCDプレイヤー付き。これで70万!どうだ!(どうだって言われても)結局同じ丸目4灯黒セリカのハードトップに乗る相方を悔しがらせただけか?でもあの車を見れた事そのものにかなり満足です。(相方もね)いいなぁ〜電動オープン。
え?フォースですか?全然駄目っすね
イニDは無限Tシャツが憎い赤シビックのあんちゃんにやっと勝ちましたA(^-^;)


5/1「帰省」
昨日回れなかった模型のショップへ行くことに決定。行く前になんとなく携帯の壁紙をまほろさんにしたくなって作業開始。 …よっ…容量が小さく納まらねぇ…チキショウ…D209よりもD503の方が受信容量少ないってどういうことだよ…(千奈美にD503は10KB以下に画像容量は納めましょう)どうあがいても19KBになってしまう。う〜ん、16色にしてもこのサイズとは…どういうことだ? って事で今までの壁紙のデーターを見てみる。…32色使っているし。なんだ、何がいけないんだ? …なんてことはありません。BMP状態からGIFに圧縮していなかっただけでしたヽ(´ー`;)ノGIFにしたところ5KB。今までの苦労はなんだったんでしょうか?どうでも良い事ですがD503iの画面領域は132×142です。
バイクにまたがるまほろさんに萌えつつ壁紙完成。もうすぐ家を出ようかと考えていたところへ友人からメール。「今から松本へ帰るッス」 …もう少し早く言ってもらえればまほろさんのブリスターフィギュアを買ってきてもらったのに…
いつものオラタン仲間なので(つーか闇村3人衆の一人)久々にオラタンのエンブレムでも作ることに。当然まほろネタ(爆) が、久しぶりに訪れた某ページにはCGIは既にありませんでした(;´Д`) 仕方なく手描きでヴェスパーのマークのエンブレムを作成。クイックメッセージもまほろっぽく変更!機は熟した!って事で出発。模型屋で予想通り敗北してからレッツオラタンプレイ!丁度そこへ友人登場!早速対戦だ!って、ワシの作ったクイックメッセージは「えっちな単語はいけないと思います!」と筐体に拒否されました。ちぃ…やはりカタカナで「エッチ」と入っていると駄目か…「エッチなゲームは」「エッチなおやどは」「エッチなほんは」この3つの単語に「いけないと思います!」を組み合わせて使用する予定だったのだが…見事なまでに「********」「********」「*******」と拒否されてしまいました。その上期待がグリスボックじゃ「何処がまほろじゃぁ!」って感じっすね。
で、もう一人の友人と合流した後にバーチャロンフォースをやりに出発。流石にリアシートの付いていない「手付かずだったのでとりあえずGW中だけ帰って来ているMyミラージュ」(←この事は掲示板では書いていますが日記には書いていないですね^^;)に3人で乗るのはきついので(後ろの人間が悲鳴をあげていた。ケツが痛いと)相方の家に一度行って芹香に乗り換え。再度出発となりました。が、結局イニDとガンダムしかやらないで帰って来たのは気のせいですかね?


4/30「平日半額(?)」
本日は平日ですが嬉しいことにうちの会社は休みでしたのでワシは休日です。平日にしか出来ないことをしよう!って思うことには思うのですがこういう日に限ってNTTに用事も無ければ銀行の通帳もまだまだ残っている、郵便局にも取り立てていく用事無し。う〜ん^^; とりあえずは部屋の片付けを実行している訳ですがふと思い立って探し物を探しに松本へ旅立ってみたり。目指すはランサーエボリューション4のプラモデルと(あるわきゃ無い)まほろまてぃっくのブリスターフィギュア(11月に発売ってかなり古いんですが)、それとBMWのZ3ロードスターのプラモデル(まほろさんを乗せたいらしい)。さてさて、出発前からかなり期待薄ですが、どちらにしても稚魚用の冷凍のえさ(ブラインシュリンプ・ベビー。エビの卵から孵ってすぐのプランクトン状態を冷凍したもの。孵化し立ての物を与えるのの次に栄養価が高く、成長も早い)を買ってこないといけないので、とりあえず出発。 高校時代からよく通っていた模型店は火曜休みなのでやっておらず、とりあえずこれまた高校時代から通っている熱帯魚店へ。ふと店内を見るとワシの大好きなパールグーラミィが5匹で1300円!このサイズでこの値段は安い!と思って買おうとしたのですが、別の水槽にアピストグラマっぽい見たことの無い魚が…体調1cmちょいくらいで赤い線が入っていてピコピコとかなり可愛い。ムム…何だこいつは?「それはスカーレット・ジェムって言って最近入荷され始めたアナバスの仲間だよ〜」…結局ワシはグーラミィ(アナバス科)が好きなんだなぁ…

結局パールグーラミィではなくスカーレット・ジェム購入。水槽に入れてみるとあまりに小さくて少々不安だったり^^;
しかし写真とるのが難しい…小さすぎてデジカメが魚に焦点を合わせてくれない^^;(流木に焦点が合ってます^^;)
よく見ると確かにパラダイスフィッシュとかピグミー・グーラミィとかベタ・インベリスっぽい感じもするなぁ。
でもこのチョコチョコ止まる動きはなんかやっぱりアピスト系のシクリッドな感じがするなぁ^^;

さて、熱帯魚のショップを回った後で模型のショップを回ったのですが…
ハイハイ。見事なまでに売っていませんねぇ^^;


4/29「水槽強化」
昨日飲み会から戻ってきましたところグッピーが出産していました。合計7匹の稚魚がおりました。 …グッピーの1回の出産は20匹を越えることもあるわけですが…まぁ、初回の出産は大体15匹弱な訳です。…半分は食われましたな。産卵箱をもってしても…
で、いつまでも産卵箱に入れていては水質の維持やメンテナンス性に欠けるのでいつものように稚魚はアクリルのインテリア水槽に移す事に。これを機に水槽の配置も今までのように朝日と夕日を満身に浴びるコケ万歳な配置を改める事にしました。 一般的に通常の60cm水槽は使用状態で約60kg以上あるというのが定説でありんす。よく水を入れたまま水槽の移動に挑戦している人がいるそうですが「へへっ!60kgなんて軽いぜ!」なんて考えてやっているようですがそういう問題ではありません。あなたの手の平が水槽の底面と同じ面積を持っていて水槽の重量を均等に配分した状態で持ち上げられるのならば判りませんが一般的な人間が持ち上げるとしたらまず、水槽の底が抜けまっせ。足の上に底面のガラスが割れ、砕けたプラスチックと一緒に60kg近い重量を持った水と砂利とセットで降りかかるのです。それを承知で運びたい力自慢さんはどうぞ御勝手に。
 まぁ、そんな訳で配置換えをするときには水槽の中は極力カラにしなければいけないわけでして結果問題として大規模な水換えとなりました。
 本当は水替えが終わってしばらくしてからの安定した水質の時の方が望ましいのですがもろもろの事情により新しいルームメイト(熱帯魚)を買ってきました。ネオンテトラのラージサイズが売切れだったためにそれは買えませんでしたが、グッピー2ペア、コリドラス・アエネウス3匹、白コリ3匹ヤマトヌマエビ10匹を購入。 …いえ、ヤマトヌマエビは9匹ですね。テナガエビが混ざっていましたから^^;


こちらがヤマトヌマエビです。水槽内のお掃除屋さん。コケも食べてくれて便利で可愛い奴です。
繁殖方法が確立していないために現地採取での入荷となります。
そんな訳で…
こういった感じに時々別のエビが混ざったりします^^;こいつは世に言うテナガエビ
サイズはヤマトヌマエビと似通っていますがごらんの通り明らかに手が長い。
目もヤマトヌマエビのようにまんまるの可愛らしいものでもなく少し潰れた楕円でかなり目つきが悪い。
何より一番悪いのは性格が悪い^^;その長い手で他のエビやら近寄った魚やらにちょっかい出します。

4/28「初体験!二日酔いチック」
何処の誰がどう考えても「初体験!まほろまてぃっく」には似ていませんね。ハイ。
で、飲み会の晩は高校の先輩であり会社の先輩でもある方に泊めて頂きました^^(ありがとうございました<(__)>)
家まで送って頂いた後に少々おしゃべりをしてから別れたのですが…昼飯食い終わったあたりから明らかに体調がおかしい。頭が痛い上に吐き気がする。まずい!ワシともあろう者が二日酔いか!?悔しいけれども流石のワシもダウンです。夕方頃には冷や汗もだぁだぁ出てきて体温が上がるどころか下がる下がる。気持ち悪い上に頭がガンガンして腹痛で下痢系の痛みにまで襲われる。トイレに行ってもどっちを便器に向ければ良いのか判らない位にひどい。(両方って訳には行かないからね^^;)そのうち異常なまでに息苦しくなってきて息をするのも苦しいくらい。はっきり言ってまともに喋れません。昔この状態で過呼吸(酸素の吸い過ぎによる一時的な身体の硬直・麻痺症状)に陥って病院に運ばれたことがあるのでそれを避けなければいけないので息苦しくてもあんまり激しい息遣いは出来ません… …って、すいません、明らかに二日酔いとは比べ物にならない症状に陥っているのですが。って言うか昼に発症している時点で違っていませんこと?そう、この症状、いつもの偏頭痛の症状ですね。 多分ワシなりに仕事で気を張り詰めていて連休に入った事でほっとして疲れが出たんだろうという結論に。
はっはっはっ!結局二日酔いにはなっていないのね。
しかしまぁ、毎度の事ながら死ぬかと思うね。あの症状には。


4/27「アルコールとの戦い」
美奈さんは普段どの程度アルコールを摂取しているでしょうか?まぁ誰とは言いませんがかなりの量を摂取している人もいるようですが…
ワシははっきり言って家でアルコールを摂取することはほとんどありません。何故か?!両親から受け継いだ(祖父母からもだ)この強力なる肝機能は健在でしてカナーリ飲んでも本当に酔うことは出来ません。
で、味としてはアルコールの味にジュース以上のおいしさを感じないお子チャマな味覚感覚を持つワシには飲む利点が見出せない訳でし。
ワシが思うに一般的な酒を飲む(アルコールを摂取する)利点と言うのは…
1、酔いにより気分を良くする(疲れが取れる等もこれ)
2、眠れない時の睡眠薬代わりに。
3、うまい!

これではないでしょうか?この3つの条件を満たせていればそりゃぁ酒税払ってでも飲みたくなりますわな。 でわ当の闇村さんはというと
1、多少気分の高揚はあるがかなり飲まなければナチュラルハイにすら到底及ばない
2、会社から帰ってきて日付が変わるまでの時間で
如何に効率良く食事、入浴、メールチェック・レス、掲示板のレス、掲示板巡回、HP更新、お絵描きをこなすかに挑戦しているが全部やり終わらないまま日付が変わった上にやり残しがあるままタイムアップで眠らざるえない
(次の日に製図板の前にひよこを出す訳には行かないので)なんて生活を送っている人間には眠気を促進なんぞ言語道断!(風呂ですら危険なのに)
3、あま〜いジュースの方がよっぽどオイシイ

…ワシが酒を家で飲まない理由をわかっていただけたでしょうか? まぁ、甘いものが好きなのでカルーアなんかはバンバン飲みますよ。ワインも結構好きですし。まぁ、焼酎のグレープフルーツ割とかウィスキーのコーラ割とか…好きなのは結構あるのですが、何しろデメリットの方がでか過ぎるのですじゃ。

で、今日は飲み会でしてヽ(´ー`;)ノ


4/26「大切なもの」
今日、悲しい知らせを受けました。
僕自身がその事実で悲しみを感じたのかと言うと… 彼には申し訳ないのだけれどそんな訳ではありません。
でも…ね、判って欲しいのは僕がなにより一番悲しいのはその知らせを受けて悲しんでいる君を見ているからなんだよね。
自分にとって本当に大切に思う人間には笑顔でいてもらいたい…わがままかもしれないけれどそれが僕の本音です。
だから…だからこそ僕からのお願い。 君が 君を大切に思っていてくれている人間を同じように悲しませることの無いようにして欲しい。


4/25「秋の風?」
なんとなく季節の匂いってあると思いませんか?ワシ的には季節特有の香りってあると思います。
個人的に感じるのは大きく分けて2つありまして、まず一つは香ってくる香りから感じる季節感。秋になると田んぼで焼くおがくずの香りがしてきてなんとなく刈り取りの終わった田んぼでイナゴを追いかけたのを思い出したり…この香りがすると「秋」って季節を感じます。季節に関わらず似たような香りがすると「これって秋の匂いだよなぁ…」って感じます。
もう一つはなんと言うんですかね…季節の「空気」って言うんですか?雰囲気ですかね?春にオオイヌノフグリを暖かな日差しの中で見たときにしていたような…そんな「空気」とか、冬の駅のホームで今にも雪が舞ってきそうな灰色の空を見ながらコートに包まれて白い息を吐いていた…そんな時にふと吹いていた冷たい「風」とか… 実際にどんな匂いって訳じゃないけど季節って独特の雰囲気を持っているんですよね。
今日は本当に寒かったです。月曜の汗ばむくらいの陽気が嘘のように。
気温は全然違うけど、ふと、「そろそろ初雪が降るかな?」と思う頃の… 秋の終わりの風を感じた…そんな感じの一日でした。


4/24「帰宅」
何か流れで今日は早く帰って来たり。まぁ、体調もあまりよろしくなかったので丁度良かったかと。
が、溜まっていたメールのレスを書いていたら既に日付が変わっていますね。こいつぁ超やべぇ!早く寝るズら!
くー


4/23「俺キャラ」
荷物を送らなければいけないので荷造りのために早く帰って…来れませんでしたね。結局。
とりあえず当初の目的どおりまほろさんを描くことに。なにやら何時の間にか「闇村絵」って物がかなり固着化しているようで前にアップしたまほろさんもそうですがどう描いても自分のオリジナルキャラっぽい…って言うかワシが描くところの「野崎由紀」になってしまう気配がありんす。髪形のバリエーションから行くと明日香が加わるくらいです。「絵の個性」って考えればいいのかもしれませんが、もう少しキャラを顔で描き分けられるようにならないといけませんね。
ってことで今回は「可愛いまほろさん」を描くことに決定。最近まほろ尽くめだなぁ…
当初から鉛筆1本で書くことを念頭に置いているので下書き無しのほぼぶっつけ本番でしたが、かなり魂を込めただけの事は有り、それなりに可愛くかけました^^ まぁ、各部のバランスが悪い気もしますが(手とか首とか)本当に根性入れて描き上げた絵って物は「こうすればよかった…」と言う後悔の念ではなく「次回は気をつけよう」という前向きな考え方ができるものです。プレゼント用に描いた訳ですが「今の自分の全て」で描けた訳なので欠点はあっても自信を持って送ったつもりです。

で、上で記しているオリジナルキャラの由紀と明日香と樹ですが、あの絵ってかなり昔に描いた絵なんですよね。詳しくは判らないけど…約2年くらい経つかな?あの頃に比べれば少しは上達しているかな?しかしよく考えてみれば去年の年賀状以来CG描いていませんね… とりあえずはここ最近は車の方に金と時間をかけていたって言うのがあるからなのですが。 それでも日々精進と言うことでとにかく時間を見つけて絵は描くようにしています。描かなければ上達しませんからね。
何か文章がテーマを失ってきてしまったのでとりあえずこの辺で今日は一区切り。

4/22「産卵間近?」
3匹のメスグッピー、2匹までがいつのまにか産卵(出産)→捕食の食物連鎖を起こしていたので3匹目の子は無事育てようと思い産卵箱を引っ張り出すことに。しかし産卵はこの入った水槽のうえにはゲー天最終回時の大王が。読んでしまって1時間を無駄に…あうあう。ただでさえ時間が無いのに。 産卵箱に使っているエアーポンプのあぶくの音が蛙の鳴き声に聞こえて遠い夏の日を懐かしんでみたり。(?)
明日はケント紙にまほろさんを描写予定。(多分ペン入れ・彩色までは出来ないけど)


4/21「雨…憂鬱な気分」
私の気分… 好きじゃない…
この台詞、覚えている人はかなりマニアです。千奈美に「朝…嫌な一日の始まり…好きじゃない」と「夕日…消え行く命…好きじゃない」この3つの台詞はセットです。

で、朝から雨かよ(゚Д゚)あまりに汚い代車を洗車したりとかあまりにひどい傷をペンタッチしたりとか窓ガラスにガラコしたりとか崩れ落ちかけてる内装を治したりとか…しばらく付き合わなければいけない代車なので少しは手を入れてやろうかと思ったらこの雨ですよ旦那。
仕方ないので買い物に出動。主に女性物の雑貨を探したり(汗)いつものように本屋に寄ったり。デルプラドのカーコレクションで黒のFDが出ていたので即買い。No5がNSXだったりNo29がGTRだったことに今ごろ気付いてショックを受けてみたり。どうでも良いけど三菱はパジェロだけか?8月までに他に出る予定が無いのですが。 次に買うのは5/21のMX-5ミアータだね。HP上で調べたら8/6日までに他に欲しい車種は無し。千奈美に知っているとは思うけどMX-5ミアータは世に言うロドスタね。
で、いつ出たのかもよく判らんニュータイプどっと混むの表紙に
まほろさん。ガイナ特集で忘却の旋律まで載っている。バイクにエプロンドレスでまたがり銃を片手にやわらかく微笑むまほろさんに耐え切れずに購入。ガイナ特集が面白かったので後悔は無し。で、PCの壁紙が数ヶ月ぶりにI'veロゴからまほろさんに。
そう言えばネット上で制服姿の可愛いモデルを発見。かなりヒットだったのでちょっと調べてみると…
出てくる出てくるヌード写真(;´Д`)そういう人でしたか。ヌード云々以前に可愛いので写真集が欲しいかも。エロゲーは買ってもエッチな写真集は買えない奥手な我輩に乾杯。
「エッチな本はいけないと思います!」