闇村的日常
〜 仕事でふらふらまことさん 〜
11/30(土) 晴れ 「表紙絵完成」 | ||
|
||
11/29(金) 晴れ 「お絵かき」 | ||
とりあえず年賀状の進み具合が素晴らしいまでに悪いです。何故ってそりゃ冬の原稿描いてるから^^;表紙のイラストが完成するまでは手をつけない予定。表紙イラストが完成し次第去年描きかけのイラストに色つけて写真と合成して完成…って予定です。 夏の飲み会の時(ワシがしこたま吐いた時^^;)中学の頃の担任に「年賀状を毎年は貰っていない」とか言われてかなりショックだったので(去年出さなかっただけですよぅヽ(
´Д`)丿)今年は出そうと意気込んでおります。 で、今回の表紙はちょっと挑戦的な意味も含めて色の塗り方を変えてみています。なんて言うんでしょうか?アニメ塗り…とでも言うんですかね?多分お絵描きソフトを使いこなしている人にしてみれば線画にベタ塗りしただけって言われるんでしょうけれども…ワシ的には苦労したんだぞヽ( `Д´)ノ まぁ、何かそれっぽく仕上がりそうで良いかも^^下手に手の込んだことをやって粗が目立つよりも確実に綺麗にやった方が良いかな?って事で。表紙買いをさせるだけのインパクトは持たせたいなぁ…(あくまでインパクトね^^;) |
||
11/28(木) 晴れ 「雪」 | ||
いやはや、昨日は日記で「ただ雪が降っていただけ」とか書きましたが… 今朝は田んぼが白くなっていました^^;この時期にうっすらとでも積もるのって珍しいです。なにやら長野県内では300件近いスリップ事故が有ったようです。やれやれ…だからスタッドレスは早めに履けと… 道路も結構凍っているところが多かったです。やべぇ!強化クラッチは辛いっす!!ドカン!とパワーが伝わるので凍った路面ではかなり気を使います…段々に慣れていくとは思いますがね。ただでさえスタッドレスにしてからフル加速できないのに(1速で加速していくと3500くらいからはベタ踏みだとホイルスピンしてしまいます^^;)更に激しくシュルシュル言って滑ってしまいます^^; あぁ…インプにおいていかれる… いつもの近道で用水路の上で妙にアンダー。おぅ!凍ってるっす。 これからの時期、更に運転に慎重さが必要になりますね |
||
11/27(水) 曇り時々雪 「雪の少女」 | ||
帰ってきていきなり小麦ちゃん見てしまった。頭からOPが離れないのですよぉ… またムービースクリーンセイバー復活させようかなぁ…小麦ちゃんのOP使って(爆) さて、今日は寒かったのですよぉ。午前中は舞っている程度だった雪が夕方頃にはかなり激しくなってきまして…こんな天気の中、外で畑を耕していたり^^;管理機でやっているとは言ってもやっぱり結構大変です。最後にトンボでならす頃には汗かき始めていたり。風邪ひかないように気をつけなくてはっチュン。 で、昨日書いたマフラーですが…やっぱりうるさいですね^^;暖機運転中はサイレンサー突っ込む事にしているので一応問題解決ですが。あと全体的にトルクアップしますた。やはり体感できるのは上に行くほどですが、下の方から伸びも違います。高速域では確実にパワーアップしていますね。始めてあの車でMIVEC体感した時に近い感覚。予想以上の加速にちょっとアクセル踏んでいるのがためらわれてしまう感覚です。カム切り替え後のパンチ力は更にアップ。加速もかなり過激になりました。 これはいけてます…流石はモンスターって所でしょうか?チックマフラーとの違いを体感させられてしまいました^^; タイトルに期待した人、すいません。ただ雪が降っていたって事です^^; |
||
11/26(火) 晴れ 「怪物消音機」 | ||
寒くなってきましたねぇ…まだ今朝は良かったのですが、寒い時には朝、車が真っ白に凍っています。(これって見たこと無い人にはさっぱり想像できない状況らしいですね) で、そのまま出勤したのでは運転手も車にも辛いので暖機運転をするのですが…最近よく言われるんですよ「うるさいよ!」(さくら調に)(;´Д`)おっしゃるとおりです。 結構うるさいんですよ。Bee☆Rのチックマフラー。 そこで売買掲示板で見つけたモンスターのマフラー購入!!(19日に書いているアレです)で、18時から20時までの時間指定で送っていただいたのですが…18:15頃にキター━( ゜∀゜)━!!!!!って事で早速取り付け開始。ばらしてから数ヶ月しか経っていないのでボルトはCRCぶっかけたら簡単に…ではありませんでしたが緩みました。車高はさほど低くないのでジャッキアップもせずに作業可能だったり^^梱包開封から準備・交換・片付けも含めて50分で完了しました。さて、「さほど爆音ではない」とも言われる事もあるマフラーですが…感想。 ○えらく奥まったところに出口が有りますね…こりゃバンパー真っ黒になるわな… ○出口がでかくなったのは満足。 で、音は…Σ( ̄▽ ̄;大差ありませんな。って言うか低音が効いてます。あのマフラーの後ろに居ると声が震えそうになるあの感覚です。(世に言う「猫耳現象」^^;の軽い奴) で、走ってみました。低速に関してはあまり変化を感じませんでしたが…高速の伸びは格段に良いです。って言うかマフラーの音でシートが振動するんですが… まぁ、通勤時はインナーサイレンサーで騒音問題は解決と言う事で如何でしょうか?(MIVECのパンチ力は格段に無くなりますが) |
||
11/25(月) 雨 「あふたヌ〜ン」 | ||
ダメだ…頭の中から「こむぎ気分でロックンロール」とか「愛のメディスンとかが離れません。パラソルピカルクロホルム〜 で、給料が入ったのでアフタヌーン買いました。今月はベル様のフィギュアがついてくるのですよ!!来月は彩色済みですが今回はパールホワイトです。別にしっかり読んだ事も無い訳ですが…モデラーの血が騒ぐのですよ!!出来が良くて安いとついつい惹かれてしまう… でも冬目景が読みきり描いていたんで買った価値は十分にありましたね。 パラソルピカルクロホルム〜、キラキララブリテニポ〜ル〜 う〜ん、重症だ。小麦たんハァハァ |
||
11/24(日) 晴れ 「SSとVS」 | ||
ゲー天のタイムアタックで本を作っている訳ですが… ここ数ヶ月やっていないのでなかなかまとまらない^^;感覚でプレイしている人間なので文章化が難しいんですよね^^; よし!久し振りにゲー天でもやるか!って事でサターン起動。「ディスクが入っていません」あっ、あんですと〜ぅ!?買ってすぐにピックアップがいかれたから新品に直した筈だぞ!? …って、5年以上経過しているのか!Σ( ̄口 ̄;;) やばい!これは急務だ!サターンを手に入れねば!そう言えば近くの店で中古のサターンが置いてあったはずだ!「3980円(取説が無いので500円引き)」かっ、買えるか!んな馬鹿高い金出してまでは流石のオレでも買わんぞ!もしもの時のために相方にサターン借用を頼むかもしれない旨を伝えて松本へ出撃。それに伴い師匠にも相談すると「ハード●FFならジャンク品で500円だよ」それだ!( ゜∀゜)ψ 買ってきました。ジャンク品のサターン。2台。各300円(大笑)2台とも師匠の家で試したところ起動を確認!!1台はワシと同じ方の初期サターン(世に言うグレーサターン・OMGサターン)でちょっと汚い。こいつは部品取りに使用して今のMyサターンを修復予定。 で、もう一台。Vサターン(後期型)なんですよ(爆)ビクターサターン。何でもマルチアミューズメントプレイヤーらしいです。ビデオCDが見れると噂のあれですよ。ルナ(SSSね)のビデオCD版も楽しめるのですよ(きっと) で、久し振りにやったタイムアタックですが… やべぇ!ランキングに乗るかはどうあれ、10000000点出せる確立が80%くらいまで下がってる!!(;´Д`) |
||
11/23(土) 晴れ 「法事だよ、全員集合」 | ||
って、ことでタイトル通りでございます。うちの祖父母の法事がありまして泊りがけで行って来ます。といってもすぐ近くでやるのですが、遠くから来る人間も居るし、家の片付けとかにまで気を使わないようにって事で近くの宿を利用して泊まりと言う感じです。 考えれば祖父が他界してから10年、祖母も5年近く経つんですよね…あっという間です。 祖父は木工職人でもありギターもやった位音楽は得意だったし機械系にも詳しく、電気の知識もあった。今考えるとワシの趣味は既に祖父にジャンル的にはほとんど網羅されていたんですよね。サックスを高校でやっていましたが多分、それを知ったら誰よりも祖父が一番喜んでくれたような気がします。サックス吹きながらは歌えないからって興味があったギターですが、なかなか上達せずにそのまんま…(ギターは昔父が使っていたものらしい)本当ならばいくらでも教えてくれる人間が居たんですよね…唯一音楽で祖父から教えてもらったのは草笛ですかね…(どんな草でもって訳には行きませんがほぼなんでも演奏できますよ) ワシは基本的に無信教者なので、家が一応仏教系なので仏教的なことをしていますが、方法なんかは関係ありません。祖父も祖母も自分にとって大切な存在だったんですから何時でも心において居たいですし、家に帰ってきて仏壇の前の写真を見たら「ただいま」くらいの声をかけることは何時までもしていきたいと思っています。 |
||
11/22(金) 晴れ 「小麦2巻」 | ||
買いました。 というよりも買ってしまいました。小麦ちゃんのマジカルてKARTE2。あれだけ駄作だ何だ言っても買っているあたりがポイントでしょうか^^; ネタの根源であるソウルテイカーの情報をちょこちょこと見ていたらかなり興味が沸いてきまして… もしかしたら原作を見てから見るべき作品だったのか?とか思い、とりあえず給料でたら原作のぁゃιぃ海外版DVDで全話見てから手放すか決めようと思ったわけです。 で、やっぱり気になるので(笑)前回は発売日のちょっと後にも関わらず全く発見できなかった教訓を生かし(?)、とりあえず予約したんです(笑) 師匠に夕食をお呼ばれしていたので「浅間山荘・突撃せよ!」もあったので、飯食いながら見る程度の作品(ひでぇ)とか思いながら(EVAとか面白い作品は箸の上でご飯が冷えてしまうと言った食事に集中できない現象を引き起こした事例が共通していた)まずは小麦ちゃんを選んだ訳ですが… スプーンの上でビーフシチューが冷えてしまいました^^; マジ2巻おもしれぇ。かなり笑った。1巻がしょんぼりだったのが無茶苦茶残念。あぁ…売らないで良かった^^; 同時にかなり原作が気になります…うわぁ…見てぇ… えっ?見るなら1月に入ってからにしろって?…おっしゃるとおりです(;´Д`) |
||
11/21(木) 晴れ 「原稿準備」 | ||
あー、何か慌しく毎日が過ぎているような気がします… 本を作るに当たりPC内のHDDの整理をしたり過去の画像データを引っ張り出してきたり… 1日夜更かしして次の日の夜は耐えられずに早く寝てしまってその分次の日は頑張ってまた次の日は寝てしまう…こんな日々になってしまっている… うぅ…イカンですね… 間に合うのかなぁ… |
||
11/20(水) 曇り 「健康診断」 | ||
うちの会社は健康診断で身体測定もするのですが皆さんの会社ではどうなのでしょうか? ワシはも結構背が低いのでどうやら社内で2番目くらいに小さいようです^^; 今年で入社して4年目なので4回目の身体測定なのですが…過去の記録を見てもあんまり変っていませんね^^; 「…おっ!身長伸びてるぞ」 「マジっすか?どのくらい?」 「0.5mm」 「誤差内ですね」 「誤差内だな」 何か空しい… まぁ、縮んだ事は無いので良しとしますか。とりあえず体重も変化はありません。入社当時に比べれば1kgばかしは増えましたが… だけどベルトの穴が気が付くと1個ずれていたり… …太った? |
||
11/19(火) 晴れ 「意外な縁」 | ||
柿の季節です。会社に持ち込まれる柿の量が日に日に増えています。会社の駐車場に前は柿木があったので車で昼寝する前に食ったりしていたのですが…何時の間にか切ってしまったようです。残念。 ただし!かなり今年は渋柿の確率が高いッス。会社で貰うのも買ってくるのも。艶があって透き通るような綺麗な色の柿、これは食べてはいけませんよ。渋柿の可能性が高いです。筆柿で相当確実性の高い柿で無い限りは避けるのが賢明でしょう。 ちょっと皮が黒っぽくなっていてドス黒いような雰囲気の柿。これが甘いです。 ワシはまだ渋柿にあたった事はありません!! さて、本題です。 みらげの掲示板でモンスターのマフラーが売りに出されているのを発見!!これは買いだ!って事で連絡を入れたのですが… いや、知り合いでした^^;今までに何度もお世話になっている方で今回の件もすんなり話が進みました。 人間関係ってものは確かに難しいです。今も知り合いの間でゴタゴタがあります。でも人の縁って大切なものです。それこそ一期一会です。大切にしていきたいものですね。 |
||
11/18(月) 晴れ(強風) 「ちうしゃぜう」 | ||
混み気用に駐車場の申し込みに郵便局まで行ってきました。えーっと、払込金額は1800円。財布の中には100円玉が8枚に新500円玉が1枚。おぅ!ぴったりだ。ちぇっ、財布空っぽだぜ。帰りに■ーソンで少し金降ろしていくか… …って、500円ちょっきり足りねぇじゃん!!Σ( ̄口 ̄;;)つーか手数料70円かかるよ!! なーんてオチは会社で気がついてお金借りました(ダサ) とりあえずこれで聖戦には車で初参加となります。東京は怖いのですよ(((;´Д`)))ガタガタ …EIENも混み気デビュー? |
||
11/17(日) 晴れ♪ 「お片づけ」 | ||
へへっ…何とかコタツが完成したぜ…床散らかりすぎていてコタツ布団を広げるスペースがないどころかコタツの下(夏で言えばテーブルの下)にまで物があって片付けに手間取ったのは内緒だ。 …いえ、片付いていません。コタツを広げる分、物を寄せただけです(;´Д`) うぅ…もう寝るんだもん… |
||
11/16(土) 晴れ♪ 「スタッドレスと点検」 | ||
まずは朝起きてから飯を食ってすぐに三菱へ向かいました。9時に三菱に行く予定が朝起きたのが8:30(爆)飯食ってから、家を出ようとしたが明らかに9時には間に合わない(そりゃそうだ)ので連絡をいれようと携帯を…携帯電話が無いんですけど(;´Д`)世に言う不携帯電話ですわ。やっとの事で見つけたのが9:20。で、9:20の着信で三菱から着信履歴が^^;「9時と言う話だったけどまだいらっしゃらないので…」申し訳ありません。 無事(?)三菱に辿り着き、点検してもらいました。アイドリングに関しては簡単に解決。ABSの方が謎のままなのでとりあえず走ってみながらコンピュータの診断をする事に。ある程度走らせてから三菱の方に交代。「うわっ、デフ効いてますね!」はい。バキバキです。「結構タイヤ効きますね」アゼニスは良いですよ。ブーン…ゥ―――――ン!!(←MIVECが効き始めた音。聞いた事ある人は判りますよね^^;)「!!」やった!驚いてる♪「何か本当、ターボみたいにガツンと来ますね…」そうでしょそうでしょ♪「でも5000回転位から欲しいですよね」そうでしょそうでしょ…「こんなに上じゃ勿体無いですよね」そうですよねそうですよね…「こんなに回していたら燃費悪いですよね?」そうなんですよぉ…高速道路で走ると常にほぼ4000回転ですから… でも「これならNAも良いなぁ…」と言った台詞が印象的でした^^(400PS近いエボ7に乗っている方です) さて、コルトの外見に相変わらずがっかりしながら帰ってくると既にお昼^^;午後はスタッドレスに履き替えることに。ガソリンを入れに言ったついでに洗車をしに言ったら…「今回は手洗いしますが洗車機には通せませんので次回からは…」とか言われたり。え?前回は普通にやってくれたじゃん!!って言うかこの洗車券どうしろと?(まだ数千円ありますが…)綺麗になったところで夏用ホイールのうちに写真を撮ってから履き替え開始。ワークスの手伝いなんぞをしながら終わるとかなり時間が過ぎて居たり。 やっと原稿に… Σ( ̄口 ̄;;)この机の上では作業は無理だ!! …明日は部屋掃除するしかありません… |
||
11/15(金) 曇り時々雨 「蜘蛛男」 | ||
何か最近「曇り時々雨」って天気が多いですね。 晴れ間が覗く事も多いのですが、結局は雲が出てきて時々雨がぱらつくんですよね… 風が強い日もある事もあって撥水コート+小雨(または霧雨)+砂埃=まだら模様 って感じで車が汚い季節になりました… はて、今日はスパイダーマンを見ました。えっ?えらく余裕があるって?絵を描く為のソフトを受け取りに行ったついでですよ!!(マジです)そのついでに一時的に借りているスパイダーマンを見ようということで^^; 久し振りに安心して楽しめる作品でした。あまりにハラハラしすぎる展開(見てらんないよ!って言う奴。恋愛シーンとかで多いよネ^^;見てるほうが恥かしいような)も無ければ見え見えの展開も少なくて。奇想天外な展開も無かった代わりに「そりゃねーだろ!!」ってなダメ展開も無く、非常にきっちりとまとまっていて楽しめる作品でした。結構お勧めです♪最後の方で「キ○チョールかけるぞ(゜Д゜)ゴルァ!」ってな展開になりそうにもなりましたが、ちゃんと正しき選択をしたので監督の度胸を誉めつつ安心して終われましたし。(あの回答は相当度胸が無きゃ作れんと思うぞ) ただ、私は言いたい。声を大にして。蜘蛛の糸は火に弱いんだ!(タンパク質だからね) あと主人公の君、(名前忘れた)君にはイラストレーターやデザイナーの方が向いているよ。素晴らしいデザインセンスとデッサン力だ。 |
||
11/14(木) 曇り時々雨 「冬季聖戦」 | ||
あー、昨日書いた定期購読本、まほろまてぃっくとイグナクロス零号駅を忘れてたわ。棚にある本見ながら描いたんで、サイズが違う本を忘れていたり^^; まぁ、イグナクロスは何時の間にか連載再開していた上にえらい急展開でついていけなかったり(;´Д`) で、何かでっかい封筒が届いていました。コミックマーケット準備会とか書いてあります。 キター━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!! 一番多いパターンは1回目の申し込みは受かり、2回目から4回目まで落とし、5回目まで申し込みつづける根性のあるものが生き残る…ってパターンなので今回はまぁ落ちているだろうと。前回までは封筒のサイズがもっと小さく、宛名のラベルが赤かったので(赤紙召集令?)届くだけで当落の判断が出来たのですが今回は封筒がでかい。宛名も封筒の中の紙に印刷されている。ふーん。 ペリペリ 何かでかい紙にミシン目が入ってピカピカ光る印刷と聞きなれたサークル名が印刷されて3枚に分割可能。 …… キター━━━((´Д`;)))== ==((( ;´Д`))━━━!!!!! いや、マジで新刊はまだ手を付けても居ないです。売るものと言ったら…(以下自主規制) 出して見せようじゃないか!!新刊を!オフセット本を!! って事でゲーム天国タイムアタック本を出来るところまで出します(;´Д`) 原稿募集CHU! |
||
11/13(水) 曇り時々雨 「定期購読」 | ||
ここ最近睡眠時間が足りないようで…どうしても仕事中に睡魔との戦闘に入らざるえない状態が続いています。それもあって今日は早く帰ってきましたが…飯の時間が大幅にずれ込んだりしたのでいつもと変わりありませんね。 はて、最近気になっていた少年Aで連載中の「Drリアンが診てあげる」の単行本1巻を買いました。絵はかなり好きですがまだ何かまだ素人っぽさが抜けきらない感じですし、何より基本的にアホです。正直下ネタも多いです。が、作品のテンポが好きなんですよね…あとはキャラクターかな?リアンは基本的にかなりの好みだし(マテ)岡崎さんも結構好きなキャラ。主人公もアホさとお人好し差が相まって居るし、もみじも良い味出てるし。師匠もなんだかんだ言って作品構成に必要な存在なんですよね… さて、これにより集めている本が一つ増えました。現在集めているのは… SS・成恵の世界・新暗行御史・新世紀エヴァンゲリオン・吼えろペン・多重人格探偵サイコ・Dr.リアンが診てあげる・週間神社紀行…こんな感じですね。ワシにしては結構あるなぁ…DVDはまほろもっとも集めるつもりです。あずまんがは微妙だなぁ…あと問題は小麦ちゃん。正直あのアニメ単体で見たらぐんにょりしてしまったのですが…SoulTakerの方の情報を集め始めると非常に気になる。何か今手放すと後悔する気がする…って事で後悔覚悟で2巻も買う可能性が高いです(;´Д`) あとSoulTakerのDVDが欲しいのですが…何かオークションで海外版がこれでもかってくらい出ていますね…とりあえずあれかって、良かったら日本版(正規版?)集める? |
||
11/12(火) 曇り時々雨+黄砂+強風=車がまだら模様… 「カット」 | ||
はてはて、髪を切ってきました。ここ最近は肩よりも伸びていまして…しいて例えるのなら春日歩さんくらいの長さはありましたね。まぁ、別に伸ばしていた訳ではなくて伸びていただけなのですが… オフ会が続いていて床屋にまで金が回せるか微妙だったんですよ。 今回は前回よりも少し明るめの髪の色にしてみたり。髪形も結構変わりました。まぁ、相変わらず長めである事には変わりないんだけど。 髪染めてる間、「何か本を読まれますか?」と聞かれて迷わず「北斗の拳の13巻。」と迷わず答えたワシに幸あれ。 |
||
11/11(月) 晴れのち曇り「相性」 | ||
物には相性があるように、人間関係にだって相性があります。気が合う人が居れば気が合わない人も居ます。 だけど気が合わない人に対してどう接するかで物事は変わってきます。支障が無い程度に付き合う事も場合によっては必要なんですよね… でも仲が悪いからと言って無理にくっつける必要も無いのです。 自分にしてみれば仲良くしてもらいたいけどその兆しの無いってのは結構悲しいです。自分は双方に対して仲良くしているつもりなのですが… 仲良くする為に活動している人がいます。ワシはそこまでは出来ないけど(やり始めても最後まで責任を取れる自信が無い)ワシなりのやり方で動いていくつもりです。 双方が理解し、対話し会えるようになることを願っています… |
||
11/10(日) 晴れ 「ホイール完成」 | ||
前日に早く寝たからか、そこそこ早く起きたワシですが、既に起きている方が何人かいましてEFZやっていたり。 ご飯と納豆とシリアルとバナナの朝ご飯が終わり、ぱんださんようちえんをガンガン流しながら片付けをして別荘を出ました。その後某所の駐車場でぁゃιぃ記念撮影をしてからたまたま登場した参加者の知り合いの人のコペンの電動オープンの姿を見せていただいた後に大王わさび農場へ。わさびっぽくないわさびソフトを食べてから昼飯を食って解散となりました。 家に帰ってすぐにホイールの色塗りを開始。もう雪の季節なので(昨日は吹雪いた訳だし)急いで塗らなければアカンのですよ。 前日の偏頭痛が直りきらず調子が良くないのですが… ちょっとしたいざこざを知り、すぐ寝る訳には行かなくなりました… |
||
11/9(土) 曇り時々雪(吹雪) 「お深い」 | ||
TAMAさん主催のオフ会「TAMA'sOFF」に行ってきました。今回の参加者は9人といつもより少なめ。が、アルシオーネは3台と盛況でした。当初はランクルとアルシーとみらげとセリカだったのですが昼飯食っている時にふと外を見ると…吹雪いて居たり(;´Д`)会場の貸し別荘はかなりの坂の上と言う事でFFのセリカとみらげは参加を断念。途中で加わったSVXとインプレッサを交えてのオフ会でした。 毎度おなじみのカレーは前回の「アボガド」に対して今回は実はセロリを入れました(笑)確信犯です。 夕食を食いながら○麦ちゃん見たりして過ごしました。が、途中でワシは片頭痛のためにダウンしてしまいました。あうあう |
||
11/8(金) 曇り時々雨 「神社」 | ||
組合の大会があったり。何処に言っても偉い人はお話が長い様で。短い話で言いたい事をズバッと伝えられる、そんな事を心がける事が大切だぜ?余計な挨拶が長ければ本題に入る頃には誰も聞いちゃいねぇっつーの。どんなに良い事言っていても台無し。 はて、明日からあるオフの関係もあって師匠と会いました。で、師匠の家に前からあった本で前から気になっている本がありまして…「神社紀行」どうも週間らしいのですが毎週各地の神社を特集するようです。 正直、私は神社が好きです^^ 皇室との繋がりが出てくるあたりは正直好きになれないのですが、良い神様も居れば悪い神様もいる、それぞれの役割や生まれた順番はあれど基本的に絶対的な上下関係があるわけでもない辺りとか… 何より八百万の神とか言うように万物に神が宿っているという考え方が好きです。 まぁ、巫女さんも好きですがそれは置いておくとして^^; ってな訳でどこかで見つけたら買おうと考えています^^ |
||
11/7(木) 晴れ 「熱帯魚」 | ||
月曜日にホームセンターめぐりしてパールグラミーとポリプテルスとヤマトヌマエビを買ってきました。このパールグラミー、妙に人懐っこい。近くを通るだけでみんなして寄ってくる。 その点ポリプテルスは一般的には人懐っこいんだけどこいつはそこまでではなかったり。まぁ、かって当初はかなりおびえていた事を考えればかなりずうずうしくなって来たり。相変わらずコリドラス・アエネウスは3匹みんな元気だし水槽の主といわれているセールフィンプレコも元気。寂しくはなっちゃったけど水槽的には落ち着いたのかも。 しかし、ポリプテルス、本名がわからない(忘れた)んだよなぁ…よく知っている名前だったはずなんだけど…ポリプテルス・セネガルでもないしましてやポリプテルス・デルヘッジーでも無かった気がするし… |
||
11/6(水) 晴れ 「ぱっど」 | ||
久し振りにパソコン用の格ゲーを新たにゲット。それも2本。 QOHすらインストールしていない今のPCにはゲームパッドは一つもインストールされていなかったり^^; 昔からのお気に入りのパッドを引っ張り出してきてドライバを…って案の定FDが無い。でもそんな事は覚悟していた事。ネット上で落とす…古くてなかなか見つからなかったり(;´Д`) やっと見つけてダウンロード&インストール。 NOT Support NT Σ( ̄口 ̄;;) |
||
11/5(火) 晴れのち曇り 「あの時一緒にいた瞳たち」 | ||
中学時代、結構苦労したような気がします。 我が強いから他人に飲み込まれるのが嫌で自分を主張する。その割には周りとの摩擦に耐えられずに泣いている。そんなだった気がします。 でも、どんな人間を敵に回してでも自分の力になってくれた友人がいました。同じように苦労しているからこそ、励ましてくれる親友がいました。だからこそ、今の僕がいるんだよね。あの時支えてくれた人がいなければ…それが生きている、死んでいるというレベルか、もしくは今とは全く別人と言うレベルか…どちらにしても皆さんが知っている「闇村真」という人物は100%ここには存在していませんでした。 人間は一人では生きていけないからこそ友人や親友、仲間が必要なんです。嫌いな奴や嫌な奴だって人間関係を学ぶ上で絶対に必要となる存在なんです。 自分が本当に信じている人間がいて、その人も自分のことを判ろうとしてくれている、もしそんな人がいたのならばそれはとても幸せな事です。それは同性であろうと異性であろうと関係はありません。性別以前の「人と人との関係」なのですから。 多分、別れる事になってしまっても、あなたが心からその人を大切に思っている限り、その想いは永遠だと思います。想いは、遠く離れていても届くんだよ。 前を目指す事は大切です。でも、止まってはいけない訳ではないんです。疲れたら少し立ち止まる事も大事なんです。 何度も何度も 助け合った仲間に心からありがとう 輝いたあの夢を 分かち合えた時間を 何時までも忘れない 君がくれた微笑 いつか御礼をするね 落ち着いたらまた元気な笑顔を見せてくれるのをずっと待っています。 |
||
11/4(月) 雨のち雪のち晴れ 「長野の雪」 | ||
今回も目覚ましかけずになんとなく起床。とりあえず道の駅を出て車を走らせると、次の道の駅では既に飯屋が開いています。山菜そばを食ってから出発。 …気が付くと雨から雪に変り始めていたり(;´Д`) とりあえずせっかくここまできたのだからって事で温泉をハケーンして入浴… 外れ。成分が濃いからかは知らないけど透明無色のはずのお湯が茶色いゾ!背中を持たれかければ背中が汚れる、手をつけば手が汚れる… 湯船から出た後に体を洗ってからかえる。モウコネーヨー!ヽ( `Д´)ノ で、次に入りなおしに温泉を見つけてはいる。ここはかなり(゜∀゜)イイ!物々しい電動の蓋があるのが印象的^^ 地元に近付いてからはいつも行けないような店をゆっくり巡ったり107万円で1800GSRのマニュアルランサーを見つけて欲しくなったり(エンジンと4駆が)しながら帰宅しますた!シマスタ!マスタ!(・∀・) 帰宅後にボンネットに三菱マークを加工して貼ったり。 …なんかまたレプリカがしたくなってきたゾ! |
||
11/3(日) 晴れ 「滋賀の温泉」 | ||
朝は目覚ましもかけずになんとなく起床。久し振りに5時間弱眠ったです。 前夜祭参加者の皆さんととりあえずマターリと711まで移動して朝飯。集合写真(?)を撮ったあとに会場へ移動。だぁ〜れもいないところに並べてしばし待つ。後ろには最終的に総参加者280人と言うエスティマ軍団、ミラージュよりは少なめだったけどMPV軍団も控えている中、総計25台のみらげ キター━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!! ブルーメの丘の駐車場から園内に入り、自由行動中にみらげ乗りの知り合いと合流、園内で解散となったあとに闇村恒例の無いそうはがし&シートベルト交換を開始。これで内装は全て黒です(゜∀゜) その後気の合うみらげ乗り4人で温泉へ移動。車の話に花を咲かせて延々と喋りつづける。会場を変えて喫茶店で飯を食いながらまただべって23時頃解散。ワシは長野県へ向けて19号を延々と走らせました。27時ごろには長野県の県境付近まで到着。急いでも仕方ないので道の駅で就寝です。 |
||
11/2(土) 晴れ 「大阪の走り」 | ||
とりあえずは午前3時少し前に三重県内に突入。少々仮眠を取ったあとに奈良県に向けて出発。25号を降りていっしょに行動していた師匠と別れて大阪に向けて北上。何とかシグマスピードに到着。ここでみらげ乗りの知り合いと合流、本当はウィンカー付きのエアロミラーを購入予定だったのですが、そのでかさと、その割に小さいミラー部を見ていたら買うことを断念。なぜかトランク用にボンピン(普通はトランクピンは地味なやつですがHBみたいに派手なボンピンをとりあえず装着)のダミーを購入。あとはボンネットようのデッキ亜三菱ステッカー購入。まぁ、でかすぎてそのままでは貼れなかったのですが。その後、知り合いとファミレスで青いテールランプのシビックが警察にタイーホされるのを見学してから琵琶湖オフ前夜祭会場に襲撃。シートレールとマフラー状の筒を譲っていただきシートレール装着。六角レンチを探したりしながら夜はふけてゆきます… | ||
11/1(金) 曇り時々雨 「しっぱつ」 | ||
さて、いよいよ大阪に向けて旅立ちです♪ とりあえずは名古屋経由で大阪に向かって、途中で一晩休み。明日は大阪でみらげ仲間と合流したあと琵琶湖オフの前夜祭へ。3日は琵琶湖オフ当日で4日は帰宅…って感じです。 ふぅ…20時には出たかったんだけど何か気がつくと21:40… (;´Д`) |